治療後も沁みる歯は神経を抜くしかないですか

相談者: 524aさん (26歳:女性)
投稿日時:2016-09-23 23:56:12
以前にも左上1番について相談させて頂いた者です。

今年の4月頃に左上1番に虫歯が見つかり削って埋めてもらう治療をしていただいた後から染みたり疼く症状が出るようになりました。


先生からは知覚過敏だから様子見ようと言われ、染みどめの薬を何度か塗ってもらいながら様子を見ていましたが少しましになる程度でした。

その後もすぐにまた染みたり痛みがぶり返すので、再度病院へ受診したところ 症状に変わりがないのならもう神経を取るしかないと言われてしまいました。


急に神経を取るということに不信感を抱き、、セカンドオピニオンも兼ねてB病院へと6月頃に移りました。

そこで新しくレントゲンなどを撮ってもらい診察して頂いたところ レントゲンには異常なし。

ただ

もしかしたら4月に治療した時に虫歯の取り残しがあってそれが悪さしてるいるのかも」

とのことでした。

その時はあまりにも染みたあとにジーンと痛むのでレジンで染みるところを埋めてもらいました。

その後痛みなどに波がありますが少しずつ症状が和らいできていたので様子を見ていたのですが最近また染みたり痛みが出るようになってしまいました。

風やエアコンや話しているときなどでもじわーっと 左上1番の全体が染みてしまいます。
不定期ですが 何も口に含んでないときでもジーンと痛みだすこともあります。

虫歯の取り残しについてはいじると余計に痛みがますから様子を見た方が良いと言われこれ以上染みたり痛みが続くのならやはり神経を取るしかないと言われてしまいました。

もうこれは、神経を取るしかないのでしょうか?


知覚過敏ではなく歯髄炎になってしまってるのでは?と心配です。
何か他に治療方などはないのでしょうか?

私の家族の者が前歯の神経を抜いてるんですが神経を抜くと歯ももろくなり維持費が大変で味覚も変わるから神経は絶対抜かない方が良いと聞きました。

やはり 味覚などか 変わったりしますか?



わかりにくい文章で大変申し訳ありません。

どうかご回答の方をよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-09-24 08:29:06
524aさんこんにちは

虫歯の取り残しについては いじると余計に痛みがますから様子を見た方が良い

実際の状況がわからないので推測になりますが、虫歯の取り残しがあると、レジンはくっつきません。
ということはもしかした鳩レジンがうまくくっついてなくて隙間があってしみているのかもしれません。


>不定期ですが 何も口に含んでないときでもジーンと痛みだすこともあります。

虫歯がかなり神経に近いか、炎症が起きているのかもしれませんね。


>何か他に 治療方などは ないのでしょうか?

個人的にはマイクロスコープなどで拡大、明視野のもと虫歯を取りきって、神経が出てしまう可能性もありますから、神経を残すことが得意な先生に再治療をしていただくのが良いのかな、と思います。

私も、神経はできるだけ取りたくないのでそういった治療心がけています。
ただ、保険治療の範囲内での一般的な治療方法では成功率はあまり高くないと思います。

ご参考になれば

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 524aさん
返信日時:2016-09-26 00:56:15
水川 悟 先生

ご回答ありがとうございました。

レジンに隙間がある場合は表面状ということでしょうか?
その場合は目で見てわかるものなのでしょうか?

それとも中側の隙間で わからないものなのでしょうか?
何か検査方法というものがありますか?


炎症してる場合歯髄炎に繋がる場合はありますか?


治療法についてご提案頂いた治療法は保険治療範囲内での成功率は あまり高くないという事ですがこういう 治療は一般の歯医者でしてもらえるのでしょうか?

ちなみに治療費は相場でどれくらいかかるものですか?


質問ばかり続いてしまい申し訳ありません。

どうかご回答頂ければ 嬉しいです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-09-26 01:09:28
>レジンに隙間がある場合は表面状ということでしょうか?その場合は目で見てわかるものなのでしょうか?

目で見て、顕微鏡で見てわかるような隙間ではないと思います。

水川先生の書かれた「炎症が起きている」とは歯髄炎とあう意味だと思います。
ごく一部の歯髄炎以外は抜髄になると思います。

多分MTAセメントを使った直接覆髄その事ではないかと思いますがこれだと数万円かかると思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 524aさん
返信日時:2016-09-26 01:43:59
柴田 幸一郎 先生

ご回答ありがとうございます。

見てわかる隙間でないということは最初から詰め物を取って治療をやり直すのが一つの方法ということですね。

その場合は保険内での治療ではなくMTAセメントを使った治療法が良いということでしょうか?

歯髄炎の診断方法ですがレントゲンでわかりますか?


引き続きご回答頂ければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 524aさん
返信日時:2016-09-26 01:57:47
追加で申し訳ありません。

MTAの存在を知りすぐにインターネットで調べたところ

保険適応外材料なので、MTAを使用するとその歯の治療に一切保険が使えなくなる。』

という事を知りました。

MTAを使用したあともし何かがあり治療が再度必要に(レジンの欠けや 神経をとるなど)なった場合全ての治療も自費になるということですか?


こちらの方もご回答頂ければ有難いです。



タイトル 治療後も沁みる歯は神経を抜くしかないですか
質問者 524aさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
知覚過敏
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中