親知らず抜歯後の顎の麻痺(海外)

相談者: m.tさん (45歳:女性)
投稿日時:2014-09-05 06:39:27
こんにちは。
海外在住です。

ひと月程前に、下の奥歯(奥から2本)に虫歯があるということで削りました。
削った直後からひと月、痛みが無くならず、レントゲンを撮りました。

原因が根にあるのか、又は、治療中の歯の後ろにある表面には出ていない親知らずにあるのか、わからないので、まず親知らずを抜いて、それでも良くならなければ、根幹治療をすると言われ、5日前に親知らずを抜きました。
その際、骨を2センチくらい切り取ったと術後に言われました。

その親知らずは、歯茎の下に隠れていて表面には出ていません。
口内の奥のほうから前の歯(7番)に向かって生えています。

そこで、いくつか質問があります。

1、親知らずが歯茎の中で前方に向かって生えている場合の抜歯の方法として、骨を数センチも切り取らなければならないのは一般的ですか?
それとも骨を切り取らずに抜歯できますか?

2、抜歯後、大きく内出血の痕や腫れが顎にありますが、一番気になっているのは、5日経つ今でも、顎が麻痺してる感じがあることです。
口も少ししか開かないため、食事もとれず、5日間スーブと重湯で過ごしています。
通常この麻痺症状は数日で治るのでしょうか?

下顎の親知らずの下には色々な神経があると聞いたことがありますが、手術中に神経が傷つき麻痺が治らないという可能性はないでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 07:44:24
1 親知らずの抜歯の際に骨を削る術式は普通だと思います。
当然削らずにできる親知らずもあります。

2 仮に麻痺があるのであれば、早めに対応開始した方がいいかと思います。
口腔外科等の高次の医療機関を紹介してもらえるか主治医と相談されてください。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-05 08:41:14
柴田先生
お答えありがとうございます。

麻痺というのは、麻酔が効いている時の痺れるような感じです。
担当の先生に話したところ、麻痺してる部分と、していない部分をちょっと突っついて、触った感じがあるかどうか確かめたのですが、麻痺してる部分は、触った感じはするのですが、肌に直接的な感じがしません。

このような状態なのですが、やはり口腔外科を受診したほうが良いでしょうか?

また、口がほんの少ししか空かないことは、この麻痺に関係がありますか?

あるいは、骨を削ったことなど、他のことが原因ですか?

何が原因で口が開かなくなっているのでしょうか?

時間の経過とともに、少しずつ開くようになるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 09:24:35
m.tさん、こんにちは

>1、親知らず歯茎の中で前方に向かって生えている場合の抜歯の方法として、骨を数センチも切り取らなければならないのは一般的ですか?
>それとも骨を切り取らずに抜歯できますか?

親知らずがどのように顎の骨の中に存在していたかによります。

ほとんどすべて骨の中に埋まっている状況では、その親知らずを出してくるだけの穴が必要になりますので、ある程度骨を削らなければなりません。

親知らずを抜歯する際に顎の骨を削るというのは一般的です。

ただ、2cmという量が適切かどうかは実際に拝見してみないとわかりません。


>2、抜歯後、大きく内出血の痕や腫れが顎にありますが、一番気になっているのは、5日経つ今でも、顎が麻痺してる感じがあることです。
>口も少ししか開かないため、食事もとれず、5日間スーブと重湯で過ごしています。
>通常この麻痺症状は数日で治るのでしょうか?
>下顎の親知らずの下には色々な神経があると聞いたことがありますが、手術中に神経が傷つき麻痺が治らないという可能性はないでしょうか?

親知らずの根の近くには、下顎管と言って顎の骨の中を通っている管があります。

この管の中には神経や血管が入っていて下顎の歯や下唇、あるいはその下の皮膚にまで分布しています。

親知らずを抜歯する際にこの神経に傷害が起きると、麻痺が出ることがあります。

麻痺が出た場合には神経の傷つき方によって、比較的短時間に回復するもの、回復までに長期間かかるもの、そして完全には回復してこないものに分かれます。

現在はどのような状況かはわかりかねますが、麻痺の感覚が少しでも回復傾向にあるのであれば完全に回復する可能性は高いです。


>口がほんの少ししか空かないことは、この麻痺に関係がありますか?
>あるいは、骨を削ったことなど、他のことが原因ですか?
>何が原因で口が開かなくなっているのでしょうか?
>時間の経過とともに、少しずつ開くようになるのでしょうか?

