親知らず右上の歯が下りてくるとは?

相談者: BIGCATさん (37歳:女性)
投稿日時:2014-01-20 02:19:19
昨日、右下親知らずの抜歯を行いました。

当初、上下セット行う予定で1時間程度で終了と言われていました。
下の歯は横向きに生えており、一部が埋没していたため、歯を半分にカットして抜き出す方法でやることになったのですが、実際やり始めたら歯がもの凄く硬かったらしく、歯を分割するのにも抜き出すにも相当な時間がかかり、しかも、分割した歯の半分は時間をかけて何とか取り出すことができましたが、残りの半分は小さく割れていくばかりで抜けませんでした。

残りの半分は結局根元が曲がっているか何かが原因(3次元のレントゲンでないと特定できないとのこと)で取りづらく、最後のレントゲンを撮った結果、先端が神経に非常に近い場所にあるということが分かり、そこで残根させて手術終了となりましたが、結局3時間もかかり、上の歯は行いませんでした。



先生のご説明によると、この後は抜歯跡に自然に骨が形成されて根元は埋まったままになるか、数ヶ月かけて上に押し出されくる(その場合、再手術)とのこので、当初の抜歯の目的が親知らずの隣の歯が虫歯になるからということだったので、その点に関しては残根があってもクリアされたので良かったと思います。

また、術後も出血や痛み等ほとんどなく、やや微熱が出た程度でした。



今の懸念点は、先生によると、下を抜いてしまったので、今後上の歯が「下りてくる」ということです。

そもそも「下りてくる」というのがどういう意味なのかよく分かりません。
「下りてくる」とどういった弊害があるのでしょうか。

上の歯は真っすぐ生えているし、抜歯がもっと簡単とされていますが、これまで歯の治療経験がほとんどなく、今回精神的にも体力的にも結構つらかったので、抜かないことも考えられるのかと思っております。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-20 05:00:32
BIGCATさまおはようございます。

下顎の親知らずの抜歯で思わぬ時間がかかったため上顎親知らずの抜歯ができなかったようですね。


この場合上顎親知らずが下顎親知らずと咬合していたのなら抜歯対合歯がなくなったため挺出といって伸びてきます。

もし挺出して咬合関係に不調和を起こして来たら抜歯することによって解決できるでしょう。


挺出してもなんら問題が起きなければ放置してもいいように思います、ただ上顎の親知らずの抜歯はそれほど難しくはないので傷が落ち着いたら抜歯しておかれたほうがいいとは思います。


親知らず http://www.yamadashika.jp/wisdom_tooth.html

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-01-20 09:36:39
BIGCATさん、こんにちは

上の親知らずが下りてくることでいろいろな状況が推測できます。

まず降りてくることで

1.親知らず自体の歯周病が進みやすくなる

2.隣の歯(7番)との位置関係が悪くなり7番の衛生状態に問題が起こる(虫歯や歯周病)

3.かみ合わせの状態によっては将来義歯を作製する際の障害となる

などです。


しかし、上の親知らずを抜歯することで問題は解消されるものと思われます。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: BIGCATさん
返信日時:2014-01-25 02:39:27
山田先生・畑田先生

ご回答頂きましてどうもありがとうございました。
大変参考になり助かりました。

今後抜歯する方向で担当医と相談して行こうと思います。



タイトル 親知らず右上の歯が下りてくるとは?
質問者 BIGCATさん
地域 海外
年齢 37歳
性別 女性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 親知らずの抜歯
親知らずその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい