歯周病ではなく親知らず抜歯後の骨が溶けてできた歯周ポケット

相談者: ふじびっくさん (48歳:男性)
投稿日時:2013-10-10 01:02:38
こんにちわ。

以前投稿回答いただいて勇気づけられました。
ありがとうございました。

1年程前の相談は、歯周病なのに虫歯治療が優先されるものかというものでした。
その後痛みもないし、虫歯は過去の処置をカバーするものでしたので、何もしていませんでした。

その後、左下奥歯の根本あたりが痛むので、治療に向かいました。

そこで伝えらたのは、歯周病ではなく、奥歯の奥に深い歯周ポケットがあり、根本治療はないかもというものでした。
(10年位前に真横に向かって生えて親知らずの抜いた後、時間をかけて骨が融けてきているとのこと。
左右の下奥歯とも)

その後千葉から愛媛に転居となり、先週また左下奥歯のつけ根あたりが痛みだしたので、新たな歯医者に出向きました。
やはり3回の治療と痛み止め薬で、何か月後まで様子をみようというものでした。

骨が融けて、歯がぐらついて抜けていくことを遅らせるくらいしかできないのでしょうか?

また痛みが出てからしか対応はないのでしょうか?

御回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-10-10 01:57:05
ふじびっく さまこんばんわ。

ご質問の内容がいまいちよく理解できませんが、痛みがあるとのことなので、何らかの炎症があるのではないでしょうか。

したがって炎症の原因を特定して対応することになります。


>骨が融けて、歯がぐらついて抜けていくことを遅らせるくらいしかできないのでしょうか?

重度の歯周病ならそのような対応になるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-10-10 08:27:09
ご相談ありがとうございます。


もぐった親不知を抜いた後はそうなることも珍しくありません。

抜歯の目的が親不知の問題だけではなく、隣の歯を一生残すためであれば、隣の問題も同時に治療する必要があります。


歯周病ではなく、奥歯の奥に深い歯周ポケットがあり根本治療はないかもというものでした。


これは矛盾した説明です。
一般的に親不知を抜歯したことが原因であっても、歯周病と診断できれば治療方法があります。

その場合は、一般的に言えば、歯周病基本治療を行った後に、ウェッジ・シェイプ・オペをして、さらにまた基本治療を継続すると、(その場合はSPTと呼ばれることもあります)解決する場合が多いと思われます。

まだ残せないかどうか、他に相談に行っても良いかもしれません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-10-10 09:21:19
相良先生のご意見に同意です。

なぜ諦めるのか?です。

せっかく親知らずを抜いて、手前の歯を温存したのですから、なんとか残しましょう。
外科処置を伴う可能性は高いですが、やる価値はあります。




タイトル 歯周病ではなく親知らず抜歯後の骨が溶けてできた歯周ポケット
質問者 ふじびっくさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯茎の異常・トラブルその他
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい