3歳、乳前歯の初期虫歯治療後2ヶ月せずに変色

相談者: kaori1269さん (31歳:女性)
投稿日時:2014-11-28 19:45:03
定期的に3ヶ月に1度健診フッ素を塗りにいっていました。
10月頭に前歯と前歯の間にほんのかすかな穴ができ抑えて治療しましょうと言われました。

1度で済むとゆう事で抑えて治療する事に抵抗がありましたがレントゲンをとらずに治療を終えました。



歯磨きをしてる際治療した歯が変色しているのに気付き再度歯医者にいくと神経までいっているね。。。と言われました。
本当に1,2oの穴だったのに、早めに治療してひどくならないようにと抑えて治療したのに2ヶ月も立たない間に神経までいってしまうのでしょうか?

菌がとりきれずにふさいでしまったから??
暴れている間に神経を傷つけてしまうこともないとはいえないのか??


小さな子供を抑えて治療する事に対してメリットやデメリットレントゲンをとらなかったこと、進行止めで様子を見て治療の機会を待つなど選択肢や説明もなかったことに、良かれと思いした事がこうゆう結果になりとてもショックを受けています。


無知だった私にも責任があると思っています。
色々な考え方があるかと思いますので今度の治療への選択肢の1つとして知識としてしった上で合う歯医者さんを見つられたらと思います。
色々な意見を教えて頂けたらと思います。


神経の治療をする際歯医者は怖いところと記憶してしまった子供にまた抑えてでも治療をすべきなのか!

現在腫れもなく変色だけですので様子を見てきちんと治療ができるまで待つべきなのか!!

乳前歯の神経が腐ると言うことに対して症状によって異なるかと思いますが一般的な考えではどうゆう影響があるのかを教えてください。
お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-11-28 21:07:03
こんばんは。

定期的にフッ素を塗布していたにもかかわらずむし歯ができてしまったわけですね、個人的にはフッ素塗布は効果がないと考えています。

フッ素塗布するより食事の軌道修正即ちお菓子の量を減らすべきだと思います、要するにお菓子の食べすぎがあったためむし歯ができたわけですから量を減らす必要があるのです。


むし歯はれっきとした病気です、病気になるくらいお菓子即ちおさとうの摂取をしていたということです。

お菓子をむし歯にならないレベルにまで減らすことこそ健康的な食生活です、フッ素塗布をしたところで健康的な食生活にはなりません。



>抑えて治療した

押さえてなど治療すべきでないと個人的には考えています、押さえつけるということは子供さんの人格を無視することです、あってはならないことです。

それよりお菓子の食べすぎがあったことを理解させたあげて歯磨き練習を始めることです。



>小さな子供を抑えて治療する事に対してメリットやデメリット

個人的にはメリットなどなにもないと考えています、デメリットは山ほどあります。

先ず歯医者を信用しなくなります、無理やり治したところで自ら進んで歯科保健行動をとろうとはしません。

むし歯は大切な教材です、この教材からお子さんが学べることをことごとく無理やり奪うことにもなります、その他たくさんあります。


レントゲンをとらなかったこと

1,2oの穴だったら私もレントゲンは撮りません。


>無知だった私にも責任があると思っています。

個人的には歯科医の側に責任があると思います。


>また抑えてでも治療をすべきなのか!

絶対やってはならないと考えています、もし腫れあがって痛みが出ているようなら本人の承諾を得たうえでなら治療をしてもかまわないとは思いますが抑えつけてやってはならないと思います。



>現在腫れもなく変色だけですので

個人的には経過観察で十分だと考えます。



>一般的な考えではどうゆう影響があるのかを

ほとんど影響はないと考えてください、先ずやるべきことはお菓子を一日一種類一個にできるよう大人の側がサポートしてあげることです。


歯科保健行動 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a010
飲み物によるむし歯 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1545
乳歯のむし歯 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=54
むし歯ができてしまいました http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1287
歯磨き練習中 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1470
さくらちゃん お菓子を全く食べなくなりました http://yamadashika.jugem.jp/?eid=450
かなちゃん3歳 歯磨き練習を始めて7ヶ月です http://yamadashika.jugem.jp/?eid=448
むし歯ゼロの成穂ちゃん http://yamadashika.jugem.jp/?eid=79
これが目標です http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3128

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kaori1269さん
返信日時:2014-11-28 21:30:29
山田先生ご回答して下さりありがとうございます。

先生のおっしゃる通りだと思いました。
フッ素健診を受けていた事で私の中で安心しきっていた部分があったんだなと思い返しました。
虫歯になったそもそもの原因をきちんとなおすことが第一だったなと思いまし。


痛いも怖いも苦しいも言えない子供を親のその時の判断で無理やりに
治療した結果がこのような結果を招いてしまったのだと思います。
話が伝わる時期まで通いながら時期を待つ方法にすれば良かったと後悔しています。


山田先生も小さな穴ならレントゲンをとらないのですね。
それはどうしてなのでしょうか?


今後の影響はあまりないとお考えなのですね。
前歯永久歯への影響が心配でしたので少し安心できました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-11-28 21:36:19
>山田先生も小さな穴ならレントゲンをとらないのですね。

見れば大体わかるからです、もちろん急性炎症を起こして腫れあがっていればレントゲンを撮ると思いますが私のところには3歳でそのようになってしまったお子さんはめったに来ません。

急性歯槽膿瘍 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=209

子育てにつまずきはつきものです、これを糧にして賢いお母さんになってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kaori1269さん
返信日時:2014-11-28 22:09:11
レントゲンはとらなくても見ればわかるものなのですね。
私から見ても神経までいっているようにも全く見えず腫れているや痛がるような事も普段ありませんでした。


ならばどうして治療から短期間でそこまで進行してしまったのかな??
と疑問に思います。
子供の歯は進行が早いこともわかっていますが不思議で仕方がありません。

確実にそうだと言えないとは思いますが可能性としてありえるものはなんなのかお分かりになりましたら教えて頂きたいなと思います。


子育てにつまずきはつきもの、、、
何だかとてもホッとして涙がでました。
自分を責めている事、いつかは治療しなくてはいけないかもしれないとゆう今後の責任感で一杯でした。
ありがとうございます。


そうですね!
賢いお母さん!!子供を守れるのも判断できるのも親ですもんね!!
頑張ります!!
歯医者さんとゆう立場での回答だけでなく人として親としてご意見を頂けたなととても感謝しています。
ありがとうございます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-11-29 05:50:55
おはようございます。

>ならばどうして治療から短期間でそこまで進行してしまったのかな??

あくまでも推測ですが削りすぎて歯髄炎から歯髄壊死になったと考えると辻褄があいます。


>子供の歯は進行が早いこともわかっていますが

長年歯医者をやっていてそのような印象はありません、むし歯の進行の早い方はおさとうの食べすぎが原因のような印象を持っています。


>賢いお母さん!!子供を守れるのも判断できるのも親ですもんね!!

むし歯予防を歯医者に丸投げというのは考え物です、ご自身で考えて納得したうえでむし歯予防をなさった方がいいと思います。

判らないことがあればその時歯医者に尋ねるという態度がいいでしょう、そうすれは歯医者の人間性も判ってくるでしょう。

頼りにならない歯医者ならもっといい歯医者を探すべきです、医者を選ぶ能力も寿命のうちですよ。

むし歯を作らない子育て http://yamadashika.jp/prevent.html#01

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-11-29 06:46:07
変色の原因ですが、色々と考えられると思います。

むし歯を取りきっていなかった
・削りすぎていた
・新たにむし歯が発生した
・外傷によるもの

などが挙げられ、必ずしも抑制下で処置をしたことが原因とは言い切れないと思います。


また、抑制下での処置についてですが、

「低年齢だから必ず抑制が必要」
「子どもの気持ちを考慮して抑制はやってはいけない」

などと年齢だけでその是非を判断するべきではないと私は思っています。


あくまでも

「今、その処置が必要なのか」
「もし処置が必要なのであれば安全に行うためにはどうすればよいか」

で判断されるべきだと考えます。


>乳前歯の神経が腐ると言うことに対して症状によって異なるかと思いますが一般的な考えではどうゆう影響があるのかを教えてください。

・痛みが出る可能性がある
歯茎が腫れる可能性がある
・根の先の膿を放置していると永久歯の色や位置に影響が出る可能性がある

等が挙げられます。


現在急いで処置を行う必要があるかどうかはここでは分かりませんが、気持ちの面(kaori1269さん、お子さん双方にとっての)だけで必要な処置を安易に先延ばしするのは避けたほうが良いと思います。

ちなみに、もし処置が必要な状態でどうしても抑制は行いたくないということであれば施設は限定されますが、全身麻酔を行うという選択肢もあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kaori1269さん
返信日時:2014-11-29 09:24:22
山田先生おはようございます。
2日に渡りお返事を頂きありがとうございます。


削りすぎた。とゆう事も考えられるのですね。
上の子の時に1度治療を同じところでしているのでその時と今回とを見ていますが明らかに焦りながら治療をしていた印象がありました。

上の子の時には奥歯とゆうこともあってかスムーズでしたが今回は削り、薬をつめ、堅め、また削り、薬をつめ、堅めを3度は繰り返していて先生でもちゃんと治療ができているとゆう感じには見えませんでしたし最後にちゃんとできているか確認するわけでもありませんでした。

