[写真あり] 中学1年、歯列矯正を一時中断し器具を外すことがある?

相談者: ゆずとやさん (13歳:女性)
投稿日時:2014-12-24 12:21:23
いつもお世話になっております。
長文になりますがよろしくお願い致します。


中断を提案された事について、他の先生のご意見を聞きたく、相談させて下さい。

娘 中1 小5の終わり頃から矯正を始めました。(最初1年は下の歯のみの治療で、ワイヤーで内側から押し広げるような感じ。ある程度整いました。)
その後は徐々に、上下に表側からの装置をつけてもらい治療を続けていました。

歯並びも悪かったのですが、噛み合わせも悪く上の歯と下の歯が噛み合っていません。

上顎は少し出ていて(口を閉じた横顏としてはさほど出ていない)、下顎が少し小さいせいもありバランスが悪い為、上下の前歯がぶつかる事がありません。
下の歯の周?と上の歯の周?の大きさが違うので、下の歯と上の歯がぶつかる部分は空洞ができているような感じです。

娘の表側の装置を付け出して1年位が経ちます。
以前と比べると上下ともだいぶ並んできてはいますが、肝心の噛み合わせについてはまだまだです。

以前から装置をつけてもらっても、歯に固定する四角い物(ブラケット?というのでしょうか…)が外れてしまう事があり、一ヶ月ごとの次の調整日より前に、取れた所を貼り直しに行く事がありました。

次の調整日の予約まであと少しって時以外は、月に2行く形でした。
その貼り直しの時は、診察料などは請求されません。

ただ、こちらとしても少し遠いので交通費も親子2人分かかるし、いつでもすぐ行けるわけでは無いので、しっかり貼って欲しいなぁと思っていました。

ここ3〜4ヶ月は特に外れ方もひどく、調整日2日後に四角いのがポロポロと数箇所取れたり、(ワイヤーにぶら下がった状態)そのまま食事をするから、いじったりもしてて、この間はとうとうワイヤーまで切れていました。

娘が表側装置を付けた頃に私も矯正を始めたのですが(上下表側)、私の方は1度だけ四角いのが一箇所取れただけで、頑丈についています。
ちょっとやそっとの事では取れない位。

なので、装置を付けてもらう際に娘が歯を舐めてしまったり、食事中に挟まった物を手でいじるなど、多少娘にも原因があるのでは?と思っていました。

先日の調節日、(今回の取れ方は本当にひどくワイヤーも一部切れていたのでほとんど矯正になっていなかった) 、先生から、「一回、外そっか?」と言われました。

最初私も意味がわからず、ポカーンとしていると、娘は少し嬉しそうに「うん」とうなづき…

どういうことかと先生に尋ねてみると、先生は

「矯正は本人の意思も大事」
「こんなにしょっちゅう取れてたら、付けても外れてる期間は歯が動いて無いし意味ないでしょう。
来るのも大変だし」

というようなことをおっしゃってました。

その通りだから、ちゃんと付けてよ!と言いたい気持ちでしたが、おっしゃりたい事の意味がわからないので、質問をいくつか重ねてみました。

「娘がいじったりして取れやすくなってるんですかね?」

→(先生は)一緒に生活してる訳じゃないからわからない

「寝てる時、歯ぎしりするんですがそれも原因ですか?」

→関係ない

じゃあ、結局何が言いたいの?治療拒否?などと一瞬思ったのですが、先生は娘の手前、娘を責めるような言い回しを避けている感もあり、

「ワイヤーがこんなんなっちゃうんだもん…」

と見せられ、なんだかよくわからない返答でした。

そして、

「また本人が本当に歯の事を気にして治したいって思ってから、それが1年後でも5年後でも…いいのでは?」

と。
装置を外されました。

このままでは、まずいと思い娘にいつ付け直すの?と聞くと、「虫歯治したら」と。

現在虫歯も別の歯科で治療中です。
数回行けば終わります。

意味がわからない。

おそらく、親の直してあげたいという気持ちもわかるけど、あなたのお子さん矯正ものすごく嫌がってますよ。
だから、今はやっても無駄ですよ。
と言いたかったのかな?と解釈しようとしました。

親のエゴでこれ以上は無理、無駄です。
と言われた気がしたのと、それが本当ならば私は娘に悪いことをし、無意識に娘がSOSを出していたのに…とものすごく悲しい気持ちになりました。

が、まずは冷静に娘に聞いてみようと医院を出てすぐに娘に、さっきのどういう話かわかった?と聞いてみると

「意味わかんない、まるで私が装置外してたり壊したりしてるって事?
矯正は嫌だけど、だったら取れたからって貼り直しに行こうとか言ってないし、自分(先生)がうまくつけれてないかもしれないのに、私のせいにしてる感じだった」

