治療ペースと 上下まとめて型を取る場合について

相談者: 弓月さん (25歳:女性)
投稿日時:2019-06-04 07:02:19
質問が2つあります。

まず私は上の7番を抜髄し、土台が立ったのが4月の終わりごろです。
それからなぜか型とりをせず、(なぜか、といってもそのうち1回は他の歯の銀歯が外れたこちらの都合もあったのですが。)
2回ほど他の歯の治療をして、それから前回、抜髄した歯と噛み合わせになる下の歯の土台(こちらは神経はすでになく、虫歯を削ってその日に土台を立てました)6月15日に上下合わせて型を取るそうです。


まず質問ひとつ目。
上の歯は抜髄処置を2月からはじめて4月の終わりに土台が立ち6月に型とりです。
土台が立っている場合、土台〜冠まで2ヶ月空いても問題ないのでしょうか?

元々、根充や土台が立った後、違和感が出るとしばらく待って型を取ると言う話は見かけますが、それが成り立つならある程度は大丈夫ということでしょうか?


また、その歯科は予約が多く、基本的に週1ペースでは治療できず10日〜2週間に1回、長くて3週間以内には、という歯科です(3週間は非常にまれ。)

あと一本、もしかしたら削ってみて抜髄になるかな?という歯があります。
抜髄〜根幹治療その他の流れは、2週間平均、時々3週での通院で大きな問題はありませんか?

(こんなのは治療してる先生に聞いても問題あると言うわけもないので教えてください。)

どうしても何かあったときは飛び入りで行っても見てくれるところではあります。
ただ正式な予約が上記のペースなので、なにもなければ最長3週間で、平均2週間です。



質問2つめ。
上記のように次回まとめて型を取ります

「一時間くらいはかかるとみておいてください」

と言われて、解りましたと言いましたが、実際いくら上下でもそんなにかかりますか?

すでに土台は上下立っていますので、次回は、本当に型を取るだけですよね(もちろん型を取る妨げにならないように汚れをしっかり取ってもらう時間は要るかと思いますが。)


型を取るのってインレー等でもやったことは多くありますが、数分じゃないですか?
上下の歯の掃除+両方の型とりでも1時間かかるとは思えないのですが?

他になにかするのでしょうか?
土台が立ててる以上、これよりも今さら削ることはありませんよね
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-04 08:09:28
こんにちは。

土台まで入っていればしばらく間隔があいても大丈夫でしょう。

予約が2週間先から3週間先でないと取れないというのはよくあることだと思います。
緊急性があれば急患で診てもらえるのであれば問題ないでしょう。

他の患者さんとの兼ね合いがあるので予約が取れないのであればしょうがないと諦めるしかないでしょう。


インレー型取りは時間がかからないがクラウンの型取りは時間がかかるのはよくあることだと思います。

特に歯茎の際まで虫歯が進行していたものを土台を立てて型取りするとなると時間がかかる場合があります。

土台を上下入れているのであれば噛み合わせ面の位置設定に自由度が出るので全顎で型取りをしてもらえるかもしれません。

事前に土台用に採った型を診て位置や傾きのチェックをしたり冠の際の設定確認等しているかもしれませんから、型取り前に修整すべきところがあれば再度形成し直してくれるでしょう。


その際歯茎の状態が悪ければ出血しますから止血して形成した際をハッキリと型取り出来るように待つ時間が必要になったり、色々時間がかかるだろうと予測されたのではないでしょうか?


15分枠、30分枠、1時間枠、1時間半枠、2時間枠、…で治療枠があれば次回治療内容と現在の状態から治療に必要な時間枠を確保して他の患者さんにまで迷惑がかからないようスムーズに診療が進行するように考えての事でしょう。

最終形成、歯肉圧排、印象咬合採得の後、仮歯を入れてくれる歯科医院ならばもっと長くかかるかもしれません。

治療中、治療後に不具合が出ないようにスムーズに治療を行ってくれるのだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 弓月さん
返信日時:2019-06-04 12:05:50
お返事ありがとうございます。
なるほど。やはり根までの治療が必要だったモノはインレーとは違うのですね

確認なのですが型とりは歯肉の状態が万全(が理想なのは当然わかっていますが)ではなく、少し腫れ気味だったりしても痛みのない程度の赤みでしたらやっていただけることが多いですか?
(色が赤めで、理想とするピンクではありません。痛みはなし)


ふなちゃん先生の返信を読む限り少し出血しても、止血する時間をしっかりとれば型そのものは取れるということでしょうか
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-04 15:01:52
冠が入りさえすればいいならば、炎症があったとしても治療の際に止血出来れば型取りは可能です。
より精密な仕上がりを期待したいならば歯茎の炎症を完全に取って型取りをする事が望ましいです。


保険治療の場合は治療ステップを踏んで治療が進むかぎりは保険点数は変わらないので、精密かどうかや出来不出来は問題にされない事もあるかもしれません。

お急ぎのようで治療協力が望めそうになく早くて患者さんが楽な治療を望まれているならば、歯茎の炎症が完全になくならなくても治療を進める場合もあるでしょう。

ただし流石にマージンがどこかわからない印象しか取れないようならば技工物は作れませんので、ある程度の治療内容にはなるはずです。


患者さんは型取りまでに歯茎のコンディションを整えておくことが出来れば一番よいでしょうが、元々磨きにくいので虫歯になっているのでしょうからいつも以上に努力と技術が必要になりますから望めない場合もあるでしょう。




タイトル 治療ペースと 上下まとめて型を取る場合について
質問者 弓月さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中