副鼻腔炎の後、頬を押すと歯に圧がかかる。片側のマウスピース使用

相談者: りんたんさん (32歳:女性)
投稿日時:2016-11-04 17:44:51
先月軽い副鼻腔炎になり抗生物質などを飲んでたのですが、頬を押したりすると歯茎?歯に圧がかかったり、歩くと鼻にひびくのでまた耳鼻科に行ってレントゲンを撮ったらよくなってるからもしかしたら歯からかもしれないからCTを取りましょうと言われ紹介状を書いてもらい総合病院でCTをとりました。

また耳鼻科に戻ってみてもらいましたが鼻も異常なく綺麗で歯にも膿みなどたまってる感じがないと言われました。

最近片側だけの顔が痛く歯にもなんですが違和感があり押すと上の歯や歯茎にも圧がかかりで一体これはなんなのか。
歯医者にも通ってますがレントゲンでは問題なし、噛み合わせの問題と言われて右上半分にだけするマウスピースをつくり今日はめたら圧がかかるのもなくなりました。

これはどういったことが考えられますか?
また総合病院で撮ったCTで歯のことまで分かるんですか


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-11-04 18:09:32
>これはどういったことが考えられますか?

TCHはありませんかね?

片側に噛み癖があるようにも感じます。

一度、ご自身の日常生活の中で「不必要に歯を接触させ続けていなか?」意識されてみてはいかがでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-11-04 19:17:58
担当の歯科医が、咬み合わせに問題があるといって、右にするマウスピースをしてくれたのであれば、普通は右側に問題があり、マウスピースにより上下顎の歯の接触を断ち、下顎の望ましい位置で閉じることができるようにすることにより(途中までですが)、下顎の位置が神経・筋機構での安定した位置に誘導することが出来るようになります。

このことにより、種々なる症状がよくなるようであれば、診断に間違いがないと判断したり、あるいは、一時的な対症療法になったりします。

ただし右側のかみ合わせが低い時にも左右のバランスをとって様子をみることもあります。
両者とも右のかみ合わせに問題があることに変わりませんが、専門的には少し違います。

もちろん噛みしめの癖とも関係するわけですから、咬合の審査、噛みしめ癖の判断などとともに、総合的に判断するには、月並みになりますが、直接診療しないとわからないということになります。

CTは、医科用のも歯科用のもあり、どちらで撮影したかわかりませんが、撮影範囲が目的に沿っていれば、医科用でも歯の範囲はある程度判断できます。
ただし読影する人が関係します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたんさん
返信日時:2016-11-04 19:45:39
櫻井先生
回答ありがとうございます!
最近右でしか噛んでません。
はい、気をつけたいと思います。


松山先生
回答ありがとうございます。
左上の4番から7番まで痛い歯があったり違和感がある歯があるので左上痛い歯の隣から右の歯全部上だけにマウスピースをつけてます。
そうすると左の歯上下が当たらなくなるからとの事です。

CTは医科用ので撮りました。

このマウスピースを外すと左右の上下奥歯歯茎が当たり痛いのですがマウスピースをしてる時は正常な位置だからでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-11-04 19:54:20
マウスピースを外すと左右の上下奥歯歯茎が当たり痛い

どのような、事象なのかわからないというか、経験したことがないのでわかりません。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-11-04 20:33:00
あくまで個人的な意見ですが片方だけにつけるマウスピースは特殊な方法のように思います。
その目的や使い続けることによりかみ合わせにどういう変化が起こるのか、あるいはどういう為害作用があるかなどの説明を受けた方が良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたんさん
返信日時:2016-11-04 20:37:04
松山先生
ありがとうございます。
次回左右に歯医者さんで話してみます。

柴田先生
回答ありがとうございます。
多分左7番サイドの歯茎違和感があったり7番6番と6番と5番の間が痛痒かったり4番の歯が触ると痛いのであたらないようにしてるんだと思います。
次回もう一度聞いてみます。



タイトル 副鼻腔炎の後、頬を押すと歯に圧がかかる。片側のマウスピース使用
質問者 りんたんさん
地域 東京23区
年齢 32歳
性別 女性
職業 パート・アルバイト
カテゴリ 歯の痛み その他
上顎洞炎(蓄膿症)
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中