単純仮封と二重仮封(歯科衛生士専門学生)

相談者: mii78さん (23歳:女性)
投稿日時:2016-02-01 21:25:47
こんばんわ。

現在歯科衛生士の専門学校に通っている者です。

先日からの臨床実習で疑問に思った点があり、調べてもわかりませんでしたのでこちらで質問させて頂くことに致しました。

根管治療の仮封の際、私の実習先の先生はストッピングと酸化ユージノールで二重仮封をしているのですが、3日くらい前にストッピングのみの単純仮封をした患者さんがいらしました。

患者さんの症状など治療を一から見ていなかったのでわかりませんでした。

本来でしたらその場で聞くべきでしたが、忙しくて先生に伺うことができませんでした。

普段、二重仮封の先生方はどのようなときに単純仮封にしますか?

勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-02-02 09:24:13
僕はストッピングによる単純仮封はしていません。
基本は二重仮封です。

単純仮封をするとすればセメント系による仮封でしょう。
(基本的には行いませんが)


>ストッピングのみの単純仮封をした患者さんがいらしました。

僕には考えられない事なので、やはり担当の先生に直接伺うより他無いような気がします。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-02-02 10:30:06
仮封剤に何を使用するかは、ラバー・ダムの必要性と同様に、その先生の考え方次第だと思います。

おそらく、ストッピングの単純仮封の場合は、仮封するときも、それを外すときも時間が短く済むメリットが考えられます。

酸化ユージノールだと仮封時に多少の時間がかかります。
また単純仮封よりも外れ難くなりそうですから、外れそうな場合に、二重仮封にされたのではないでしょうか。

只、いずれも場合も、封鎖性(細菌の侵入防止)の事は気になりますね。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-02-02 11:12:46
こんにちは。

元々、歯髄くうが非常に汚染されていて多量の浸出液が出ていたり膿が出ていたのかもしれませんよね?

そういう時はストッピングで仮に封をしておくことは応急的にあるかもしれませんね。

完全に浸出液が出ないだろうという状態まで治療を進められる状況にない場合は、痛みが出たら爪楊枝でほじれば簡単に取れるので仮の封としてストッピングだけ行うという場合もあると思います。

ドレーンみたいなイメージでしょうか?


綿球だけという場合もあるかもしれませんね。

根菅の状態は様々なので、治療の過程ではそういうことが必要な場合もあるかもしれませんね。

根管治療は酷く感染してしまっていると非常に根気の要る作業になります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-02-02 13:15:48
ざっくり言ってしまうと、


・治療の質を優先するのか?

・治療のスピード(診療時間短縮)を優先するのか?


ということだと思います。


ストッピングは基本的に封鎖はできない材料ですので、治療の質を優先する場合にはストッピング単体で使われることはまずありません。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mii78さん
返信日時:2016-02-06 15:13:55
4人の先生方、回答ありがとうございます。

やはり先生に直接聞かないとわかりませんよね。
今度からは薬剤の用途、材質などを理解した上で質問いたします。

以前の臨床実習先では常に、根管貼薬剤→ストッピングで根治が終わりだったので、先生方の回答に驚きました。
田舎の歯科医院で先生もお年を召した方でしたので、医療が進歩していない(?)ということもあるのでしょうか。

今回質問させていただいて、先生によって考え方が違うということがわかりましたし、就職するなら現代の歯科医療を学べる院長先生が勉強熱心な医院に勤めたいと思いました。

先生方のご丁寧な回答で学びの意欲が湧きました!
ありがとうございました!



タイトル 単純仮封と二重仮封(歯科衛生士専門学生)
質問者 mii78さん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療関連
根管治療中の仮歯・仮の詰め物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中