治療がなかなか進まない。歯科大病院から一般開業医へ転院すべきか

相談者: バゼットハウンドさん (55歳:女性)
投稿日時:2018-06-02 10:12:14
おはようございます。
本当は、掛かりつけの歯科医を信じてここへの投稿は控えるべきなのでしょうが、自分で答えを見つけられず又、利用させて頂きました。

掛かりつけの歯科大から、街の歯科へ変更すべきか。
現在、地元歯科大の歯周病科と補綴科に1年以上掛かってます。

歯周病科で3月に根管治療をしましたが、5月の連休明けに再度のフィステル出現。
5月末に診察を受け、7月初めに歯茎を切って見るとのこと。
間、1ヶ月開くのは国内講演や海外での講演で歯科大を留守にするからです。

歯周病での治療で掛かったのが始まりです。
フラップ手術も、いづれやる予定です。
教授だし、忙しいのは分かって治療を受けてきましたが中々、次に進まずもう疲れてます。
教授だし、著者も結構出してる保存科歯周病科の専門医だしと自分で納得して一年以上通い続けましたが、心が折れそうです。

ここまできた以上は、このまま治療を進めるべきでしょうか。
それとも、変えるべきでしょうか。
根管治療で、再度フィステルができてしまったことにも少し、ショックでした。
マイクロスコープについての著者も出してるのに、マイクロスコープを使ってくれず、頭にレンズが2つ付いた拡大鏡?でした。
その階には、マイクロスコープあるんですよ。
歯科大にいる時は、毎日治療に当たってるようですが臨床の数、ケース的には街の歯科の方が圧倒的なのかなとも。

結局決めるのは自分ですが、アドバイス頂ければ幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-06-02 10:23:06
大学病院と言えども「担当医個人の問題」となることがほとんどです。
(がんの手術や大きな外傷など、億単位の設備が必要な治療を除いて)

なので、もし、バゼットハウンド さんの状態が「大学病院の設備を必要としないレベル」だとしたら、信頼できる開業医を探されたほうが良いような気がします。

歯周病の専門医が歯内療法が得意とは限りませんしね…
(同じ「保存科」ではありますが)


マイクロスコープについての著者も出してるのに、マイクロスコープを使ってくれず、頭にレンズが2つ付いた拡大鏡?でした。
>その階には、マイクロスコープあるんですよ。

残念ながら、それが実態ですよね…。(´・ω・`)

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バゼットハウンドさん
返信日時:2018-06-02 10:56:45
櫻井先生、有難うございます。

補綴科の、これまた教授に掛かっていてフィステルできた時に、歯内療法科の先生に見て欲しいと言ったところ、あの先生も(歯周病教授)根管治療数多くこなしている専門の先生ですからと言われて、私もお世話になってることだし根管治療して頂いた次第です。

櫻井先生は、今からでも歯内療法科の先生に、1度予約を取って診て頂くのが良いと思われますか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-06-02 11:10:16
(しっかりマイクロを使てくれるのであれば)大学の歯内療法科でも構わないと思いますが、そうではない、あるいは気まずいという事であれば開業医で歯内療法専門医の先生を尋ねられても構わないと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バゼットハウンドさん
返信日時:2018-06-02 16:13:20
櫻井先生

多分、マイクロスコープは使用しないのではないかと私は、思ってます。

月曜に電話して、聞いてみようと思ってます。
歯内療法科で根管治療する時は、マイクロスコープ使いますか」と。

普通は使わないと言われれば、歯科大通院を止めます。
専門の、資格を持っている教授指名がベストだと私は思ってましたが、その考えは少し間違っていたかも知れません。
歯周病科の教授は、歯内療法の本も書かれます。
それで、信用というか安心してました。

ただ、歯内療法専門医が街には一軒もありません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-06-02 16:17:27
>ただ、歯内療法専門医が街には一軒もありません。

少し、通院可能範囲を広げる必要はあるかもしれませんね。


日本歯内療法学会専門医
http://www.jea.gr.jp/kaiin/senmoni.shtml

日本顕微鏡歯科学会認定医
http://kenbikyoshika.jp/ninteii.html

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-06-02 18:05:20
こんにちは。

歯周病科で3月に根管治療をしましたが、5月の連休明けに再度のフィステル
出現。

残念ながらうまくいかなかったという事でしょう。

>5月末に診察を受け、7月初めに歯茎を切って見るとのこと。

治る見込みがあるのでしょうか、私は疑問に思います。

>歯周病での治療で掛かったのが始まりです。
フラップ手術も、いづれやる予定です。

歯磨き練習はしたのでしょうか。

歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?cid=163

>教授だし、忙しいのは分かって治療を受けてきましたが
中々、次に進まずもう疲れてます。

大きな声では言えませんが技術的には???ですね。

>教授だし、著者も結構出してる保存科歯周病科の専門医だしと
自分で納得して一年以上通い続けましたが、心が折れそうです。

患者さんに希望を持ってもらうのも医療者の重要な役目です。

>ここまできた以上は、このまま治療を進めるべきでしょうか。
それとも、変えるべきでしょうか。

変えたほうがいいように思いますが。

>根管治療で、再度フィステルができてしまったことにも
少し、ショックでした。

頼りにしていたわけですから、教授だとなおさらですね。

マイクロスコープについての著者も出してるのに、マイクロスコープを
使ってくれず、頭にレンズが2つ付いた拡大鏡?でした。

マイクロスコープを使えば治るというものではないのですが必要とあらば使うべきだとは思います。

>その階には、マイクロスコープあるんですよ。

必要とは思わなかったという事でしょう。

歯科大にいる時は、毎日治療に当たってるようですが
臨床の数、ケース的には街の歯科の方が圧倒的なのかなとも。

通常そういう事にはなりますが・・・。

>結局決めるのは自分ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

腕がよくて親切なDrを探してください。

フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C6%A5%EB&x=0&y=0

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バゼットハウンドさん
返信日時:2018-06-02 22:18:22
山田先生、ご回答頂きまして有難うございます。

腕が良い歯科が分からず、歯科大に行ったんですが…

考えすぎ、迷いすぎもいい結果に繋がらないように思えてきてます。
肩書きも、あくまで肩書きでその先生が素晴らしい先生かなど分かりませんね。
研究者としては一流でも臨床では?でしょうか。
教授ということで、過大な期待を持ってしまいました。

友人に言われました。
歯の一本二本無くなっても、その時々に対処すればいいんであって、過度に心配するのはエネルギーの無駄遣いと。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-06-04 15:09:11
勿論、研究も臨床も超一流の方はいらっしゃいます。
そして、多くの歯科医師から尊敬されています。

でも、残念ながら、その先生は当てはまらないようですね。
歯を1本2本無くしたら、3本目以降を喪失する時間はもっと短くなると思いますよ。




タイトル 治療がなかなか進まない。歯科大病院から一般開業医へ転院すべきか
質問者 バゼットハウンドさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の専門医
根管治療に関するトラブル
歯医者さんの探し方・見つけ方
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中