ですので私の中でも削りすぎたのではないかと思っていました。
ですので、歯医者の先生としての意見をおしえて頂きほぼ確実なのではないかと答えがでました。ありがとうございます。
やはり、小さな子供を抑えての治療にはデメリットのほうが多いのだな。
と私なり答えが出せました。


子供の歯が進行が早いのではないのですね!
進行が早い。と、お菓子の食べ過ぎで進行が早い。
この考え方や捉え方の違いは大きく左右するもとだな〜と思い直しました。


質問をするにも何の知識もないと疑問にさえ思えない自分がいました。
親としてそれなりの知識はとても大切な事なのですね。
ありがとうございます。
山田先生に色々と教えて頂く事ができました。
本当にありがとうございました。
子供にとって良い歯医者さんをみつけようと思います。
私自身も食生活から歯磨きの仕方をもう1度見直そうと思います。
本当にありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kaori1269さん
返信日時:2014-11-29 09:48:45
堀先生はじめまして。
お返事を頂きありがとうございます。


変色の理由は何個かあるのですね。
その中で
新たな虫歯、、、は、約1ヶ月半で初期だったものが神経にいくには
早すぎるのではないかと思います。
外傷、、ですが考えられる事はありませんので残りの二つになるのかなと思っています。

菌が残っていたとしてもこの短期間で進みが早いのではと思います。


24時間甘いものをあげていたわけでもありませんし
夜はしっかりと仕上げ磨きをしていましたので例え菌が残っていたとしてもここまでにはならないのでは?と思います。

残りの削りすぎた。
これなのかなと思います。

治療の際明らかに焦りながら治療をやっと終えたとゆう印象でした。
ですので削りすぎたとゆうのが一番可能性としてあり得るのではないかと思いました。
ですが治療後の変色については4つ程の考えができると教えて下さり、ありがとうございます。
今後の知識として覚えておきたいと思います。



抑制の治療には症状や時期など色々な面を見て必要性を判断するべきなのですね。
そうですよね。

ヒドイ状態なのに放置しておく事がいいとは言えない時もありますよね。
子供の様子を観察しながら時期や良い歯医者を見つけ治療したいと思います。


神経にまでいってしまった歯を放置しておくと永久歯の色やはえかたにも影響がでる場合もあるのですね。
奥歯ならまだしも前歯ですので将来、人と関わる時に本人がコンプレックスにならないためにも、条件が揃ったら早い時期に治療をしたいと思います。
ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kaori1269さん
返信日時:2014-11-29 10:20:40
相談にのって下さった山田先生、堀先生
ありがとうございました。

おかげでモヤモヤしていたものが解決し、今後の歯医者を選ぶ際、かかげてる治療方針と私たちに合うか合わないか見極めるための内容が自分の中で決めることができました。


私自身、歯医者の選び方や食生活、歯磨きの仕方を見直したいと思います。


虫歯をつくってしまった原因は親にあります。
だからこそ申し訳ない気持ちと治してあげなきゃとゆう罪悪感と責任感で小さな子供を抑制して治療をする事を胸が潰される思いで決心し先生を信頼して治療して頂きます。

先生でも100%出ないときにもあるのかと思いますが、抑制され、口を閉じられない様にされた小さな子供には間違いで神経に傷がついてしまったとしても痛いとゆう事もできない状態です。

そんな事とは知らずに親は今のうちに我慢して治療すれば、、、
と願う気持ちでお任せして泣き叫ぶ子供の治療が終えるのを待っています。
大人が神経を傷つけられたら痛いと大声で叫ぶでしょう。。
それさえ言えず泣いても聞き入れてもらえず麻酔がない状態で神経を削られてたのかもしれないと思うと耐えられません。


虫歯を作ったことが第一に原因です。
治療は必要な事です。
ですが、抑制して治療をするとゆう事の危険さを歯医者側も常に認識しより多くの先生方が治療にあたって頂けたらとおもいます。


抑制の治療をする親御さん今その治療は本当に必要ですか?
子供は受けいれられる年令や性格ですか??
治療方法の選択肢は聞きましたか??
治療方法のメリット、デメリットを聞きましたか??
心配症と思われようがモンスターペアレントと言われようが子供がする治療の判断をするのは親です。
治療をする前にきちんと質問、確認をしてから治療を受けることをおすすめします。


うちの子供があじわった思いをすることが減るように私とお馴染み思いをする親がいなくなりますよう心から願います。。。。



今回返答を下さった先生ありがとうございました。



タイトル 3歳、乳前歯の初期虫歯治療後2ヶ月せずに変色
質問者 kaori1269さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児歯科治療
歯医者への不満・グチ
乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中