紹介先大学病院での診察前に抜髄後の仮蓋が取れた場合の処置は?

相談者: つっきーさん (47歳:女性)
投稿日時:2013-03-29 16:25:07
いつもありがとうございます。

先日、ご相談いたしました抜髄後の左上4番ですが、歯磨きや食事など気をつけてはいましたが、詰め物が薄くなってきたようで、舌で触ったとき、穴が深くなった感じと、歯に触れる部分が多くなったような感じがあります。

デンタルミラーで確認してみたところ、中は白い詰め物に覆われており、取れてしまっているわけではないようでしたので、少し安心いたしましたが、大学病院の診察までまだ2週間以上あるため、この後のことが心配です。


大学病院では、予約の際に1ヶ月以上先になるためその間に何かあればと直通電話の番号をいただいており、取れてしまったりした場合は担当医の指示で急患当番医が対応しますとおっしゃっていました。

ただ、大学病院は遠方で、2時間ほどかかるうえ、フルタイムの仕事をしておりますため、詰め物が取れてしまったのを処置するだけならできれば紹介状を書いていただいたかかりつけの歯科医院でお願いしたいと思っております。

こういう場合、大学病院に電話をして、かかりつけ医で処置してもらっても構わないかの確認を取った方がいいでしょうか。
また、診ていただくことが決まっているなら、大学病院で処置していただくのが本来の方法(マナー?)なのでしょうか。

それから取れてしまった場合、処置していただくまでの間に気をつけることがありましたら、あわせて教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-03-29 16:33:48
つっきー さん、こんにちは。

大学病院に電話をして、かかりつけ医で処置してもらっても構わないかの確認を取った方がいいでしょうか。

そうですね。
今からでも、電話を一本入れてみてはいかがでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-03-29 19:08:36
こんばんは。

〉診ていただくことが決まっているなら、大学病院で処置していただくのが本来の方法(マナー?)なのでしょうか。

マナーかどうかは何とも言えないところですが、担当医にしか分からない事もあるでしょうから仮蓋を付け直すにしてもアドバイスは受けておかれた方が良いと思います。


〉それから取れてしまった場合、処置していただくまでの間に気をつけることがありましたら、あわせて教えていただければと思います。

あまり硬いものは噛まないようにした方が良いですね。
歯が破折してしまう可能性があります。

参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つっきーさん
返信日時:2013-03-30 09:27:00
夕べ、お返事を投稿したつもりでいたのですが、消えてしまっていました。
申し訳ございません。

>小林先生
電話で状況を説明して、確認を取ってみようと思います。
ありがとうございます。


>三留先生
言葉足らずで申し訳ございません。
大学病院の担当医の先生にはまだ診ていただいていないのです。

かかりつけ医に書いていただいた紹介状を持っていった日は、新患担当の先生の問診と口の中の確認、担当医の先生の指示によるレントゲン撮影をして、次の(担当医の先生の)予約をしただけでした。

仮蓋までの処置はかかりつけ医でしていただいたものです。

今まで以上に、左側で噛まない、硬いものは避けるなど気をつけたいと思います。
ありがとうございます。



タイトル 紹介先大学病院での診察前に抜髄後の仮蓋が取れた場合の処置は?
質問者 つっきーさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療中の仮歯・仮の詰め物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい