歯冠長延長術のあと、歯ぐきが回復する前にコーティング

相談者: リバースさん (25歳:男性)
投稿日時:2015-12-19 13:03:00
歯冠長延長術のあと、歯ぐきが回復してくる前に知覚過敏のコーティングを行った場合、歯茎が回復するのが妨げられてしまうことはあるのでしょうか?

コーティングしている部分だけ歯茎が回復してこないので心配しています。


ご回答宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-12-19 13:07:51
そうですね。

通常のケースでは歯茎近くにはコーティングしないことが多いと思います。
何か意図して行ったのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: リバースさん
返信日時:2015-12-20 22:49:44
藤森先生、ご回答いただきましてありがとうございます。


通常はコーディングしないのですか・・・

それはなぜコーティングしないのでしょうか?
知覚過敏であっても、歯茎近くにはコーティングしないのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-12-21 12:08:00
コーティング剤の種類にもよると思いますが、もし歯根側に流れると、歯茎と歯根とが付着するのを妨げる可能性を心配します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: リバースさん
返信日時:2015-12-21 19:56:37
藤森先生、ご回答いただきまして
ありがとうございます。

なるほど、歯茎が付着できなくなってしまうのですか・・・。

良く分かりました。
ありがとうございました。



タイトル 歯冠長延長術のあと、歯ぐきが回復する前にコーティング
質問者 リバースさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 知覚過敏
クラウンレングスニング(歯冠長延長)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中