親知らずの抜歯で頬の内側まで縫合することはありますか?

相談者: はややさん (48歳:女性)
投稿日時:2013-08-12 15:05:01
先週、親知らずの抜歯をしてきました。
傷口を縫合されているのですが徐々に口を開けやすくなり歯磨きも慎重に縫合部において行っています。
患部をよく見ると歯茎だけでなく頬っぺたの内側(下先で触れられる場所)も数針縫われています。
親知らずの抜歯で頬の内側までも縫合することはあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-08-12 15:21:07
場所的に歯茎と頬が交わる辺りなので、頬に縫合が及ぶ事はよくあります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-08-12 15:22:48
はややさん、こんにちは。

親知らずの抜歯後の縫合についてのご質問ですね。

親知らずを抜歯した後、親知らずの生えかたなどにより頬の内側も縫合することがあります。
ご心配しなくて大丈夫かと思いますが、気になるようであれば近々消毒があるでしょうから、担当の先生に直接聞いてみるのがよろしいかと思います。

お大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-08-12 17:02:07
はややさんこんにちは

>内側(下先で触れられる場所)も数針縫われています。

ケースによってはありますよ。

今は、引っ張られてたりつっっぱったりする感じがあるかもしれませんが、1週間前後で糸を取っていただけばそういった違和感もなくなります。

おだいじにどうぞ

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はややさん
返信日時:2013-08-14 16:05:33
3名の先生方、アドバイスをありがとうございました。

あと数日で抜糸する予定ですので安心して経過観察したいと思います。

あと1点、親知らずを抜いた患部は現在縫合されていますが、歯科衛生士の方から柔らかい食べ物であるほど糸にからみつきやすいので
痛くても縫合部をしっかり磨いて下さいと言われました。

やわらかい歯ブラシを購入し、そっとなでるようにブラッシングしていますが、やはり痛みも出て時には血が付くこともあります。

食べかすを取り除くのが望ましいとは思いますが、痛くても出血しても患部をブラッシングしないと感染症のリスクが高いでしょうか。弱めのうがいは繰り返し行っています。

抗生剤抜歯後、2日分処方され飲み切りました。

よろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-08-14 16:22:13
>痛くても縫合部をしっかり磨いて下さいと言われました。

その衛生士さんの真意は分かりませんが当院ではその様な指導はしません。

まずそちら側では噛まないように指導します。



>食べかすを取り除くのが望ましいとは思いますが、痛くても出血しても患部をブラッシングしないと感染症のリスクが高いでしょうか。>弱めのうがいは繰り返し行っています。


かえって感染を起こすように思います。
個人的には安静にしておくのが一番っだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はややさん
返信日時:2013-08-19 08:55:28
細見先生、回答をありがとうございました。
そっとしておく分にはもう鎮痛剤は不要なのですが、歯ブラシで患部を刺激することで痛みが再発し1日1回程度、痛み止めを服用していました。

抜糸をした後の歯磨きの指導も、

「食べかすを除去するため歯ブラシの先を穴の部分にあててやさしく動かし、血がついても心配しないでください。逆に血がつかなければしっかり汚れがとれていないということです」

と説明されました。

食べかすの付着による感染症にあまり神経質にならず、細見先生のおっしゃる通り、安静に心がけます。


あと抜糸後に気付いたのですが、口を閉じても鼻に空気が抜けます。
うがいをして鼻から水が出てしまうとかストローで吸いにくいとまではいきません。

この程度でしたら歯茎の再生とともにふさがりますでしょうか?



タイトル 親知らずの抜歯で頬の内側まで縫合することはありますか?
質問者 はややさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中