[写真あり] 重なった小臼歯の片側を抜歯して凹んだ歯を平らにしたい

相談者: tokomoさん (29歳:男性)
投稿日時:2013-07-27 03:10:54
以前、同じ部分に重なるように生えていた2本の小臼歯の片方を抜いてしまったところ、下記諸々の不都合が生じてしまいました。

残っている歯の表面にレジンを盛って空いたスペースを埋めるなどして、なるべく抜歯前に近い状態にしたいです。
どうすればよいでしょうか?

以下詳細です。


【抜歯前】

元々、永久歯の左上顎の第一小臼歯第二小臼歯(左上4-5番)が横に並ぶ形ではなく、表裏に重なる形で生えていました。
正面から見て特に隙間も見られず、同じ箇所に2本の歯が生えて一つの大きな歯のようになっているような状態でした。


【抜歯(2006年6月)】

これら2本(左上4-5番)とすぐ後ろの歯(左上6番)の3本に囲まれた部分によく食べ物が詰まって取りにくかったので、歯科医で相談したところ、左上4-5番のうちの片方を抜くことになりました。

当初は表から見える方を残して裏側の方を抜く予定(またもし片方のみが既に虫歯という場合にはそちらを抜いてもらう希望)でした。

しかし、抜歯当日に、なぜか虫歯でもない表側の歯を抜かれてしまいました。
また、残された裏側の歯は虫歯でした。

外面から歯の並びを見て1箇所だけへこんでいる状態になってしまい、口を閉じた状態で外から触れてもそこだけへこむので、嫌なことになったと思いました。


【残った歯の治療(2006年8月完了)】

抜いた表側の歯はきれいでしたが、残った裏側の歯は前面が虫歯になっていて一部剥落もしたため、別の歯科医にてレジン充填による治療をしていただきました。


【その後〜現状】

全てが抜歯のせいとは限りませんが、見た目の他には以下の不都合が生じるようになりました。

(1)噛み合わせのズレ

・該当箇所がしっくり噛み合わなくなった。

・あっていた上と下の前歯の間の中心ラインがあわなくなった。

・歯を噛みしめたときの頬のラインが左右でいびつになった。

・まっすぐと上下の歯を閉じていった位置と噛み合う瞬間で斜めにスライドがある。

・他の歯に隙間や歯根の露出が見られるようになった。

・首や肩などのコリ、その他、歯・顎・頬の周辺にゆがんだ間隔、バランスの悪さ、違和感を覚える。


(2)空気の通り関連

・発音がしづらく、聞き返されることが多くなった。朗読などにも支障(抜歯箇所にガムを詰めた状態で行うとスムーズに)。

・口笛が著しく吹きにくくなった(抜歯箇所にガムを詰めた状態で行うとややスムーズに)。

・呼吸の具合の不調(もしかしたら何かしらの関連。噛み合わせによるものかも)


(3)詰まりや汚れ

・結局、ここに食べ物が詰まりやすくとりにくい。

・他より並びがへこんでいるため、両サイドの歯(左上3番6番)を含めて、他の歯よりも念入りに磨いているにも関わらず色汚れがつきやすく取りにくい。



【歯科医での相談と回答】
以下、個別に歯科医さんに相談した際にいただいた回答です。

(1)抜歯した歯科(2006年7月)

Q:予定していたものと異なる歯を抜いてしまい、また残っている歯の方には虫歯による表面剥落があるのですが、この後どうなりますか。

A:お前のようなバカが何を言おうと無駄だ。
こちらには優秀な弁護士がいる。


(2)別件(外れた詰め物の入れ直し)でお世話になった歯科(2013年3月)

Q:同箇所に重なって生えていた歯の表側片方を抜いてしまって不都合が生じているのですが、残った裏側もう片方の歯にレジンを盛ってスペースを埋められますか?

A:ウチではレジン充填はできない。
残った歯の矯正は可能。


(3)八重歯を大きくする審美歯科(2013年6月-電話のみ)

Q:同箇所に重なって生えていた歯の表側片方を抜いてしまって不都合が生じているのですが、残った裏側もう片方の歯にレジンを盛ってスペースを埋められますか?

A:診療メニューにある八重歯同様のレジンを盛る方法で可能。


(※)残った裏側歯の虫歯剥落箇所にレジン充填をしてくださった歯科医さんは、間もなく廃業されてしまい、現在相談できなくなってしまいました。



【解決策の希望】

元通りに戻すことはできないと思いますが、なるべく抜いた歯があった頃に近い状態にしたいです。

「該当部分の歯の質量自体を増やしたい」
「残っている歯を抜いたりはしたくない」

という思いがあり、現状自分では、矯正やインプラントよりも、残っている方の歯の表面にレジンを盛る方法が良いのではと思っております。

レジン盛り付け、矯正、インプラント、その他、おすすめの方法や各方法のメリット・デメリットなど、ご教授願います。

また、歯科医選びにおいてどういった専門分野のところが適しているか等もありましたら、よろしくお願いいたします。

写真は、現在(2013年7月)の歯の状態と、抜歯した歯(左上顎の4番か5番)です。

何卒よろしくお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-07-27 07:00:23
tokomo さん、おはようございます。

>現状自分では、矯正インプラントよりも、残っている方の歯の表面にレジンを盛る方法が良いのではと思っております。

ご自身で判断なさることなく、歯科医院で診査していただいた上で、ご相談になってください。

個人的には、まずは、矯正歯科でご相談になってみることをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tokomoさん
返信日時:2013-07-28 01:56:41
小林誠先生

ご回答いただきありがとうございます。

わかりました。
いきなり審美歯科さんのメニューを選んだりはせずに、まずは矯正に力を入れていらっしゃる歯科を探してみたく思います。



皆様、引き続き、おすすめの治療法や、各治療法のメリット・デメリットなどございましたら、ご教授願います。

写真がまた添付できるようでしたので、噛み合わせていない状態の写真もあげさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