と、少し怒っていました。
実際の言葉はもう少し幼稚ですが。

じゃあ、なぜ、「外す?」と先生に聞かれた時に「うん」と言ったのかと聞くと

「外す?って聞かれたから、うんって言っただけ。
一旦外すって事だと思ったから」

だったら、なぜそれをその場で言ってくれないんだぁ…と思いましたが、

とりあえず真意はわからないし、無意識にいじっていてこちらにも非があるはずなので、親の押し付けにならないように娘とも矯正についてもう一度話をしてみますが…

技術に問題があるのか?
でも、私のは全然大丈夫です。

娘の気持ちや行動に原因があるのか?
それ以外 なのかはわかりませんが、(先生にもっとちゃんと付けて下さいよ!などと文句を言ったり示したことはありません)。

なぜ、このような提案をされたのか、またそういう(中断)考えも子どもの矯正では通常の範囲なのか、他の先生の意見が知りたく相談させて頂きました。

子どもの意思を尊重するなら、小学生からの矯正なんてよっぽど本人が容姿を気にしてる以外難しいですよね…

本人は容姿は気にしないタイプですが、容姿も大事ですが私は噛み合わせの方が心配で、意識的に口を閉じようとしないと上の歯が見えている状態で、鼻づまりもあり口呼吸になりがちです。

容姿の事だけで矯正をしようと思っているわけではないので、再開をお願いするつもりですが…


長文で大変申し訳ありません。
もしお時間がありましたらどうぞよろしくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2014-12-24 22:14:51
ゆずとやさん、こんばんわ。

多くの患者さんの装置が外れる頻度は、ゆずとやさん(お母様)に近い頻度だと思います。
しかし、高頻度で外れる患者さんもいらっしゃるのも事実です。

お嬢さんの装置が取れた場所は、同じ場所でしょうか? 
違った場所でしょうか?

同じ場所の場合、かぶせてあったりすると、注意深く工夫をしても接着力は低下します。

また、「装置を付けてもらう際に歯を舐めてしまうこと」は、確実に接着力を低下させるので、絶対にやめていただきたいですね。
「食事中に挟まった物を手でいじること」も、指の力は想像以上に強いので、脱落の原因になりうると思います。

当院でも、とある良く装置が外れた患者さんに聞くと、頻繁に触っていた場合もありました。


装置を外した理由については、先生に直接聞いてみないとわからないと思います。

もし可能であれば、お嬢さんの同席なしでも、話をされてみてはどうでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずとやさん
返信日時:2014-12-26 18:12:53
伊藤先生、ありがとうございます。
装置が取れる場所は同じ所もあれば違う所もありました。

装置を付ける際に歯を舐めてしまってたり(舐めてないとは言ってますが)、手でいじるのもやはりはずれる原因として大きいのですね。
私から見ても気になる時は注意してても、見てない所で触っていたと思います。
矯正に対する意思は、今一度、娘と話し合います。

先生のお考えによって違うとは思いますが、このような頻繁に装置が外れる患者の場合、装置を外すという選択肢が最良なのでしょうか?

まずは、患者に 注意や、継続する事の重要性などを再認識させるなど、方法があるのでは?と。
他の先生の場合はどうなのだろう?と気になり相談させていただきました。

実際に、娘は(口では)ものすごく嫌がって行かないとか、拒否しているわけではないので、私も何が本当なのか混乱しています。
回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2014-12-29 22:00:28
ゆずとやさん、こんばんわ。

頻繁に外れる患者さんへの対応ですが、こればっかりは担当の矯正医によると思います。

たとえば金属の被せものといったもともと接着しにくい材質であれば、なるべく外れないように接着時に工夫します。

しかし、患者さんが装置を触ったりしてはずしてしまう場合は、治療がほとんど進まないため、早期にはずすこともありえます。
通常はそういった患者さんに対しては、「なるべく触らないように」とかの注意が先だと思いますが、治療室でお嬢さんにはそういう注意をすでに説明していたのかもしれません。


また、患者さん本人の性格上、受け入れにくい方もみえます。
そういった場合には、時間をかけて根気強く受け入れてもらうしかないこともありえます。


ゆずとやさんのお嬢さんの場合は、すでに装置が外れてしまっているので、一度落ち着いて、今後について担当の先生やお嬢さんと話をして決めてもいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずとやさん
返信日時:2014-12-29 23:53:25
伊藤先生、年末のお忙しい時にご丁寧にありがとうございました。

担当の先生のお考えということに尽きるのですね。

娘は被せ物はしておらず、(私は被せ物が有り、その部分はやはり接着していません。)治療の際も私がずっと横で待っているので、先生から娘にだけ話をしたことも無く…(>_<)

こればかりは、担当の先生とお話するしか納得できないものですもんね。

まずは娘ときちんと話し、今後の矯正についての意思確認、それから改めて担当の先生に再度装置についてのお願いをする方向で考えてみます。

他の装置が外れやすい方の例なども書いて下さり、参考になりました。
伊藤先生 本当にありがとうございました。



タイトル [写真あり] 中学1年、歯列矯正を一時中断し器具を外すことがある?
質問者 ゆずとやさん
地域 非公開
年齢 13歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中