根管治療後に銀歯を被せたが噛むと痛いのはひびが原因?

相談者: かわせみののかさん (41歳:女性)
投稿日時:2018-02-23 22:10:20
左上6番の歯についてです。

2011年に副鼻腔炎になり、左側のみだったことから歯が原因かと思い、当時かかっていた歯科でCTを撮りましたが、歯が原因ではないとの診断でした。
7番は炎症もなく上顎洞までの距離もある。
6番は有髄歯だからということ。


その後現在の歯科で2015年からみてもらっていますが、昨年6月頃から左側のこめかみや側頭部の痛みがあるため、CTを撮ってもらいました。

やはり上顎洞に白く炎症が見られましたが、6番との距離は近いものの膿もないし骨もあることから歯が原因では無さそうとのこと。
ただ、こめかみや側頭部の痛みの原因は歯が原因とも原因ではないとも言えないとのことでしたので、耳鼻科でもみてもらいました

ちなみに7番は炎症も見られず綺麗に詰めてあるし、距離もあるので7番は原因ではないとのことでした。

耳鼻科的には炎症はあるけど軽度で無治療の領域。
やはり歯では?とのことでした。


なので思いきって左上6番の治療に入りました(今年の1月から)

1回目→銀歯を外してみたら、虫歯を残したまま詰めてあるため、かなり深いところまで虫歯が進行していた様子で、神経を取らなければならないとのことで抜髄しました。
三日後くらいから痛みが強くなり次の治療まで結構痛みがありました。

2回目→根の先まで綺麗に神経を取ってもらいました。
蓋を外してみたら出血が少し見られたが、治療の最後のほうはもう出血も止まっていたとのこと。
かなり痛みは楽になりましたが、まだ少しうずく感じはありました。

3回目→少し歯を押すと痛みがあることを伝えましたが、根管内は膿も出血もなく綺麗なので詰めますとのことで最終的な詰めものをされました。
3、4日はドクドク痛みがありましたが、その後落ち着きました。

4回目→土台を入れますとのことで削られました。
その際削られる振動が響いて痛かったので伝えました。
まだ綿を噛むとき痛かったので伝えましたら、

「うーん…ひびもある歯なので難しい歯ではあるんですけどね…」

と。
ちなみに根管内ではなく、歯の表面上にあるひびを見てそう言われました。


5回目→前回削られた時の振動が響いて痛かったの不安でありましたが、自発痛がなければ被せますとのことで銀歯を入れました(今日)

ですが、綿を噛むとき痛かったので伝えました。
根の先まで詰めてあることも原因かもしれないが、痛みが取れないとなると、歯の見えないところにひびが有るかもしれないとのことでした。

神経を取ってある歯にひびがあると、根管治療をしても痛みが残ることがあるとサイトで見たことはありますが、それは何故ですか?
細菌が原因で炎症があるからでしょうか。
神経を取って1ヶ月少しで感染からの痛みが出るのでしょうか。

マイクロスコープを使ってくれる歯医者なので遠いですが頑張って通っています。
治療中ずっとではないですが、最終的な確認の時や根管内に詰める時もマイクロスコープを使用されていました。

この噛むと痛いのが辛いのですが、どのように経過を見るべきでしょうか

またひびが原因で痛むのであればそれは何故でしょうか。


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-02-24 12:04:55
そうですね…

>神経を取ってある歯にひびがあると、根管治療をしても痛みが残ることがあるとサイトで見たことはありますが、それは何故ですか?

肉眼で見えるようなヒビがあるという事は「細菌にとっては高速道路が開通しているのと一緒」です。
しっかり根管治療を行ったとしても、次から次から細菌が入ってくれば、炎症は治まりません。

また、歯も力をかければほんのわずかですが、たわみます。
TCHや噛み締めなどで歯がたわむとヒビが広がります。

すでにヒビが入っているという言う事は「日頃からの力のコントロール」に問題があるように思います。


>この噛むと痛いのが辛いのですが、どのように経過を見るべきでしょうか

個人的にはTCH是正に取り組み、力のコントロールを意識して生活されることをお勧めいたします。


>またひびが原因で痛むのであればそれは何故でしょうか

上記した通りです。

また、ひびが入っていなくても力のコントロールができていなければ「慢性的に打撲しているような状態」になりますので、痛みが出てもおかしくはないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かわせみののかさん
返信日時:2018-02-24 13:05:07
櫻井先生ありがとうございます。

やはりひびがあると、そこから細菌が入り込みやすい状態なのですね。
ひびはもともと神経を抜く前からありましたが、神経をとる前までは噛むと痛いことは一切なく、凍みていたいなどもありませんでした。

何故神経を取ってから噛むと痛い状態になったのでしょうか。

ひびがあり、そこから細菌が入っていたのであれば、有髄歯でも歯に痛みがあってもおかしくないように思うのですが、歯髄炎のような症状はありませんでした。


先生のおっしゃるように、力のコントロールができていないのです。
というのも、前歯ブリッジ無髄歯)なのですが、歯が当たると痛みが出てしまうため、前歯が当たらないように作られているため、奥歯にどうしても負担がかかるのです。

前通っていた歯医者でブリッジは作りました。
なので今の歯医者の先生は、前歯を当たるように矯正噛み合わせを治すのがいいけれど、時間もお金もかかるため私が躊躇しているので、この状態とうまく付き合うしかない…といった感じなのです。


櫻井先生もそう感じられますか?
あまり奥歯に手を入れても堂々巡りに成りかねない…というのが今の先生の考えです。

今の左上6番もあまりいじらず、うまく付き合うしかないのでしょうか…


ちなみにナイトガードは毎晩使用しています。
ハードタイプです。
これがないと不安です。
噛み締めてる状態で目が覚めることもあります。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-02-24 14:45:29
>何故神経を取ってから噛むと痛い状態になったのでしょうか。

これはさすがに、実際に診てみないと何とも言えませんね…。


前歯が当たらないように作られているため、奥歯にどうしても負担がかかるのです。

一般的に前歯は当たらないように作るものだと思うのですが…。
(ガチっと咬んでも咬合紙がすぅっと抜けるくらいの隙間があるのが正常)


>ちなみにナイトガードは毎晩使用しています。

個人的にはナイトガードは根本的な「力のコントロール」にはならないと考えています。

TCH是正に取り組まれてみてはいかがでしょうか。
(可能であればTCH是正指導をしてくれる歯医者さんで相談されるのがよろしいような気がします)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かわせみののかさん
返信日時:2018-02-24 15:04:06
すみません、語弊がありました。

前歯が当たらない…というのは、犬歯が当たらないのです。
通常、噛み合わせたりギリギリしたときに犬歯がうまく機能して?くれるらしいのですが、私の場合は全く当たらないので、全ての力を奥歯が受け止めている状態です。


TCHですか…
日常的にはかなり意識をしていて歯が当たらないようにしていますが、おっしゃるように、ナイトガードでは噛み締めは治らないと歯医者さんからも言われています。

いずれにせよ、やはり難しいのですね…
治療しても治療しても痛みから開放されることがないので歯科治療がますます恐怖になってしまいました。



タイトル 根管治療後に銀歯を被せたが噛むと痛いのはひびが原因?
質問者 かわせみののかさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
クラウンを被せた後の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中