画像1画像1
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-31 12:02:14
tokomoさん、今日は。

写真から推察すると、外側の歯を残すと、上下の歯の噛み合わせがすれ違いになり、安定しないようにみえます。
機能咬頭と言われる部分がかみ合っている、内側の歯を残すほうが有利なのかもしれません。

抜歯された先生は、内側の歯の方が噛み合わせには有利と判断されたのではないでしょうか。

矯正を前提に考えるのなら、虫歯でない外側の歯を残した方が有利だったかもしれませんね。


審美歯科レジンをもり足して外側に出すと、歯周病や虫歯のリスクが高くなるように思います。

私もまずは矯正歯科でご相談されるのが一番かと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tokomoさん
返信日時:2013-08-01 00:42:01
小牧令二先生

ご回答いただきありがとうございます。

細やかなご説明をいただき、大変参考になりました。
レジンもり足しを第一に考えずにまずは矯正歯科で相談してみます。

もり足しでは歯周病虫歯のリスクが高くなる件について、なんとなくは納得できるのですが、具体的な仕組みがよく理解できません。

現状で、へこんだこの部分は磨きにくいのですが、もり足してへこみを解消する行為は、よりまずい状況を引き起こしてしまうのでしょうか?

もしよろしければ、そのあたり、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。


皆様、引き続き、おすすめの治療法や、各治療法のメリット・デメリットなどございましたら、ご教授願います。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-08-04 15:43:21
私も矯正治療部分矯正)で歯軸を修正されることを理想的にはお勧めしたいです。

歯軸が口蓋側に1歯のみ寝ていると、口蓋側の歯茎の際はかなり磨きにくいのではないかと思います。
また、力のかかり方がよくないですし、コンタクトがロスしていることも歯を弱めるマイナス因子になるからです。

歯はきちんとスクラムを組んで力に対抗していると長く不都合なく機能してくれるものだからです。


しかし、きちんと日常のお手入れと、定期的なプロフェッショナルメンテナンスを受けられるならば、唇面にレジンを盛ったり、セラミックを貼り付けても早期に大きな問題になることはないと思いますから、可逆的な処置として、盛り足しておいて経過観察するという選択をされるのも一法で時々そういう症例を見ることがあります。


定期的に歯科できちんと検査管理されておけば、問題発見が遅れることは少ないと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-08-04 17:27:25
矯正で歯を動かさずにレジんだけ盛るということになると、僕も虫歯歯周病が非常に心配です。

特に、レジンと接した両隣の歯の側面がかなり虫歯になりやすくなるのではないかと思います。

長期的に見ると矯正が一番シンプルでtomokoさんの利益も大きいのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tokomoさん
返信日時:2013-08-04 17:53:33
船橋静香先生
田尾耕太郎先生

ご回答いただきありがとうございます。

ご指示に従い、定期的にメンテに行くことを前提に、矯正歯科に行こうと思います。

表面的な歯の位置だけでなく、歯軸を修正することが大事であることを認識しました。

歯の質量自体を抜歯前に近づけたいということもありますので、やはり盛りつけもしたくはあるのですが、それだけでなく歯軸の矯正についてしっかり行っていきたく思いました。

ダイレクトボンディング部分矯正の一種のようですし、削らないで盛るか貼るかすることと、歯軸の修正を併用できないか検討してみたく思います。

大変丁寧なご指導ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-08-08 08:16:46
ご相談ありがとうございます。

私も矯正治療が真っ先に検討すべき方法だと思います。

自然の歯並びは微妙に構成されています。
見た目をレジンで修復しても今の歯並びの異常は治せませんから後々虫歯歯周病でもっと困る事になる危険があるからです。


ダイレクトボンディング部分矯正の一種のようですし、


この解釈はちょっと違います。


>削らないで盛るか貼るかすることと、歯軸の修正を併用できないか検討してみたく思います。


削らない考えはとても良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tokomoさん
返信日時:2013-08-08 13:56:36
さがら先生

ご回答いただきありがとうございます。

「削らない」と「歯軸の矯正」をメインに考えて矯正歯科に行ってみたく思います。

ダイレクトボンディングについては、この相談掲示板と同じサイトの矯正のコーナーで知りました。

参考:矯正

「矯正に時間をかけられないという人には、以下の矯正方法がオススメです。」の項目のひとつでしたので、これも「矯正方法」のひとつなのかと認識しておりました。

これは実際はどういったものなのでしょうか?
残った歯の位置の修正だけでなく、抜歯によって減った歯の質量もなるべく回復したいのですが、歯軸矯正と併せて行って有効でしょうか?

よろしくお願いいたします。

画像1画像1
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-08-08 15:21:26
希望するダイレクトでの歯の形体回復は一般的ではないので、ここで質問するより同じ様な症例をHPに出している歯科医院を探して相談してもらった方がいいと思いますよ。

国内で販売されている過去何年間分のレジンの本は殆ど読んでいますが、似たような症例ケースは見たことないので、かなり特殊な治療を希望されていると考えてください。

ここで治療例のない質問をするより、矯正科の方を受診してもらい話を聞かれた方がいいと思います。

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tokomoさん
返信日時:2013-08-13 11:48:22
井野先生

ご回答いただきありがとうございます。
矯正歯科に行ってみたく思います。

ありがとうございます。



タイトル [写真あり] 重なった小臼歯の片側を抜歯して凹んだ歯を平らにしたい
質問者 tokomoさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯が抜けた・抜く予定 その他
歯の異常・トラブルその他
その他(写真あり)
歯並び(歯ならび)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中