回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-01-11 15:45:40
舌を上顎に吸い付けることでどういう問題が生じていますか?

通常、舌が低位にあるために多くの問題が生じているという認識があります。


>改善方法ありませんでしょうか?

どういった理由で改善したほうがよいのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたんさん
返信日時:2017-01-11 17:12:26
周りに話したらそれが顎が重い原因ぢゃないか言われまして。

変ではないでしょうか⁇
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-01-11 17:17:44
>顎が重い原因

顎が重いのですか?
何キロぐらいですか?

測れませんよね?

舌が低位にあると顎と 舌の筋肉をどこかが支え続けることになりますよね?頚椎が支えてくれるのでしょうが姿勢が悪いと支える筋肉は背側も総動員してということになり負担は増すといわれています。


睡眠時はどういう姿勢ですか?

舌の筋力がないよりはあるほうがよいと考えられています。


問題がなになのか?は歯科医院で実際にご相談されると説明してもらえる可能性が高いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたんさん
返信日時:2017-01-11 20:59:10
左上3番から右に全部つける変わったマウスピースをして外してから顎を痛めてしまい、痛みはよくなったのですが、顎が重いのが中々とれずで朝起きた時が一番重痛く。

舌を上顎に吸付けてしまう癖があると話したら普通のが人はそれをやると顎が痛むと聞き重だるいのはそのせいかと思いましたが、背筋の悪さなどが関係してそうですね。

寝るときは上を向いてますが朝になると横を向いてます。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-01-12 11:12:53
通常、熟睡すれば筋肉は脱力しますから例え舌を吸い付けるようにして就寝したとしても酸素分圧が低下しないように顎は勝手に開口するのではないかと思います。
開口したり寝返りを打ったり横向き寝になることで酸素吸入量を調整しているのだと思います。

それが上手くいかねかれば心臓に負担が生じたり抹消血流障害が起こるのではないかと思います。

舌が上顎に吸い付いていれば下顎は前に誘導されますから気道は通常広くなります。

熟睡時にまでそういう状態で仰向けに寝るためには条件がかなり整っていなければ無理でしょう。

通常は成長期にそれを獲得します。

成人後にあれこれ情報を得て試してみても無理なケースが必ずあります。


睡眠時にどういう状態になっているのかを簡易的に計測する装置は歯科でも取り扱われるようになっています。




タイトル 舌を上顎に吸いつけてしまう癖
質問者 りんたんさん
地域 東京23区
年齢 34歳
性別 女性
職業 パート・アルバイト
カテゴリ 舌、粘膜、唇の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中