麻痺とは関係が少ないと思います。

親知らずの周囲には咀嚼筋と言って、顎を開けたり閉めたりする筋肉が存在します。

親知らずを抜歯することによってこの咀嚼筋に炎症が拡がり、開きにくくなっている可能性が高いです。

これは少しずつ顎を開ける練習をすることで少しずつ回復してきます。

詳細は担当の先生とよくご相談ください。


参考になれば幸いです。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-05 14:07:15
畑田先生

詳しい説明をありがとうございました。

担当の先生からこのような詳しい説明を頂けていれば、心配も軽減していたかと思います。


>麻痺の感覚が少しでも回復傾向にあるのであれば完全に回復する可能性は高いです。

という言葉で少し安心しました。

今のところ、腫れがひいてきているのはわかるのですが、麻痺が回復しているのかどうかあまりよくわかりません。
今後麻痺の回復状況に注意してみていこうと思います。
もし回復を感じられないようなら、柴田先生のおっしゃるように早めに口腔外科を受診したほうがいいですね。

様子を見る期間は、1週間くらいでいいでしょうか?


>少しずつ顎を開ける練習をすることで少しずつ回復してきます。

顎を開ける練習は、口をパクパクしていればいいのでしょうか?
それとも手で少しずつ口を開いてあげれば良いのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 14:10:16
様子を観る期間はまずは1ヵ月です。

その間にどれくらい感覚が回復してくるかでしょう。


また開口訓練は自分で開ける程度の運動ではなく、指でこじ開ける感覚です。

そうしないと筋肉が固まってしまいます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-05 16:21:53
畑田先生
明確なアドバイスをいただき本当にありがとうございます。

様子を観る期間はまず1ヵ月ですね。
口腔外科の受診も、1ヶ月後で大丈夫ということですね?

あと一つだけ気になることがあります。

抜歯後、咳が出るようになりました。
首の下部まで内出血の痕があるのですが、咳の原因はどのようなものが考えられるでしょうか?

また、この咳も他の症状の回復とともに時間を掛けて出なくなっていくものでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 16:58:00
咳と抜歯の関連は少ないと思います。

内出血の痕とは関係ないです。

咳は別の原因があると思われます。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-06 07:14:41
いろいろと教えていただきありがとうございました。

抜歯後の症状がひどく、回復が思わしくないと、心配だけが大きくなっていたのですが、先生方のご助言により先が見えてきたので本当に感謝しています。

ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-09-06 07:54:15
先週大がぃがぃ病院の口腔外科で、麻痺について、研修を受けたばかりです。

麻痺の回復は一か月以内に治療をはじめるかどうかが、予後に大きな影響を与えるとのことでした。

畑田先生のおっしゃる通り、回復傾向にあればだいじょうぶとおもいます。
万が一、麻痺が、変わらないようでしたら、早めに高度医療機関を紹介していただいたほうがいいと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-06 18:54:42
三浦先生

大変重要なことを教えていただきありがとうございました。
麻痺が変わらないようなら、早めに口腔外科を受診します。

抜歯した歯は、右下親知らずなのですが、その後、右の脚も神経痛のように時々とても痛くなるのが気になっています。

やはり、これも神経の繋がりで抜歯と関係があるのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-09-06 21:49:04
mtさん
ご心配なことでしょう

ただ、足とは関係ないと思います。
麻痺が早く良くなるといいですね、お大事に。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-07 01:09:17
三浦先生

お答え頂きありがとうございました。

昨日から口を開く練習をしていて、今日から少し食べれるようになりました。
噛む動作をして初めて気がついたのですが、以前はあたらなかった上下の歯があたり、上手く噛むことができません。噛み合わせが合わなくなりました。

術前に比べ、下顎が左前に来ている気がするのですが、顎の腫れが引けば噛み合わせも元通りになるのでしょうか?

