抜歯後、咬合の違和感があり削って調整したら舌を噛むように(海外)

相談者: 由美丸さん (42歳:女性)
投稿日時:2013-07-14 05:51:25
こんにちは。

1年程前に左下7番を抜歯し、すぐに噛み合せの違和感を感じました。
隣の隣の歯、下5番の噛み合せが高く、全体的に噛み合ってない感じです。
下6番はもともとかなり低くなっていましたが、抜歯前は特に違和感は感じていませんでした。
ちなみに5,6番ともクラウンです。

抜歯後、噛み合せの違和感に加え、噛んだ時の軽い痛みを感じるようになり意識的に反対側で噛むようにしていました。

抜歯後すぐに同じ歯医者に行ったのですが、2ヶ月位は様子をみる様に言われました。
その後、事情があり歯医者には通えず先日やっと別の歯医者に行くことが出来ました。

下5番が高く感じることを伝え、歯を削ることになったのですが結局、下4,5,6番を削られました。
5、6番に段差があったのが平行になり、噛み合せの違和感は少し改善されましたが、かなり低く感じます。

質問はこの後から、舌を噛んでしまうようになった事です。
常に舌が左側の歯に触れてる感じがします。
実際、話をしたり口を動かすと舌の左側側面が尖った部分で傷ついてるような感じで赤く腫れています。
手で触ってみるとした6番の端が少し尖ったような感じと上の歯にも少し尖った部分はあります。
ただ舌の腫れている部分はもう少し手前の部分です。

もう一度、診てもらえば良いとは思うのですが、今回5番の歯だけを削るのかと思っていたら説明なしに前後3本も削っていたこと、また削りすぎているように感じることなどから、もっと酷いことにならないかという不信感があります。

海外在住で医療費が高く、気軽に行けないというのもあり、先生方から考えられる原因や治療法などを教えていただければと思い投稿しました。
慣れで噛むことがなくなるようになれば一番なのですが、2日目の今も舌が触れて赤くなっています。
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-07-14 07:55:28
更に噛み合わせ調整を受けることは止められる方が宜しいかと思います。

噛み合わせを変化させることで改善は期待出来ないように思います。
(極一時的な軽快感を除く)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 由美丸さん
返信日時:2013-07-14 12:10:20
藤森先生、早速の回答ありがとうございます。

また質問なのですが、、

@希望としては、新しい噛み合せになれてしまえば舌の動きも変わり
噛まなくなることなのですが、低い噛み合せになっている場合難しいでしょうか?

噛み合せの調整はしない方が良いとのことなので、もう少し教えていただきたいのですが。。

A削った下6番の歯に尖ってる部分があります。
あと削っていない上6番にも尖っている部分があり舌で触れるとざらざらします。
これらを少し削ってもらっても改善は期待できないでしょうか?
ほんの少し尖った部分を削ってみるだけでも、更に症状が悪化したり等のリスクはあるでしょうか?

B最悪、5,6番のクラウンを作り変えて、噛み合せを高く調整するというのも効果は期待できないでしょうか?
(歯自体も弱っており、高額クラウンというのもあり、出来れば避けたい治療法ではありますが)

考えられる原因や改善方法など、他の先生方のアドバイスもいただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-07-14 13:12:14
歯を横に動かしたり、前に動かしたりするときに一番奥の歯がガイドを引き受けていて、負担過剰になり、奥の歯からダメになって抜歯にいたり、抜歯と同時に咬み合わせの不調が生じ、奥の歯(抜いた歯の手前)に痛みが出てくるというケースに臨床でときどき遭遇します。


元はと言えば、噛みあわせが悪く咬合の負担が一部に偏っていたことが原因なのですが、原因を除外するのは、困難であったり、手遅れであったりすることが多く、姑息的に咬合調整を行って、バランスを回復する方法は比較的よく行われています。

顎運動を行わせて強く当たっている部位を削ればいいだけなので、患者さんにも負担が少ないですし、即日で終了できるからです。


今回、由美丸さんは、咬合調整を行った後が舌の辺縁に当たって擦れている可能性があるかもしれんませんから、まずはお近くの歯科医院で舌の傷と合致する部位のみを研磨してもらうといいのではないでしょうか?

そういう小さな不具合を修正してもらい、それでも尚、不調があるようならば、他の方法を提示してもらうことになるでしょう。

とりあえず、歯科を受診してザラザラしている部位を磨いてツルツルにしてもらってはいかがでしょう?

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-07-14 21:34:41
まず、舌を歯に押し当てたり、頻繁に上下の歯を噛み合わせる習慣の頻度をなるべく少なくされたらよいと思います。

噛み合わせの不調を噛み合わせ調節(低くする・高くする)で解決しようとして、更に悪化されたと思われるケースには少なからず遭遇します。
消極的ではあるかもしれませんが、今よりも悪くならない事を、まず考えるべきかと思います。
(個人的意見です)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 由美丸さん
返信日時:2013-07-19 22:18:58
藤森先生。船橋先生、回答有難うございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

まずは少し様子を見てみようと思い歯科医には行っていないのですが、削った当初に比べだいぶ気にならなくなってきました。
気をつけていないと、食事の時などに舌をかんでしまいうことはありますが。
藤森先生のアドバイス通り、舌を歯に押し当てたりしない等を気をつけるようにしているのも効果があったのだと思います。


ありがとうございました。



タイトル 抜歯後、咬合の違和感があり削って調整したら舌を噛むように(海外)
質問者 由美丸さん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい