歯科治療後、う蝕検知液が口腔内に残存。安全性は大丈夫?

相談者: m2012さん (25歳:女性)
投稿日時:2016-12-14 07:51:13
う蝕検知液は安全ですか?
成分に赤色106号が入っているみたいなのですが。
治療後、歯に残ることはありますか?

前回治療した後、別の歯に赤いものが付いていたので血だと思い聞いてみたら検査液です。と言われました。
ブラシで取れると言われたので気にせずいたのですが、虫歯以外の歯にも付くことはあるのですが?
子供なので治療時に飲み込んでいないか心配です。

ちなみに、検知液はどのように使用するのですか?
歯に垂らして拭き取ったりしてから染まった部分を削るのですか?
液を飲み込んでしまう可能性もありますか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-12-14 12:43:46
安全だと思いますよ。
検知液は柔らかいもの、虫歯になって溶けている象牙質プラークなども染まります。
歯に塗って、水で洗い流しても色が染まっている部分を削り取るようにして使います。
飲み込んでも問題ないと思いますが、私はラバーダムを行なった状態で用いています

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-12-14 12:51:34
>子供なので治療時に飲み込んでいないか心配です。


飲み込んでいいかって、赤色106号って使用を認められている食品添加物ですよ。

さすがに一瓶一気飲みとかはよろしくないと思いますが、歯科で使用する量は少量ですから。




タイトル 歯科治療後、う蝕検知液が口腔内に残存。安全性は大丈夫?
質問者 m2012さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
材料・機材関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中