また噛み合わせを元に戻す自分でできることがあれば教えて下さい。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-09-07 06:39:12
matさん

かみ合わせがおかしいのは。
まだ、腫れが残っているためと思います。

お大事に。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2014-09-07 09:55:14
麻痺がでる可能性が親知らずの抜歯の数%で、さらに麻痺が残るのはその中の数%と言われております。

しかし、麻痺がでた場合はある程度早めに対応した方が回復するとも報告されています。

まだまだ腫れているので、その腫れが下顎管を圧迫して麻痺がある場合もあると思いますが、症状が変わらないのであれば、内服薬による治療から星状神経ブロックといって麻酔を首に行う方法などがあります。

この星状神経ブロックは麻酔科やペインクリニックなどで行っていることが多く、口腔外科意外にも対応されていると思います。

お大事に。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-08 05:33:25
三浦先生

何度もご回答下さりありがとうございました。



加藤先生

麻痺の対応について詳しく教えていただきありがとうございました。

今のところ、症状に変化が感じられないので、経過をみながらまたこの件でお聞きすることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-12 16:27:40
こんにちは。

親知らずの抜歯から2週間が経とうとしています。

腫れは、大分引いたのですが、痛みと麻痺はまだあります。
口もまだ完全に開けることはできません。

麻痺の回復を感じることができないので、もう少しして回復が観られないようなら専門医を紹介して欲しいと担当の先生に伝えました。
しかし、先生は、先の細く尖った器具で麻痺部分を突っついて、少しでも感じるなら、治るだろう言います。

以前から、突いてみて感じはあることはあるのですが、麻痺の無い部分を突いた感じと比べると鈍い感じです。


質問ですが、この担当の先生が言う、麻痺の部分を突いて少しでも感じるのであればそのうち治る、というのは本当でしょうか?

海外なので、今までの経験上、100%信用できない部分があります。
どうぞアドバイスをお願いします。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2014-09-12 16:48:05
>麻痺の部分を突いて少しでも感じるのであればそのうち治る、というのは本当でしょうか?

本当と言えば本当です。

ただ、皮膚の知覚というのはそのような大雑把なものから繊細なものまでいろいろあります。

ですから回復はするだろうけど、どこまで回復するかはわからないと思います。

まずは現在の状態を客観的に評価する必要があります。

近くの検査にはSWテストと言って細いファイバーのようなもので刺激して感覚があるかどうかを調べるものや、2点識別域検査と言って2つの点を感じるかどうかの検査。

そして振動覚計と言って、振動を感じるかどうかの検査など様々なものがあります。

これらを組み合わせて数値化することで客観的な評価をして、時間の経過とともに改善がみられるかを調べていきます。

ただ、海外ということでこのような検査を実際に行っているところがあるかどうかがわかりません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-13 16:21:49
畑田先生

お答えいただきありがとうございます。

回復はするけど、どこまで回復するかわからないのですね。
担当の先生とまた話してみます。
検査のことも詳しく教えていただきありがとうございました。

今まで色々教えていただけたことにより、いろいろな不安も軽減し、教えていただいた知識を持って担当の先生と話し合うことができました。

アドバイスが無ければ、この回復の悪さにただただ落ち込むばかりだったと思います。

いつも助けていただき本当にありがとうございます。
回答 回答10
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-13 19:07:27
・2点識別域検査

口角から前下方にかけて、5百円硬貨の範囲で、皮膚に触った時にビリビリするような(正座後のような)嫌な感じがしない、触ってある程度わかるということであれば、軽症と言えるかもしれません。

爪楊枝2本を3ミリくらい話して先端が同時に肌に触れるように軽く突いて、2点が判る(感じる)ようであれば、やはり軽症かもしれません。

あくまでも参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: m.tさん
返信日時:2014-09-14 00:44:28
松山先生

お答えいただきありがとうございました。

先生のおっしゃる「口角から前下方にかけて、5百円硬貨の範囲で、皮膚に触った時にビリビリするような(正座後のような)嫌な感じ」というのが、今の症状にぴったり当てはまります。

また、爪楊枝で2点を確かめてみましたが、しびれを感じている部分の中でも2点が判るところと判らないところがありました。

ということは、軽症ではないかもしれないのですね。

やはり、早めに専門医に行った方が良さそうでしょうか?



タイトル 親知らず抜歯後の顎の麻痺(海外)
質問者 m.tさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
海外その他
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
親知らず抜歯後の麻痺・しびれ
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中