根管治療後に時間を置いてから土台を入れた時の歯の痛みについて

相談者: えいぽんさん (36歳:女性)
投稿日時:2014-02-18 16:55:59
こんにちわ。

以前、根管治療した歯(右上第一大臼歯)についての質問です。

根管治療後に激しい痛みの症状があり、医院を変え治療を継続し、排膿、出血が2か月半ほど続いていましたが、最終的なお薬を詰めました。

その後、かなり激しい痛みが1週間ほど続き、転院し、2週間後に歯内療法専門医の先生に診てもらったところ、根尖性歯周炎と言われ、外科的処置を勧められました。

外科的処置をするにあたり、かかりつけ医を決めて下さいとの事で、家の近くの歯科医院を探している間に痛みが軽減し、1か月半ほどたつ頃には叩いても痛みはありませんでした。

そこで、最終的なお薬を充填してから既に2か月が経っているので、大丈夫でしょうということで土台を入れたのですが、そこでもまた激しい痛みが1〜2週間続き、鈍痛が1か月ほどあり、1か月半ほどたつ頃には押すと軽く痛むくらいにはなりましたが、土台を入れて2か月経つ今でも、そちらの歯で物を噛むと痛みが生じます。

これは、いったい、どういった事が考えられますでしょうか?

一度、医院を変えた際に、パーフォレーションの可能性があると
言われましたが、とくにそれに対して特別な処置はなく、普通に消毒を続け、出血がすこし治まったので最終的なお薬を充填しました。

もし、パーフォレーションしていたとして、処置はそれでよかったのでしょうか?

今は何もしなければ痛みは感じませんが、強く歯を押すと痛みを感じます。

破折という症例を知ったのですが、3つの根のどれか、もしくは、歯にヒビが入っている可能性も考えられるのでしょうか?

また、そういった場合、レントゲンでの診断は可能なものですか?

歯科用CTを撮る必要がありますか?

一度詰めた充填剤を取り、見ればわかりますか?


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-02-18 17:01:07
>大丈夫でしょうとのことで土台を入れた

この判断は歯内療法専門医によるものでしたか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: えいぽんさん
返信日時:2014-02-18 17:16:34
藤森先生

さっそくのご返信ありがとうございます。

はい、アメリカのペンシルバニア大学で歯内療法を学ばれた、歯内療法専門医の先生の診断結果です。

その時は、その歯では物を噛まない事を徹底していましたので、確かに痛みは感じなくなっていました。


その後、土台を入れた歯科医は別の医院の歯科医師ですが、信頼できる医院として、続きの治療をお願いしております。

ただ、現在の状況を踏まえ、土台を入れた医院の副院長も、

「もしかしたら破折の可能性もあるのかなぁ」、

と言及されていました。

大丈夫でしょうと判断された専門医の先生と副院長は、連携して治療を行う事もあるお互い信頼関係にある先生同士と伺っております。

最初に治療をした先生と最終的な薬を充填した先生が、他院の歯内療法専門医ではないので治療の質、レベル等はわかりかねます。

以上、よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-02-18 17:19:59
もう一度、現状を歯内療法専門医に相談されては如何でしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: えいぽんさん
返信日時:2014-02-18 17:43:22
藤森先生

ありがとうございます。

そうですね、私もそう思ったのですが、歯内療法専門医の先生が言っていた事を思い出すと、ちょっと疑問点がありまして。

痛みを取るのが仕事ではない、適切な処置を施すのが仕事だ、前の先生も一生懸命治療してくれたと思いますよ、適切な処置の結果痛みが生じる事もある、自分も根の治療した歯が痛む事もある、とおっしゃっていたので、そーゆーものなのかなぁ・・・と。

ただ、土台を入れた後の痛みについては、お知らせして再度相談したわけではないので、また違った回答が得られるかもしれませんが、

また、今、多少押して痛みがあっても何もしなければ痛みがないのであれば、問題ないと思いますよ。

と言われたら、副院長もそれ以上何も言えないでしょうし、今後、私はこの歯で物を噛むことは出来ないと思われます。

それなら、別の保存の専門医で他の先生が治療した歯の診断、処置に自信があり治療歴や経験が豊富な先生を受診したほうがいいのかな、と考えました。

時間と共に変化する痛みと歯の状態に応じて、その時その時の診断結果に違いがあっても別段おかしい事ではありません。

ただ、今の歯の状態だけを診て的確な診断をするのは難しい症例なのかな?と心配もあります。

破折といった症例やパーフォレーションしていたとして、その処置が適切だったのか、一般的なご意見でいいので、他の先生方のご意見もお聞きできればと思いまして。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-02-18 20:00:43
原因となる可能性はいくつかあろうかと思われます。

レントゲン写真を見れば見たなりの、更に、実際に根管内を覗けば覗いたなりの情報から、それらを予測・判断出来るものだと思います。
何も見ていない先生には何も判らないと思いますよ。

折角、診断能力の高い先生に相談する機会があるのでしたら、最大限利用されては如何でしょうか。

その先生に宜しくお伝えください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: えいぽんさん
返信日時:2014-02-19 00:57:21
藤森先生

ありがとうございます。

診断能力の高い先生方も、根の中を見るより外科的処置が有効、下手に触らないのがいい、と意見が分かれてるので、もう一人の専門医の先生をあたってみようと思います。

私としてはこのままにしておいても噛むと痛いのでは歯を残している意味自体がないのと一緒なので、再治療の成功率、予後が低くなる事は承知で、根管内を診て頂くのもよいのではないかとも思います。

副院長は再治療すればいいというものではないですよ、とおっしゃいますが、経過観察は十分したのではないかと思われます。

最初に治療した医院、次にパーフォレーションかもと診断された医院での、レントゲンや写真等、資料請求に応じていただけるならそういった資料が参考になるのであれば聞いてみようと思いますがいかがでしょうかねぇ?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: えいぽんさん
返信日時:2014-02-25 19:25:54
こんにちわ。

いろいろ質問させていただいております。
先生方ご回答ありがとうございます。
大変助かっております、感謝です。

再度、神経を取った後の歯について、ですが、どうやら歯根膜炎との事で、虫歯が神経までいっていなかったのに痛みが出た事、

隣の5番の小臼歯が欠損して6番の大臼歯に負担がかかっていた事、治療中出血が続いていた事、治療後の痛みが続いた事、等をふまえると、最初から歯根膜炎だった可能性があると考えられるようです。

打診痛がいまの時点でない事、歯茎の腫れ等も見られない事から、このまま被せ物を作って被せてしまってもいいような事を言われました。

その場合、噛みごたえのある物を噛んだり、刺激を与えたらまた痛くなったりする可能性もあると思うのですが、そもそも、歯根膜炎に対する治療はあるのですか?

いまの状態では治療の必要はなく、時々痛みが出ても我慢して生活すればいいのでしょうか?

歯根膜炎の治療法について教えて下さい。



タイトル 根管治療後に時間を置いてから土台を入れた時の歯の痛みについて
質問者 えいぽんさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
根管治療に関するトラブル
歯の土台に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中