業務はPとアシストのみ。手技のない歯科衛生士になりそうで不安

相談者: ピーラさん (25歳:女性)
投稿日時:2017-01-06 21:37:01
勤続4年目の歯科衛生士です。
いまの医院には新卒から入社しました。
私のいまの業務はP全般とドクターのアシストのみです。
衛生士の先輩方はテック製作やCR充填などもしています。

このままでは手技のない衛生士になるのではないかと不安で、去年、できる範囲を増やしたい、せめてテックはさせて欲しい、でなければ退職したいと院長に願い出たところ、テックも補綴の調整も任せる機会を増やすからと引きとめられ退職しませんでした。

しかし一年経ってみて、させて頂いたのはたったの数回だけでした。
なんだか馬鹿らしくなって練習も勉強もする気になりません。
3年も経てば同期の子たちはもっとバリバリやってるんじゃないかと考えると自分が惨めです。

ドクターの方々にお伺いしたいのですが、若手に仕事を覚えさせようとしないのはどんな意図があってのことなのでしょうか?
やはり他の業務での未熟さが見えるからでしょうか?

ちなみに私以外の衛生士は20年以上の大ベテランなので比べられてるのだとしたらそりゃあ未熟でしょうが…。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-01-06 22:16:11
ピーラさんこんばんは。

勤続4年目の歯科衛生士で、私のいまの業務はP全般とドクターのアシストのみなのですね。
しかし、衛生士の先輩方はテック製作やCR充填などもしており、ご自身はこのままでは手技のない衛生士になるのではないかと不安なのですね。

そこで去年、できる範囲を増やしたい、せめてテックはさせて欲しい、でなければ退職したいと院長に願い出たところ機会を増やすからと引きとめられ退職しませんでしたが、一年経ってたったの数回だけだったのですね。

他の衛生士は20年以上の大ベテランなのでそこに単に任せて問題ないから、あえてピーラさんに機会が無いのではないかと思います。

輝く華の歯科衛生士これからの歯科医院経営をチームで考える小原 啓子先生の本では3年でバリバリTEKが出来るようにとありますが、歯科医院毎に歯科衛生士に求める内容は異なると思います。

歯科衛生士にはP管理しか求めないこともあると思いますし、印象以外にTEKやセット物の調整なども行う歯科医院もあります。
動悸の歯科衛生士に業務内容を聞いてみてはどうでしょうか?

ご自身がもっとTEKや補綴の調整をしたいのであれば、もう1度相談して改善が無いのであれば、他の歯科医院で学ぶしかないかもしれないですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピーラさん
返信日時:2017-01-06 22:30:35
加藤先生、お答えをくださりありがとうございます。
仰る通りで、先輩方が私のしたい仕事を率先して買ってでてくださるので、結果私に経験できるチャンスがなくなります。
仕事をさせてくれなんて贅沢なことを相談するのはなかなか勇気がいりますか、検討してみます。
お忙しい中お時間を割いてくださり、本当にありがとうございます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-01-07 00:43:01
>ドクターの方々にお伺いしたいのですが、若手に仕事を覚えさせようとしないのはどんな意図があってのことなのでしょうか?
>やはり他の業務での未熟さが見えるからでしょうか?

ベテラン衛生士と比べて相対的にではなくて、絶対的にまだ基本的なことが満足のいく水準までできていないからではないでしょうか

私もそうでしたが、特に若いうちは自分に対する評価が甘いものです。
自分のほうが上に思えるくらいでも客観的にみればせいぜい同じレベルくらいのことが多いような気がします。

ベテランでもスケーリングをまともにできる衛生士は実際のところそれほど多くはありませんので、気持ちを切り替えてスケーリングのエキスパートになるくらいの気持ちで仕事に望んだほうが後々役に立ってくるのではないかと思います。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-01-07 13:21:39
こんにちは。

ウチではCR出来る衛生士さんはいません。
テックもそう滅多に作らせてもらえていないからたいして上手にできません。

ボクがさわらせないからでしょう。

歯周治療がまだ半人前なのにテックが上手に作れることを自慢してもあまり意味はありません。

CRは最終補綴と同じくそれでその後は患者さんがずっと使用し続け生活してゆくものです。


もちろんテック製作などほかの仕事から衛生士さんを遠ざけようとしているわけではなく、歯周治療してる身でありながらテックのマージンやカウンター形状を「何故合わせなければいけないのか」が理解出来ていないうちはあまり突っ込んだところに触れる事は、逆に歯周環境を悪くすると思うからです。


なので卒後数年でテックやCRをバリバリやっている同期の方がもしいれば、余程の勉強家でさらに抜群のセンスを持っている衛生士さんでしょう。

または余程の無鉄砲で無責任な人だと思いますよ。
ボクなら。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピーラさん
返信日時:2017-01-07 13:44:04
森川先生、お答えをくださりありがとうございます。
院長の求める基本的なことが院長の基準で水準以下だから任せられない、というのは確かにあるとおもいました。
自分を過大評価しているとは思っていませんが、でしゃばったことを言っている自覚はあります。
なのでずっとずっと悩んできました。

うう〜ん、この2年ずっと思ってきたことなので、いきなり気持ちを切り替えるというのは難しいです。。
正直、勤めてる医院がいつ閉院になってもおかしくはない状態なので、ほかの歯科医院でも動けるようになっておきたいとも思っているのです。
それを考えるといまの医院での長期的な教育は自分にリスクがあるのではないかと感じているのです。
もちろん衛生士はPがメインだと思っています…。

貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-01-07 13:56:07
衛生士が少ない歯科医院に転職されてはいかがでしょう?

何もさせてもらえないならば努力しても実りはないですよね。

歯科業務は上手いのは当たり前で時間単位の仕事が出来ることも必要です。
安心安全気配り等々、必要とされる力量は多大です。
やる気もあって体力もあって時間もあり飲み込みも早いうちに自分のキャリアアップに都合のよい歯科医院を選択されておくと資格職ですからマイナスになることはないでしょう。

しっかり活躍させてくれる医院に転職されるのがよいのではないでしょうか?

院長のキャラクターがありますし、医院のキャパもありますし、医院のポリシーもありますから合わないと感じられればお若いうちに転職されてもよいかもしれませんね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピーラさん
返信日時:2017-01-07 19:28:57
田中先生、お答えいただきありがとうございます。
勤めてる医院でも、そう明確に決まっていればまだ納得できるのですが、1番下の私だけさせてもらえないのでこのような気持ちになるのかもしれません。

インターネットという匿名性と気軽さをもってご質問させて頂きたいのですが、田中先生の仰っていることを衛生士が理解し手技も十分ならば衛生士にもテックプロビジョナルレストレーションのことでしょうが)は作成させるのでしょうか?
それとも衛生士を教育しない理由がなにかあるのでしょうか?
お答えいただきましたら幸いです。

貴重なお時間を割いてくださりありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-01-08 02:28:57
> 田中先生の仰っていることを衛生士が理解し手技も十分ならば衛生士にもテックプロビジョナルレストレーションのことでしょうが)は作成させるのでしょうか?
>それとも衛生士を教育しない理由がなにかあるのでしょうか?


もちろん出来る人にはやっていただきます。
ただこの2年くらいでスタッフが変わり、今居ていただいている衛生士さんたちはまだ皆卒後1〜数年程度なのです。

なので教育しないのではなく、今まさに勉強中という事です。

出来そうな範囲ではもちろんやっていただきます。

ボクとしてはテックその他も同時にどんどん勉強して練習していただいて構わないとは思いますが、歯周治療や予防などまだ未熟な点があると感じていますので、教育もそちらに重きを置くことになります。

しかしこちらが教える以上に、自身の時間とお金を使って学ぼうとする意欲がなければ恐らくはテックくらいは見た目上うまく作れるようになるかも知れませんがせいぜいその程度でしょう。
ご存知のように、プロビジョナルレストレーションとなると恐ろしく奥が深いです。

歯肉縁下マージンのちょっとした0.5mmにも満たない部分の膨らみ方ひとつで歯肉が治癒に向かったり、はたまた腫れてしまったり退縮してしまったりします。
逆をいえば、その部分の形態や精密さで治癒を助ける事だって可能な部分です。

たとえその後そこに保険のクラウンをセットするにしても、歯肉がテックのせいでギタギタになって、ちょっとでも探針で触れると出血がジワーッと出てくる所に装着するなんてボクは嫌です。

またボクはそういう細かい事にこだわるのが大好きなので、ものすごく細かい所に口うるさいです。
なのでウチに限って言えばそういう院長(ボク)の性格あれこれも関係してくると思います。



例えばのアドヴァイスですが。。

業務が終わった後などに、院長先生にお願いしてテックを作るとか、いわゆる自習での実習の類をさせていただけないかお聞きしてみてはいかがでしょう。
まず自分で調べて、それを見よう見まねでかまわないから手を動かしてみて、その上で上手くゆかないところなどを先輩方に聞くとよいと思います。

そうやってまずはある程度出来るようにならねば患者さんで練習してしまう事になりますよね。
手技に関しては自宅で出来る事は少ないので、やはり診療後などに場所を借りて練習するなどしなければ早い上達はしないと思います。

これはあくまでも私の個人的な思いです。
なので、たとえばウチの場合では、材料使っていいし、急に今日やろうと思えばいちいち言わなくてもよいのでどんどん勝手に練習して下さいと伝えてあります。



次に、今ピーラさんが置かれている状況への私見です。。


きっとピーラさんだって、この掲示板に行き着いたくらいですから、今までもいろいろ苦労して努力はしているんだと理解できます。
ただそれが医院の体制として自分に反映されないという苛立ちと戦っているのでしょう。
そうなると特に年齢的にも他のスタッフと開きがあるせいもあって、ひとり孤立したような気持ちにもなってしまうので、気疲れも多く大変でしょう。

上の方々が皆20年以上の経験者という事ですので、その年代ならば少なからずとも、仕事は見て覚えろ!と言われていた世代と思いますので、最初から手取り足取りなんてことは後輩のためにも良くない!とまで思っている人もいるかも知れません。

でもそういう世代って。。
目に見えて手を動かし奮闘している姿を見れば、逆に放ってはおけなくなってくる人もいるはずです。

努力していることは、いかにも努力しているんだと相手からみて分かるようにしなければ、結局は努力していないものだと見えてしまいがちなのです。

わざとらしかろうが何だろうが、それで上達できるならいいんじゃないかなと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピーラさん
返信日時:2017-01-08 09:57:06
ふなちゃん先生、お答えいただきありがとうございます。
確かに、なんでさせてくれないんだ…と踏みとどまっているより転職した方が良いのかもしれません。
実際、同期の子たちはバンバン転職していって、結果がよくなった場合が多いです。

けれど時間が経つにつれいまの職場に愛着がわき、ここで頑張って衛生士として成長したいなとも思えるようにもなりました。
なのでいままで辛く感じることも多くありましたが我慢して在職してきました。
それが悪かったのかな。。

ふなちゃん先生の仰る通り、環境が整わないとできないことってありますよね。
勤めて丸3年ですが、ごく初期のうちから担当で患者さんを施術させていただいて患者さんから色々お声かけ頂いたり、先輩方から貴重なお話を聞かせて頂いたり、院長からのお菓子は美味しい…と、もらってばかりでなんにもお返しできないから、せめて少しはチェアーを回すのに貢献したいと思っていたのもありましたが、私にはそれは求められていなかったんですね…。

ここで在職し続けることを選ぶなら、森川先生に仰っていただいた通りP処をもっと根深く頑張ろうという覚悟が必要なのでしょう。。

先輩方が沢山の業務をこなすのを羨ましく指咥えて見、院長からの八つ当たりに耐えながらアシストし続ける…私にそれができるのだろうか…。
こんなに悩むなんて人生で初めてです。

貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピーラさん
返信日時:2017-01-11 11:20:28
田中先生、私の質問にお答えくださり、本当にありがとうございます!
2度も丁寧にお答えをいただき、とても嬉しいです!
感謝いたします!

そうなんですね、在職の衛生士さん方がみなお若いのですね…ちょっぴり羨ましいです(笑)
一緒に頑張る人がいると励みになりますよね

そして返信が遅れましたことすみませんでした。
こちらで多くの先生方に頂いた返答を見返して、どうしようどうしようと考えていました。


アドバイスありがとうございます。
勤めてる医院の院長も田中先生と同じようなお考えで、道具も材料もどんどん使って練習していいよととても恵まれた待遇を受けております

まずテックをやりたいと申し上げると、じゃあ歯型彫刻から、とのことでぼちぼち掘ったり、いらない模型をもらって作成し、院長にチェック頂いていたりしました。
プロビジョナルについて書かれた本も読みました。

でも田中先生の返信を拝読し、院長の求める成果が出せていなかったのかなぁと思いました。
まず練習からしっかりやれとのことを、いつまでも仕事をさせてくれないと思い違いしていたのかもしれません。
最初に歯型彫刻しろと言われて、イジメだと思ったぐらいです。

他院で働く同期がどんどん新しいことをしていくので、いきなり患者さんでやらせてもらえるなんてすごいなあと思っていたのですか、やはり本人の努力の成果だったのかも。
それに、自分の練習している姿がみっともなく思えいつも影で練習するので努力してますアピールも足らなかったですね。

先輩衛生士が作成するテックがすごくいいんです(その他もすごくお手本になる方です)。
私もあんな風に患者さんの手助けをしたいんです。
でもここで色々なお話を聞かせていただいて、私もまだまだ足らないとことが多かったなーと反省しました。

さしあたってまずは院長へ私もやってるんですよアピールを少し見せてみたいと思います。
院長がテックを私に作らせないようにして、それがショックで泣きながらスケーリングSRPしたときも何回かありますが、(思い出すと今でも泣けてきます)踏ん張って退職しないでやってきたのでもーちょっっとだけ頑張ってみます。

本当はもう辞めちゃおうと思っていたのですが、でもそれでいいのかな…とここで質問してみてよかったです。
色々な先生方のお話が大変参考になりました。
2度にわたり返信くださいました田中先生にはとても感謝しております。

先生方、本当にありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-01-11 18:31:27
解決後ですが衛生士教育はライフワークのようになっているので私からもコメントさせて下さい。

当院は地方の自費専門医院ですが、衛生士を主役に、予防中心で業務が成り立つ様試行錯誤を続けています。

当院では一日に、衛生士が担当する患者さんの数が平均で8〜9名、私が対応する治療患者さんが4〜5名という状況ですが、その人数に対して現在衛生士がフルタイム3名、パート1名、(+産休中が1名)という体制です。

当院で衛生士が行う仕事として、たぶんピーラさんが想像しているような、
CR、テック補綴のセット、セメント除去等は一切ありません。
SRPですらほとんど行っていませんし、今後も予定もありません。



それでも当院の衛生士たちはそれぞれのレベルで課題が山積しており、毎週の様に誰かが研修会に行ったり、休日出勤して練習をしたり(練習時間は業務時間中にも毎週2時間程度設けてます)、残業は殆どないですが1日の中での空き時間というのもほとんど発生していないような状況です。

歯周初期治療やクリーニングは勿論最も重要な分野ですが、他にもホワイトニング、デンタルエステ、MFT、栄養指導、マイクロスコープの使用、往診 等々、私たちが衛生士業務として社会に発信して行きたいことというのが山ほどありますし、一人の衛生士が5年や10年頑張ったぐらいで全てに満足出来るレベルでマスター出来るようなこともまずないと思います。

森川先生がおっしゃるように、例えばスケーリングだけでも上を目指せば想像出来ないほどの上のレベルというのがきっとあると思いますよ。
衛生士の仕事に可能性は物凄くあると考えています。



ただ一方で衛生士の仕事範囲は院長の方針など環境に依存する部分も確かに大きいと思います。

どんな仕事でも言えることですが、自分がやりたいように仕事をするためには、愚痴を言うのが一番愚かです。
周囲を変えるか、辞めるか、基本はどちらかだと思いますよ。

周囲を変えるのには正義が要りますので、周りを説得出来るだけの勉強量や練習量は必要でしょうね。

辞めるというのは、家庭や健康等の事情がある場合や若い間はまだいいと思いますが、歳をとってから周囲に問題があると感じる場合にはほとんどが自分の問題のはずですので、慎重に考えて下さい。



これ個人的な意見ですが、人の恋愛感情というのは3年で終わるそうです。
最初は高揚感を持って今の仕事、今の職場を選んだことと思いますが、仕事もやはり、自分が努力してわざわざ常に新しいやりがいを発掘していかない限りは3年で飽きると思いますよ。
飽きて辞める人はそれは自分の問題ですから、たぶん次もまた時間が来たら飽きて辞めることになると思います。
人間関係(←本来仕事とは関係ない)で辞める人は、また人間関係で辞めます。

今回多くの先生方から色々アドバイスもありましたし、ここで今一度御自身の仕事の向き合い方について、整理するといいのではないでしょうか。
可能性のある仕事ですから、ぜひ頑張ってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 業務はPとアシストのみ。手技のない歯科衛生士になりそうで不安
質問者 ピーラさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 衛生士関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中