埋伏智歯抜歯後数日してから痛みが強くなった、受診したほうがいいか?

相談者: ケチャップご飯さん (44歳:女性)
投稿日時:2018-01-02 07:45:27
おはようございます。
埋伏智歯抜歯後の受診の必要性について教えてください。


12月27日に近所の掛かり付けの歯医者さんで左下の埋伏智歯を抜歯しました。
歯茎を切開し、骨を削って50分ほどで取り出しました。

抜歯後クラリスロマイシン、ボルタレン、胃薬が処方され、当初痛みはコントロールできていたのですが、4〜5日たって痛みが増してきました。
抜歯部分だけでなく、こめかみや顎、前歯も痛いです。


もう薬は飲みきってしまい、手元のロキソニンを飲んでみましたが、あまり効きません。

年末年始で歯医者さんも休みですし、次の予約も少し先なので、どうしたら良いかわかりません。


休日診療の歯科救急センターが市内にあるのですが、受診した方が良いでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-01-02 08:49:06
もちろんそう思います。
お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケチャップご飯さん
返信日時:2018-01-04 23:26:42
柴田先生、ご回答ありがとうございます。

1月2日に救急センターへ。
1月4日に掛かり付けの歯医者さんではなく、総合病院の口腔外科に受診しました

ドライソケットの可能性という事で、鎮痛剤と抗生剤の入ったペースト状のものでパックしてくださいましたが、あまり痛みはおさまっていません。

お医者さんはパック後すぐに痛みは落ち着いてくるとおっしゃっていましたが、あまりそれ自体には変化が感じられませんでした。


一般的にドライソケットではどんな治療がされるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-01-05 11:32:48
ケチャップご飯さん

こんにちは。

ドライソケットと診断されて痛みが強く大変なようですね。

ドライソケットの治療は一般的には外部からの刺激を遮断する治療が一般的だと思います。


抗菌薬入りの軟膏を注入してパックするのは一般的な対応だと思います。
ただ、すぐに痛みが落ち着くとは限らないと思います。
骨自体に炎症が起こっている状態で外部からの刺激を減らしても、すぐに炎症が治まるわけではないからです。

痛みが強い時は鎮痛剤を内服してしのぐことになるかと思います。
鎮痛剤を長期的に服用する場合は胃腸が荒れやすいのでお気を付けください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケチャップご飯さん
返信日時:2018-01-07 19:03:18
金田先生、ありがとうございます。

サージカルパックというものをしていて、10日くらいおいて、再受診します。


今出血がないのであれば、パックをして、日をおいても傷口が治ったり、肉は盛ってきたりしないのでしょうか?

経過が悪いと、再掻爬をするかもしれないのですが、痛いところに痛いことをするのが不安でなりません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-01-11 09:07:32
おはようございます。

骨面が完全に露出している場合、時としてそのまま骨露出したままになることもあります。

骨の炎症が治癒すれば痛みは消えるでしょうが、もともと骨の上には骨膜がありこれが骨に栄養を与えています。
さらに骨膜と歯肉が骨の保護に役立ち、外来異物からのバリアになっていますので、露出したままですと感染に非常に弱くなります。


周囲からの肉芽組織の増殖で骨露出が治れば問題ないですが、周りの歯肉が上皮化してしまったらもう露出した状態が治癒しない恐れもあります。

であれば、意図的に搔爬して傷を作って肉芽組織を作り瘢痕治癒させて骨を保護するしかなくなるということです。


まずはある程度痛みが取れるのを待つことになると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケチャップご飯さん
返信日時:2018-01-17 20:29:35
金田先生、ありがとうございます


先ほど受診したところ、抜歯跡が空洞のままで、再掻爬となりました。

再掻爬後、通常どのくらいで血餅のとれる心配がなくなりますか?



タイトル 埋伏智歯抜歯後数日してから痛みが強くなった、受診したほうがいいか?
質問者 ケチャップご飯さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中