埋まっていた右下親知らず抜歯後6日目、顎から頬にかけての痺れ

相談者: ゆきんこりんこさん (31歳:女性)
投稿日時:2015-01-28 00:11:46
初めての投稿です。

文章力がなく、読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

21日水曜日に右下8番を抜歯しました。

斜め45度に生えており、ほぼ埋まってる状態で、5〜6年前から数回腫れを繰り返しており、食べ物が詰まる不快感に耐えきれず、やっと抜く決心をしました。

経過ですが、かかりつけでは抜けないとのことで、大きな病院を紹介されました。術前、レントゲンを撮ると、神経に触れるどころか押し潰している状態であるため、難しい部類に入ると言われました。
抜歯自体は40分程度と割りとスムーズに終わりました。
麻痺の心配をしていたものの、翌日の消毒のときは、麻痺は感じませんでした。

腫れがひいてきた4日目の夕方くらいから右の下唇から顎〜頬にかけてなんとなく感覚が変だなと思い始め、段々強くなり、現在は触ってるのこそわかるものの、歯茎までも麻酔をかけられたような感覚です。

全体的な腫れはひいてますが、歯茎の外側に飴をいれたような感覚と、頬にはしこりのようなものがあり気持ちが悪いです。

感覚が鈍くなっているということは、月曜日(5日目)に抜糸をしてもらったときに主治医に伝えました。
主治医は「抜歯からしばらくたってからの麻痺だから神経を傷つけてるというのはないと思う。術後の浮腫かなにかが原因かもしれない。
しばらくビタミン剤で様子をみましょう」とのことでした。

その他のことは麻痺は進行しているような気がして不安です。
(腫れはほぼひき、しこりも徐々にひ小さくなってるような気がするので…)

かなり長くなりましたが、抜歯後、時間が経ってから出現した麻痺の原因はどのようなことが考えられ、どれくらいまで様子をみていればいいでしょうか?

また、軽快しない場合は何かしらの処置を早めにしたほうがよいのでしょうか?

わかりにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-01-28 09:24:38
ゆきんこりんこさん、こんにちは

実際に拝見しているわけではないので詳細はわかりませんが・・・


抜歯後、時間が経ってから出現した麻痺の原因はどのようなことが考えられ、どれくらいまで様子をみていればいいでしょうか?

下顎の親知らずというのは、根の先あるいは一部が下歯槽神経という神経と近接していることが多いです。

そのため、親知らずの抜歯を行う際に神経に損傷が起こることがあり、その後下歯槽神経の支配領域である、下顎の歯牙や舌側の歯肉、そして下唇の知覚の麻痺がおこることがあります。

ただ、術直後には麻痺はなかったということですから、今回の麻痺は二次的に起こった可能性が高いです。

その原因としては抜歯した後の神経の圧迫する原因(浮腫など)があったことが推測できますが、ここでは想像の域を脱しません。


>軽快しない場合は何かしらの処置を早めにしたほうがよいのでしょうか?

まだ、抜歯してから一週間ですからまずは傷を治すことが先決でしょう。

それでも麻痺が続くようであれば、麻痺の程度を客観的に評価するような検査を行ったほうが良いかもしれません。

詳細は担当の先生と良くお話しください。

参考になれば幸いです。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-01-28 19:14:15
時間経過してからの麻痺ですので、抜歯時に下顎管損傷ではなく、炎症等による術後感染などが原因の麻痺ではないかと思われます。

骨粗鬆症で薬を飲んでいたり、糖尿病が持病だったりしませんか?

骨粗鬆症の薬の中には、長期服用で骨壊疽などが起こる可能性のあるお薬があります。
そして、糖尿病は感染し易いですし、治癒も良くない傾向になります。

その他抜歯の手技で、骨が火傷を起こした可能性もあります。

場合によってはドライソケットになっているかもしれませんね。

とにかく順調に治癒しては無さそうなので、担当医に経過を診てもらって下さいね。

お大事に。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきんこりんこさん
返信日時:2015-01-29 01:19:11
畑田先生、加藤先生、お忙しいところ早速のお返事ありがとうございました。

夕方時間ができたので、受診いたしました。

抜歯創を洗浄していただきましたが、膿のようなものは出ず、今のところ化膿してるような感じではないとのことでした。

しこりも麻痺も多少の炎症からきてるかもしれないし、現在感染してなくても、感染しやすい状態ではあるので、抗生剤を一応飲んでみましょうとのことで、1週間分処方してもらいました。

今麻痺が出ているなら回復するまで2〜3か月はかかるかもと言われ、「まぁ、回復するなら気長に…」とも思いましが、やはり元に戻るのだろうか、という不安は拭いきれません。



再度質問なのですが、

畑田先生>

麻痺の程度を客観的に評価する検査とは、具体的にどのようなものなのでしょうか?


加藤先生>

今回、仮に術後感染(炎症)からの麻痺だとすれば、神経を傷つけた場合と異なり完全に回復するものでしょうか?

ちなみに既往歴はなく、特に薬も服用していません。
ただ抜歯の1週間前に腫れましたが、これは治りにくさと関係がありそうでしょうか?

大変あつかましいですが、もしよろしければ、回答していただけると嬉しいです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-01-29 09:29:29
>麻痺の程度を客観的に評価する検査とは具体的にどのようなものなのでしょうか?

SWテスト、振動覚検査、2点識別域検査などがあります。

行っている施設は限られますので直接お問い合わせください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-01-30 08:21:48
>今回、仮に術後感染炎症)からの麻痺だとすれば、神経を傷つけた場合と異な り完全に回復するものでしょうか?

感染の場合は神経の損傷出なく圧迫等による麻痺だと思いますので、消炎が出来れば回復する事が多いと思います。


>ちなみに既往歴はなく、特に薬も服用していません。
>ただ抜歯の1週間前に腫れましたが、これは治りにくさと関係がありそうでし ょうか?

そうですね、感染があったようですので、術後感染も通常よりは起きやすいとは思いますが、今回抗生物質が出てますので担当医に今後も経過を診てもらって下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきんこりんこさん
返信日時:2015-01-30 19:57:48
畑田先生、加藤先生、お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。

術後感染も起こりやすい状態だったのことで、今は処方された抗生剤とビタミン剤の効きをみていく時期なんだろうなと少し気持ちに余裕ができました。

それでもやはり改善がみられないようでしたら、麻痺の検査のことも含めて、担当の先生に相談してみたいと思います。

本当にありがとうございました。



タイトル 埋まっていた右下親知らず抜歯後6日目、顎から頬にかけての痺れ
質問者 ゆきんこりんこさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の麻痺・しびれ
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい