引越しがあるため根管治療を2段階に分ける事について

相談者: まやこふさん (33歳:女性)
投稿日時:2014-03-01 23:00:56
初めて質問させて頂きます、33歳の女性です。
2週間前に、数年のアメリカ滞在から日本(埼玉)へ帰国しました。


いま歯医者から、前歯(C2)の神経治療が必要と言われています。
ただ2週間後に京都に引っ越す為、先生より、

「こっちで最初のぶんだけやり、後は京都で処理するか、4〜6ヶ月後にでも地元に帰ってきた際に終わらすか。」

とご提案いただきました。



ここからが質問です。

この先生の提案されているような2段階に分けた治療には、リスクは無いでしょうか?

またこちらの先生が担当される部分には、ラバーダム保険内で使用してくださるそうです(私が希望しました)が、京都でやる後半部分もラバーダムがあったほうがいいのでしょうか?

説明も詳しくしてくださる先生で、ラバーダムを使ってくださる事からも熱意を感じられ、良い先生のように感じておりますが、念のため自分でも理解を深めたいため、ご意見いただけますと助かります。

よろしくお願いします。


一応、これまでのC2の症状も載せます:


2011年夏:
C2、D4が急にビンビン痛み出しました。
風に触れるだけでびっくりするような痛みで、鎮痛剤を飲まないと食べれず、寝れず。

検査後、異常なし。
自然に治まったので何もせず。
(極度のストレスがあり、他の面でも体調に出ていたので、そのせいかと思っていました。)


2013 10月:
2年平気だったのにまた同じ2歯が痛みだしました。
以前ほどではなかったのですが検査をした所、レントゲン写真に陰がみられ、C2は根幹治療が必要と言われました。

ただ、抗生物質で治る場合もある、といわれ、服用していたところ痛みが引いたため、また放置してしまいました。



現在:
前述の引っ越しがあり、(少し痛みもあったため)日本の地元で新しい歯医者に行ったところ、C2の黒い陰がまだあり、その周りを薄く白い線が円になっており、歯医者さん

感染が進行しており、すぐに神経治療が必要。」

といわれました。


☆余談ですが、いずれの検査でもなぜかD4には異常は見つかっていません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-03-02 00:48:55
まやこふ さん、こんばんは。

>2週間後に京都に引っ越す
>4〜6ヶ月後にでも地元に帰ってきた際

コミュニケーションをとる努力をなさっても不信感が拭えないなど、致し方なく転院するならいざしらず、わざわざ2軒の歯科医院を跨ぐ必要性を、あまり私には感じられません。

現在の症状が小康しているのであれば、私だったら、1つの医院にしぼり、2週間後の引っ越し後に治療を開始することを選択するかと思います。


ご参考まで。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-03-02 11:26:17
こんにちは、

>いま歯医者から、前歯(C2)の神経治療が必要と言われています。

C2という歯式を聞いたことがないのですが^^;

*  歯の種類・名称・番号・歯式について


歯医者さん
>「感染が進行しており、すぐに神経治療が必要。」
>といわれました。

神経が死んでしまい、根の先に病変がある状態なんですね。



>この先生の提案されているような2段階に分けた治療には、リスクは無いでしょうか?

個人的な意見ですが、私が次に担当医になるのならなるべく他の先生が触っていない歯の状態の方が好ましいです。

根の治療は非常に繊細なもので、歯の中に簡単に傷が入ってしまいます。
また一度出来た歯の傷の修復は大変なので、そういった状態になっていると治療に時間がかかます。


また今回のような場合責任の所在も曖昧になりやすいので、1人の先生にスタートからお任せした方がいいような気はします。



>またこちらの先生が担当される部分には、ラバーダム保険内で使用してくださるそうです(私が希望しました)が、京都でやる後半部分もラバーダムがあったほうがいいのでしょうか?

ラバーダムと言うのは1回すれば安泰なものではありません。
治療の度に細菌を歯の中に入らないようにする為の道具であり、治療の度にするものです。

言いかえれば、
 治療中の細菌侵入を防ぐ:ラバーダム
 治療後、次の治療まで細菌の侵入を防ぐ:仮封
になります。
 
ですので、理想的なことを言えば、ラバーダムや仮の蓋、隔壁(壁)などは成功率を上げる為には大切なものになります。



>説明も詳しくしてくださる先生で、ラバーダムを使ってくださる事からも熱意を感じられ、良い先生のように感じておりますが

私見ですが、ラバーダムをしてくれる先生は患者さんの歯を大切に思われている証拠だと思いますよ^^


難しい問題ですが、もし引っ越し先でラバーダムをしてくれる歯科医院が見つからなければ、今の歯科医院まで通うのも1つですね。


ですので、私の結論としては。
引っ越し先で信頼できる先生が見つかれば、その先生に全てお任せした方がいいと思います。
 
もし見つからなければ、今の歯科医院でお世話になる。
(たぶん前歯の治療であればそんなに期間はかからないと思います)

