[写真あり] 頬粘膜に白いヒダのようなもの、口腔毛様白斑症か?
相談者:
悩めるものさん (20歳:男性)
投稿日時:2014-06-03 18:01:08

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-06-03 18:13:05


相談者:
悩めるものさん
返信日時:2014-06-06 03:20:23

アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2014-06-07 08:56:43
悩めるものさん、おはようございます。
口腔毛様白板症は、HIV感染が進行して、AIDSに近い状態になった時に生じることがほとんどです。
口腔毛様白板症を認める場合は、AIDSと診断するという考えも存在します。
口腔毛様白板症は、HIVに対する抗ウィルス薬と口腔内に使用する抗真菌薬を併用しなければ一般的に改善しません。
ご参考までに。
口腔毛様白板症は、HIV感染が進行して、AIDSに近い状態になった時に生じることがほとんどです。
口腔毛様白板症を認める場合は、AIDSと診断するという考えも存在します。
口腔毛様白板症は、HIVに対する抗ウィルス薬と口腔内に使用する抗真菌薬を併用しなければ一般的に改善しません。
ご参考までに。
タイトル | [写真あり] 頬粘膜に白いヒダのようなもの、口腔毛様白斑症か? |
---|---|
質問者 | 悩めるものさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
粘膜の病気・異常 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。