右下6,7番(神経なし)の再治療後の土台・被せ物の選択に悩む

相談者: ハルリクママさん (32歳:女性)
投稿日時:2015-10-17 21:05:22
こんにちは。

1か月ほど前、治療済(神経を抜きました)の右下7番の被せ物(金属)が取れてしまい、新規で歯科医院に行き始めました。


右下7番の被せ物は取り敢えず取れたものを付けたのですが、レントゲンを撮った結果、右下6番(神経治療済み)の治療不十分(※薬が先まで詰まっておらず、神経の周りが炎症している)が見つかり、こちらの治療を先に行うことになりました。

土台・被せ物の種類を説明して頂いた際、出来る限り自分の歯を残したい事と耐久性を重視してもらいたい事を伝えると、ファイバーコアジルコニアポーセレン又はオールセラミックが良いのではと提案してもらいました。

ちなみに、右上5,7、左上7番も小さい虫歯が見つかり、これから治療する予定です。
(こちらはオールセラミックインレーを提案してもらいました。)


ジルコニアやオールセラミックは自費であること、強度が強いので他の歯との噛み合わせに注意が必要とネットで調べたところ書いてあったため、何をどの歯に選択したら良いかわからない状態です。

歯の場所・状態に合わせた、土台・被せ物の選び方についてアドバイス頂けたらと思っています。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-18 09:49:11
ハルリクママさんは、出来る限り自分の歯を残したい事と耐久性を重視してもらいたい希望なのですね。

通われている歯科医院では、ファイバーコアジルコニアポーセレン又はオールセラミックが良いと提案されたのですね。


私も口腔内をみてみないとはっきりは分かりませんが、通われている先生の意見は一般的だと思います。

しかし、右上5,7、左上7番も小さい虫歯が見つかり、これから治療する予定で、こちらはオールセラミックインレーの提案になったようですが、状態によってはダイレクトボンディングといって直接レジンハイブリッドレジンを詰める方法の方が個人的には出来る限り自分の歯を残すには良いように思っています。


* 隣接面も含むインレーをレジンに交換するのは無謀か?

こちらでもダイレクトボンディングの話になっていますが、行っている歯科医院を探す必要があります。

したがって、今のかかりつけの歯科医院での治療であれば、その先生のおすすめが問題ない治療になりますが、他の治療方法(ダイレクトボンディングなど)を選択したいと思うのであれば、行っている歯科医院で相談する必要があると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-18 13:28:18
ハルリクママさん、こんにちは。

歯を削った後の欠損状態で、治療方針を提案されることが多いです。
例えば、大きな欠損なので土台が必要だとか、被せが必要ということになります。
小さい虫歯の場合はレジンという樹脂で対応できることも多いですが、強度的にインレーの選択が必要な場合があります。

このような強度をふまえた治療方針の選択は患者さんの噛み合わせの状態やくいしばりなどの癖はないか、噛み合う歯との間に適切な隙間があるかなどによっても影響されますので、現在の歯科医院で相談する必要があります。

疑問に思ったことは、遠慮せず担当医に質問してみるといいと思います。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルリクママさん
返信日時:2015-10-21 22:22:26
加藤先生、松岡先生ご丁寧な回答ありがとうございます。


治療のレベルや噛み合わせによって影響する部分が多いのですね。
いろいろ不安に感じていることや疑問に思うことをもう一度担当の先生に相談してみます。

ありがとうございました。



タイトル 右下6,7番(神経なし)の再治療後の土台・被せ物の選択に悩む
質問者 ハルリクママさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ お勧めの土台(コア)
お勧めのクラウン(被せ物・差し歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中