何とか治療がスムーズに進むといいですね^^


おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まやこふさん
返信日時:2014-03-03 13:29:58
お二方とも、ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。


小林先生、

そうですね、感じのいい先生ではあります。引っ越し先で見つける事も視野に入れて行きたいと思います。



井野先生、

失礼いたしました。C2というのは歯医者さんに頂いた図に書いてあったのですが、頂いたリンク先参照したところ、上右2番だと思います。


根幹治療が繊細というのは読んでおりましたが、万が一の時の責任の所在までは考えが及んでいませんでした。
確かにそうですね…。

また、ラバーダムについてもご助言ありがとうございました。
そうなるとますます、新たに歯医者さんを見つけるが難しいですね。

結論としては、いまの先生ともう少し話し合い、医院は1カ所で施術して頂こうと思います。


再度、お二方ともありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まやこふさん
返信日時:2014-03-04 15:19:45
今日一度目の根幹治療だったのですが…

時間を勘違いし、初めて遅刻してしまいました(30分)。電話をした所、時間はまだあるいうのでいった所、1時間でやる予定だった所を30分で施術されました。

遅刻はもちろん自分の責任ですが、明らかに急いでいる感じをうけ、少し不安でした。

(手袋に私の口紅がついたりしていましたが、換えたかも定かでは…ラバーダムはしてくれましたが、消毒はしていません。)


そして治療後に今後の説明をされた際、

「次の治療まで1、2週間待たなきゃ行けないから、後は関西で進めた方がいい。」

と言われました。

「引っ越し時期は確定していないし、1、2週間で後2回(と言われた)ならこっちでやりたい。」

と返事すると、今度は、

「2、3ヶ月まった方がいいかもしれないから、関西でやったほうがいい。」

と言うのです。そしてそのとき、

「まぁ、4ヶ月とかは待たない方がいいけど…。」

と言われました。

「前回きた時は、4、6ヶ月まっても問題ないからこちらでやって頂けるという話でしたが…。」

といいましたが、

「理想というものは曖昧だし、とにかく関西でやったほうがいい。」

とか、

「まぁ、こんかいは関西でやる事にしよう。」
「まやこふさんは考えずに、言われた事を聞いているのがいい。」

とまで言われました。


前回の投稿をした際に、”根幹治療は繊細なので、2つの医院に分けると責任の所在が曖昧になる”というアドバイスを頂いたため1カ所にしぼろうと思ったのですが、正直、担当医に不信感が出てきてしまいました。
(若めで、ため口な所が元々不安ではあったのですが…。)


2回目の治療までにおいた方がいい期間も、はじめは4、6ヶ月でもOK、次は1、2週間か1、2ヶ月(この2つ、大分違いますし…)で、4ヶ月はおかないほうがいいと言われたり…


とにかく、理由はなんであれ「やりたくなさそう」な印象を受けますし、自分も不信感がある以上、この歯医者では続けないほうがいいのかもしれない、という気持ちになっています。

ただ前述の、「責任の所在」が懸念点です。
いまの先生と話し合って、最後までやってもらった方がいいのでしょうか。
(可能なら、ラバーダム分だけ自費にしてもらったり、先生の負担を軽くすることも考えています。)

何だか自分が「嫌な患者」になっているようで気持ちがそげますが、前歯の為なので引き続きちゃんと考えていきたいです。


アドバイスいただけると幸いです。
また、”1度目の根幹治療後に置く日数”についてもご意見頂けると大変助かります。

よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-03-07 19:27:12
まやこふ さん、催促ありがとうございます。

>1つの医院にしぼった方がいいという結論に至り

ここまでは良かったかと思いますが、引越しを直前に控え、症状が小康しているのに、治療を開始してしまったのですね。

残念ながら、時間の逆回しは出来ませんから、引越し後、速やかに治療の継続をしていただける歯科医院を探してみませんか。


>1度目の根幹治療後に置く日数

「2、3ヶ月まった方がいいかもしれない」「まぁ、4ヶ月とかは待たない方がいいけど…。」ということでしたら、2、3ヶ月以内には診ていただいた方が良いかと思います。


>可能なら、ラバーダム分だけ自費にしてもらったり、先生の負担を軽くすることも考えています。

混合診療に該当しますので、どうしてもラバーダムに拘るのであれば、自費で歯内療法の専門医に掛かることをご検討なさってみてはいかがでしょう。




タイトル 引越しがあるため根管治療を2段階に分ける事について
質問者 まやこふさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい