小児、一年以内のクラウンの再作成は保険適用外か

相談者: ユズママさん (53歳:女性)
投稿日時:2017-04-14 09:47:51
娘のクラウン再作成が保険適用外なのかご相談お願いします。

昨年9月に虫歯治療後、クラウンを装着してもらいました。
今年3月に気付くと、クラウンが取れており、飲み込んでしまったものと思われます。

再度歯科医院に治療に伺ったところ、一年以内なので、クラウンの再作成は保険外治療となり、治療費が25千円ほどかかると言われました。


この場合は保険適用できないのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-04-14 11:01:19
現段階ではまだ他の歯科医院にご相談されれば保険適用で行ってくれると思います。

気づくと外れているようなクラウンしか出来なかったのか?よく診てもらうとよいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ユズママさん
返信日時:2017-04-14 11:37:03
ふなちゃん先生、ご回答ありがとうございます。


早速歯科医院に問い合わせたところ、

@ブリッジはキャドカム?という素材のため、取れやすいことは、装着時に娘に説明済みである。(昨年12月治療でした)

A右4の歯のため、歯軋りなどで取れやすいと説明を受けました。


昨日型どりをを済ませ、既に8500円支払いを済ませており、新たな歯科にかかるのが良いのか、取れにくい素材(金属製)で作製してもらうのが良いのか、見栄えを考えて再度キャドカムで作ってもらうのが良いのか、思案しております。

アドバイス宜しくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-04-14 11:56:49
あらまあ。ブリッジを飲み込まれましたか?

@キャドカムでのブリッジは元々保険適用外ではないでしょうか?

単冠のクラウンでは4番は可能です。

CAD/CAMは光学印象でスキャナして(医院によっては普通に型取りして技工所に出す場合もありますが)デジタル情報化したものを元に設計加工を行う技工製作法です。

保険適用材料はグレードの低いタイプのハイブリッドセラミックの細粒を練りこんで工業的に作った可及的に均一材質の樹脂)でしょう。

CAD/CAMは内面がツルツルなので接着を上手くしなければ外れやすいので上手い医院でしてもらうことが望ましいでしょう。
金属の冠でも同じですが精度は金属の冠のほうがよい場合が多いように思います。(現状では)特に、光学スキャナによる印象でなければ期待薄かもしれません。



Aわからなくもないですが、外れないように調整して欲しかったかもしれません。
なんともいえません。


>新たな歯科にかかるのが良いのか、取れにくい素材(金属製)で作製してもらうのが良いのか、見栄えを考えて再度キャドカムで作ってもらうのが良いのか、思案しております。

お好きなようになさってください。
選択は自由です。
また色々体験することから学ばれることもあると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ユズママさん
返信日時:2017-04-14 12:27:36
詳しいご指南ありがとうございました。

このようなサイトがあることを今回初めて知りました。
中々直接先生には聞き辛い疑問を詳しく聞くことができて、とても助かりました。
これからも愛用させていただきたいと思います。



タイトル 小児、一年以内のクラウンの再作成は保険適用外か
質問者 ユズママさん
地域 非公開
年齢 53歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児歯科治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい