スケーリング後の隙間・顎の疲れ・歯軋り・歯の再生・・他

相談者: 臆病者ですさん (17歳:男性)
投稿日時:2013-08-31 23:01:25
色々なタイプの質問になってしまうのですが、よろしくお願いします。


@スケーリング後のわずかな歯の隙間が1週間以上たっても埋まらない。(歯周病とは診断されていません。)


A最近顎付近の疲労感が取れません。
横になったり首を横に倒して上げると楽になるのですが、机に向かうと悪化してしまいます。

最近歯磨きのために口を大きく開ける動作を毎日1時間ほど続けていました。(一回の歯磨きで1時間)
症状の酷い方は若干浮腫んでいます。(見た目は分からない。

顎の過度の使用による疲労でしょうか?
歯科では骨には異常ないけどと言われて終わりました。

症状の酷い側の耳は自分の声が響いて感じます。
外からの音は異常ありません。


B実は最近知ったのですが、睡眠時私は歯ぎしりをしてしまってるようです。(言われるまで気づかなかった)

歯ぎしりやオーバーブラッシング歯槽骨は退縮してしまうらしいのですが、そんなに退縮してしまうのですか?
もしそれなら、長年教えてくれなかった家族に不満を覚えます……w

それと、歯ぎしりやオーバーブラッシングなどで退縮した歯茎や歯槽は原因を取り除くことで再生しますか?

ネットでは、歯周病で退縮した歯槽骨などは再生しないとありました。

矯正の際は歯槽骨の再生が非常に重要な点になってくると思うので、歯ぎしりなどが原因の場合の退縮は回復するのではないかと思います。

実際どうなのでしょうか?


C私の通院している歯科は日本で名の知れた院長の分院です。
先生は日毎に違って、診察台は4台、アシスタントは4人いらっしゃいます。
ただ、診察がいつも早くて何だか心配です。

少し遠出すれば本院もあるのですが、そちらの方に通院した方がよいでしょうか?
診察が早いほど健康であると考えたら喜ばしいことなのですが……

それと、すぐそばに普通の歯科があるのですが、そちらでも問題とかありませんか?
通院するなら歯周病専門医の方が良い利点とかありますか?



D実は私は中学生のころ抜髄した奥歯があるのですが、(その歯以外に虫歯になったことはない。)

「治療が不十分でなおかつ高さがあっていない。
この先を考えると再治療した方が良いですよ」

と言われたのですが、私は受験終了後アルバイトを、して、再治療の際は自由診療で高度な治療を受けたいと思っています。

そこで気になるのがこの先を考えるとなのですが、このさきというのは1年間ぐらいもつということでしょうか?
受験期間や所持金額からして、高校在学中はできないかと思います。

診察していただく医師は決めてあります。
日本歯内療法学会理事を務めていらっしゃる方なので治療に関しては問題ありませんよね?

それと、再治療した歯はもろくなると聞いたのですが、二回目の根幹治療でしっかりとした治療と予防を行えば10年以上はもつことは可能でしょうか?もしすぐ駄目になってしまうようなら保険内治療にするのも考えております。


Eこのサイトではips細胞を利用した歯の再生に悲観的(現実的?)な意見の先生方が多いと感じます。

私は歯の再生について期待半分諦観半分で見守っています。

先生方が歯の再生については現実的意見を持っていらっしゃるのは存じておりますので、その点に関しては質問は控えさせていただきます。

ですが、歯丸々とは言わなくとも、歯茎や歯髄などの再生は期待できると思います。
先生方はどのようにお思いになられていますか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-09-01 18:23:22
臆病者ですさんこんにちは


>@スケーリング後のわずかな歯の隙間が1週間以上たっても埋まらない

状況がわからないので何とも言えませんが、炎症が進んでいれば戻らないかもしれませんし、1週間は早いかもしれません。


>A最近顎付近の疲労感が取れません

歯ぎしりや、食いしばりやTCHなどが原因かもしれません。
TCHはこちらを 参考にされてみてください。
参考
TCH、歯列接触癖


>B歯ぎしりなどが原因の場合の退縮は回復するのでは

歯ぎしりなどが是正しなければ回復はむずかしいとおもいますし、不可逆的な現象が起こっていれば回復は難しいですね。
また歯周病などが関係してくると歯周病の進行を助長する可能性もあります。そういった場合は回復も難しいと思います。



>C私の通院している歯科は日本で名の知れた院長の分院です。

病院が治療するわけではないですよ。
担当医の歯科医師によって治療のレベルも変わります。


>それと、すぐそばに普通の歯科があるのですが、そちらでも問題とかありませんか?

何を基準に言っているのかわかりませんが信頼のおける歯科医院さんが良いと思います。


>通院するなら歯周病専門医の方が良い利点とかありますか?

ご自身の症状にあった歯科医院を選ばれると良いと思います。


>このさきというのは1年間ぐらいもつということでしょうか?

わかりません。
問題があるのであれば早めに治療されたほうがよいですね。


>二回目の根幹治療でしっかりとした治療と予防を行えば10年以上はもつことは可能でしょうか?
>もしすぐ駄目になってしまうようなら保険内治療にするのも考えております。

専門の先生に治療せていただくのであれば予知性は高くなると思いますが、再根管治療の成功率は100%では無いですし、必ず10年以上持つというものではありません。


ご参考になれば

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 臆病者ですさん
返信日時:2013-09-01 18:33:56
回答ありがとうございます。

質問が多くて申し訳ありませんでした。


根幹治療の成功率は100%ではないというのは、存じておりましたが、再度認識させられました。

成功して10年もつかはわからないですけど、可能性にかけてみようと思います。

ありがとうございましたm(__)m



タイトル スケーリング後の隙間・顎の疲れ・歯軋り・歯の再生・・他
質問者 臆病者ですさん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
その他(その他)
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中