采状ヒダの切除について

相談者: レオンベルガー2さん (50歳:女性)
投稿日時:2019-04-10 17:05:01
お世話になります。

左だけ長い采状ヒダが痛みます。
度々、赤くなったり白く膿んだりします。

口腔用軟膏を塗れば落ち着きますが、塗るのをやめると再発します。
受診しましたが、接触する様な補綴物の適合に問題はなく原因不明でした。

采状ヒダに機能的な役割は無いと認識していたので、大学病院口腔外科医に

「レーザーなどで切除できないか?」

と聞きましたが

「さぁ〜。」

という返事しか頂けませんでした。



(質問)
采状ヒダを切除する事はできますか?
もし、できるとしたらどの様な方法でどの様な設備がある歯科医院を探せばよいでしょうか?
またその際、保険は適用可能でしょうか?

よろしくお願い致します。


助言 助言1
助言者: ネッドさん
助言日時:2019-04-12 02:50:52
【※編集部注】こちらは一般の方からの情報です。
詳細は各種専門家への相談をお勧めします

基本的には「他の相談者の投稿への書き込みは禁止」ということにさせて頂いておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項

***********************

回答者ではありませんが

あらゆる処置にはリスクも伴います。
医学的に必要性が認められない限り、切除を行う事は出来ないと思います。

例えば切除は上手く行われたが、運悪く感染症によって舌を切断しなければならなくなるリスクもあるわけです。
そのようなリスクを冒してでも切除する必要があるかどうかは、医師・歯科医師にしか判断できません。
患者さんの希望だからと安易な処置は行えないわけです。

さらに保険が適用される為には、保険適応の疾病である事と保険適応の処置である必要があります。
大学病院口腔外科の歯科医師が、「さぁ〜。」という返事をしたのでしたら現時点では保険適応の対象ではないと推察されます。

良い治療を受ける為には素人判断で「○○して欲しい」と訴えるのではなく、「○○で困っている」等の”症状を正しく伝えて”より正確な診断が出来るようにする事です。

現状でできる事は大学病院の口腔外科で経過観察をして頂くか、別の歯科医師(口腔外科)に診て頂くかのどちらかではないかと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レオンベルガー2さん
返信日時:2019-04-12 16:46:14
ネッドさん、ご助言ありがとうございます。

>患者さんの希望だからと安易な処置は行えないわけです。

充分、承知しています。

大学病院口腔外科歯科医師が「さぁ〜。」という返事をしたのでしたら現時点では、保険適応の対象ではないと推察されます。

担当の口腔外科医は腫瘍専門医の為、過去にその様な治療をした事がないので、むしろ一般歯科の方が詳しいのでは、という意味の「さぁ〜。」でした。

> 良い治療を受ける為には素人判断で「○○して欲しい」と訴えるのではなく、「○○で困っている」等の”症状を正しく伝えて”より正確な診断が出来るようにする事です。

素人判断と書かれていますが、私自身、元歯科関係者で総合病院の口腔外科に20年以上勤務しておりました。
もちろん、受診の際には「〜して欲しい」と訴えるのではなく、現状、痛みで食事や会話が困難な事、他の服用している薬との関係で副腎皮質ホルモン剤含有の軟膏を長期塗布したくない旨も伝えてあります。

また、担当医にも私が元歯科関係者という事は話してあり、コミュニケーションも充分にとれております。

元歯科関係者ではありますが、治療法や保険請求も日々、変わっていっているので、質問を致しました。

ご回答者の先生方、よろしくお願い致します。
回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2019-04-12 23:55:21
レオンベルガー2さん、こんにちは。

まずは、ご質問に対する回答から。

>采状ヒダを切除する事はできますか?

できないと思います(無論、保険適用とはなりません)。

以下は、ご質問の内容に対する個人的コメントです。

>左だけ長い采状ヒダが痛みます。
>度々、赤くなったり白く膿んだりします。
>口腔用軟膏を塗れば落ち着きますが、塗るのをやめると再発します。

以上の内容からは、采状ヒダを切除しても症状の改善につながるか、全く不明です。

これは、おそらくは、大多数の歯科医師口腔外科医)が同様に考えると思います。

そういった場合に、舌や口腔粘膜に対して、切除を含めた侵襲的行為は加えることはありません(むしろ、侵襲的行為を加えた方が問題が複雑化するおそれすらあります)。

個人的には、なぜ左側の采状ヒダだけ痛むのか、軟膏の塗布で一時的にでも症状が緩和するのはなぜなのか……これらを確定する方が優先だと思います。

こういった診察は、口腔粘膜疾患や口腔内科的アプローチを得意とする口腔外科の受診が適していると思います。

お大事になされてください。




タイトル 采状ヒダの切除について
質問者 レオンベルガー2さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 舌、粘膜、唇の病気・異常その他
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中