[写真あり] 11歳、成長期の乱杭歯の治療開始時期

相談者: ツムツムさん (11歳:女性)
投稿日時:2016-03-30 10:44:28
小学生5年生の娘が、かかりつけの病院での月1回の矯正相談を初受診したところ、治療の難しい歯なので、そこでは治療ができないと言われてしまいました。

娘は下の顎は大きさは普通だが受け口の傾向があり。
上の顎は小さめで、乱杭歯になっている。
歯の中心がずれていて、下顎が左にずれている、とのことでした。


その矯正相談の先生には、

『今歯は全て生え変わったものの、身長が伸びている時期なので、今治療しても、お金だけかかって、ちゃんと治せない。
女性の身長が止まるのは、中2.3年の頃だけど、高校受験中は色々ストレスも多いので、高校生になってから、しっかり矯正した方がいい。
でも心配なら、都内の矯正専門の病院を紹介するので、受診してみたら』

と言われました。


紹介状をいただいて、急いで予約を取りましたが、予約がいっぱいで1ヶ月半待たなくてはいけません。

ご近所さんが歯の矯正をした別の病院を受診しましたが、やはり矯正専門医にかかった方がいいと言われましたが、高校生まで待たないで、治療を始めた方がいい、とも言われました。


歯並びは以前から気になっていましたが、歯の矯正は歯が生え揃ったらやるものという認識があり、何度かあった矯正相談を受け逃したまま、今日まで来てしまいました。
もっと早くに受診していたらと後悔してもしきれません。

ここで何か治療のアドバイスがいただけたらと思い、写真と共に投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-03-30 12:23:53
お子さんの歯並びのことで大変心配なさっているようですね、お気持ちは良くわかります。

しかし後悔ばかりしていても何も始まりません、やはり矯正専門医に診てもらうのが一番なのですが・・・。

そうはいってもDrにより違う見解になるかもしれません、そうなればまた判断に迷いが生じることになろうかと思います。

個人的にはその際決め手になるのはDrの印象だと思います、出来れば誠実なDrがいいと考えています。


今後どのように治療を進めればいいかということですが私の経験では先ず反対咬合を治して経過観察をして、できれば中学校に入って身長の伸びが落ち着いてから本格的に矯正治療を始めるのがいいと思います、問題は思春期をどう乗り切るかでしょう。

女の子ですからそれほど酷い反抗期にならないかもしれませんが、結局そのときになってみないとわからないということになると思います。

もしかするとお母さんならその辺りの予測も付くかもしれません、もし酷い反抗期になりそうなら成人してからでも何とかなると思います。

あくまでも個人的な経験なので参考程度になさってください。

反対咬合 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%C8%BF%C2%D0%D2%FB%B9%E7

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-03-30 17:21:38
ツムツムさん、こんにちは。

写真からだけでははっきりとはわかりませんが、難しそうな状況ですね。
すでに見ていただいた先生が難しいとおしゃって見えるのなら、やはり難しいのではないでしょうか。

難しいようなら矯正科の専門医にかかられた方が良いでしょう。
いつから治療を始めるかは先生によって意見が様々ですので、まずは一度矯正専門医に直接ご相談されると良いでしょう。


早めに見せて、治療を開始するのに最も適した時期を聞かれると良いでしょう。
例えば高校生になってから治療を始めるにしても、それまでの成長を観察した上で始めるのと、高校生になって突然治療をしてくださいというのでは、矯正専門医の対応も違ってくると思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-03-30 18:20:37
こんにちは。

個人的な意見ですが、こんなになるまでよく放置しておいたものだと残念な印象があります。

厳しい意見ですが、親の責任でしょう。


>娘は下の顎は大きさは普通だが受け口の傾向があり。
>上の顎は小さめで、乱杭歯になっている。
>歯の中心がずれていて、下顎が左にずれている、とのことでした。

上顎劣成長、低舌位、慢性鼻炎、慢性口呼吸、アレルギー体質、睡眠障害、姿勢不良等が原因で考えられます。
もちろん、下地には遺伝的要素があるでしょう。

口蓋に舌が上手く接することなく食事も難なく出来てしまう時代ですし、炎症がおきやすく小児から花粉症などで鼻呼吸が難しくなっている時代ですから出来れば成長期(永久歯が生え始めた頃から開始)に成長方向をコントロールしつつ歯が正常に生える場を確保しつつ誘導して育てておいてあげればここまで酷くなってなかったはずです。


上下の顎の成長がまったく正常値から外れてしまっていますし、たぶん顎の関節や下顎枝の太さや顔の形まで歪みが出ているのではないかと危惧いたします。
パノラマ写真が撮影されているはずですから歯科医に説明してもらうとよいでしょう。


すでに中顔面の発育は終わりに差し掛かっているはずですからこの状態からの矯正治療はかなりの難易度になります。

1次矯正の後、2次矯正が必要になっても(そうなればたぶん総額80万円以上必要ですが)まず顎を側方前方にしっかり拡大して歯が生える歯槽部の土台を作っておくほうがよいのではないかと思います。


早めに矯正専門医に行かれて長期にわたって一生の基盤となる歯並びを作ってもらうように治療計画を立ててもらったほうがよいように思います。

身長が伸びどまるまで下顎は発育しますから顔とのバランスを考えた矯正治療法を選択されるとお子さんが成長された後で感謝されると思います。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-03-31 11:24:20
お話しからすれば、『上顎骨の劣成長』とのことでしょうか?
もし、そうでしたら、11歳までに何らかの方法はあったかもしれません。

今後の方針としては、矯正相談医の言われる通りだと思います。
只、おそらく外科手術は考えての説明だったと思われます。




タイトル [写真あり] 11歳、成長期の乱杭歯の治療開始時期
質問者 ツムツムさん
地域 埼玉
年齢 11歳
性別 女性
職業 高校生・中学生・小学生
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
その他(写真あり)
子供の歯列矯正
叢生(ガタガタの歯並び)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中