右2番、将来的にインプラントを入れる場合は歯列矯正すべきですか?

相談者: みるくマンさん (22歳:女性)
投稿日時:2016-11-23 23:27:19
こんばんは。

約一年前に右2番が外部吸収を起こしていることについて、質問をさせていただいた者です。

あれからも右2番は動揺、歯茎の腫れ・痛みは出ておらず虫歯の治療も終え、定期検診や日々の歯磨きや生活習慣の見直しを大切にしています。

私は、前歯4本(両1、2番)が無髄歯で、右一番が軽い翼状捻転歯、それに対する下の歯が軽い叢生です。

高校生ぐらいから右1番が気にはなっていましたが、地元の歯医者さんにも

「気にするほどではないよ」と言われてきて、写真などをまじまじと見ると「この1本さえ並べばなぁ」とは気になりますが、日常生活ではそんなに気にはなりませんし、周りからも「気にしすぎ」と言われてきました。

なので、2番が将来インプラントにせざるを得ないと言われた時も、そのまんまの歯並びで入れるのかと思っていました。

しかし、かかりつけの先生(200万の先生ではありませんが、、、)からは

「インプラントにしたら歯並びが変えられない、それにこのままインプラントをいれたとしたら歯茎が下がったり、歯磨きのし辛さからインプラント周囲炎になったら悪いから」

矯正を進められてきました。

その歯医者さんではブランケット矯正はできるのですが、できればマウスピースタイプが希望ではあったので、かかりつけの先生と話し、一般歯科と矯正どちらにも力を入れている他院の先生の元に話を聞きに行きました。

そこの先生は

「気になるほどの歯並びではありませんし、ライトぐらいで済むかもしれません。
外部吸収を起こしている歯も耐えれると思いますし、もし矯正するのであれば、まずは歯を残すことを一番にしながらしていきましょうね。」

と言ってくださいました。

ただ、前歯が2番以外が将来抜歯になった時またインプラントなどの料金がかかると考えると、「矯正までいれると多額になるなぁ…」という思いと、無髄歯でも一生持つかもしれない(歯質が多く被せものをしていない)なら「矯正代と2番のインプラントだけで済むかも」という葛藤があります。



話が長くなってすみません。

要は、

「翼状捻転歯の横にインプラントを入れる場合は矯正をした方が良いのか、矯正をすることで噛む力を分散でき、無髄歯を守ることに繋がるのか」

です。


よろしければ先生方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします!


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-11-23 23:59:01
たまたま今日の講演会で外部吸収に対するケースリポートを聞いてきました。
術前のレントゲン写真からは、結構吸収が大きくて大変そうだなと思いました。

講師の先生は「こういうケースはチャレンジケースだ」と言われていました。
歯肉粘膜を剥離して吸収面にMTAセメントを置いて、根尖側と歯冠側の根管にもMTAセメントを入れて、吸収面のMTAセメントの流れ出しを防いでいました。

また一部歯周ポケットと交通もあり、歯肉粘膜を剥離した際そこは完全に骨がなくなっていました。

ただ結果オーライで今のところ保存されているようです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みるくマンさん
返信日時:2016-11-24 17:50:17
柴田先生、ご返信ありがとうございます。

私も、外部吸収だと分かった時にネット上でいろいろ見た結果、“外部吸収にはMTAセメントを投与することがある”というのを見つけました

なので、分かった時にかかっていた病院の先生にお聞きしたところ

「初期段階ならしますが、今の段階では厳しいです。」

と言われました。

今回柴田先生が教えてくださった講義内容を伝えてみたら、もしかたら「やってみようか」となるかもしれませんし、かかりつけの先生のところでは厳しくても、もしかしたらしてくれる先生が見つかるかもしれませんね!

少し希望が持てました!ありがとうございます(;_:)



また、2つほど質問をさせていただきたいのですが

「MTAセメントが上手く行かなかった場合は、2番は即抜歯になるのか」

「仮に処置ができたとして、矯正前が良いのか矯正後がいいのか」

です。

よろしければ教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!



タイトル 右2番、将来的にインプラントを入れる場合は歯列矯正すべきですか?
質問者 みるくマンさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:2番(側切歯)
インプラント治療法
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中