歯周病治療で歯石取ったら歯がしみるようになりました

相談者: 新あおぞらさん (45歳:男性)
投稿日時:2019-06-27 18:08:42
先月も相談させてもらった者です。

中度以上の歯周病治療歯石を取り出したら、歯石を取った歯がしみるようになりました。
冷たいもの飲んだり食べたりだけじゃなく、熱いものを食べてもしみることがたまにあるようになってきました。

歯がしみる場合、フッ素入の研磨剤なしのジェル歯磨きで歯を磨くか、シュミテクトみたいな知覚過敏とかはがしみる歯磨き粉のなどのどれで歯を磨けば、はがしみにくくなるでしょうか?

どんなもの使えばいいか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 新あおぞらさん
返信日時:2019-06-27 20:41:53
歯石を取った後歯がしみるのを軽減させるには、何か方法ないのでしょうか?

教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-27 22:26:56
こんにちは。
おかかりになった歯科医院に相談されたのでしょうか?

知覚過敏処置という歯科医院が行える処置法がありますから、必要があれば治療を受けられる事になると思います。

そのうえで一時的な知覚鈍麻には、称さんカリウムの入ったシュミテクトのような、知覚鈍麻作用のある歯磨き粉の使用が効果がある場合もあるでしょう。

歯がしみると歯磨きも控えめになってしまい、余計汚れやすくなると言うような時に歯磨きしている間、知覚を鈍麻させる事が可能なのだろうと思います。

研磨剤は暫くない方がよいのかもしれませんね。

かかりつけ歯科医院でまずご相談されるとよいでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-06-28 01:32:18
こんばんは。

歯周病が治っていないのに歯石を取れば、痛いし出血はするは挙句の果てに知覚過敏になることがあります、悪いことに歯石を取ったところで歯周病は治りません。

歯石を取るのは歯周病が治ってからです、とりあえずレーザーを当てて様子を見ることでしょうか。

歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?cid=163

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 新あおぞらさん
返信日時:2019-06-28 06:16:08
お二人の先生方、教えてくださってありがとうございます。

歯がしみるようになったことは、前回歯医者行った時も歯科衛生士さんに話したので、また話してみます。

歯医者では、歯石を取って歯茎の中の菌とかもなくして、歯茎を引き締めていくみたいなこと言われて、歯石を取るのと、歯と歯茎の境い目に歯ブラシをちゃんと当てて歯磨きできるようにすること、歯間ブラシを使って綺麗に歯間の歯垢も取ることですと言われてしています。

歯磨き剤は、コンコールのリペリオを使うのもいいと、そちらを使っています。

今通ってる歯医者でのこれらの治療とかで、中度以上で重度になってる場所もある歯周病は治っていくのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-06-28 13:42:24
歯石を取って歯茎の中の菌とかもなくして

歯石を取っても菌はなくなりません。

>歯と歯茎の境い目に歯ブラシをちゃんと当てて歯磨きできるようにすること、

歯肉を痛めるのがおちです。

毛先磨きをお勧めします。

毛先磨き http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1207

歯間ブラシを使って綺麗に歯間の歯垢も取ることですと言われてしています。

サイズさえ間違えなければ簡単にきれいに磨けます。

歯磨き剤は、コンコールのリペリオを使うのもいいと、そちらを使っています。

歯磨剤歯周病は治りません、歯肉や歯を傷めずにプラークを落とすことが歯周病を治す唯一の方法です。

>中度以上で重度になってる場所もある歯周病は治っていくのでしょうか?

おそらく治らないと思います。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-29 14:59:46
歯周病の基本的な治療法は、保険収蔵されていますからそれに従って治療は進むのだろうと思います。

途中特殊な器具や治療法を取り入れると、自費治療に移行すると思います。


歯周病の治療はまず歯についた汚れを落とすことでしょう。
汚れていると細菌の住処になり細菌叢が悪化して歯周組織が傷むので、炎症がコントロールできないからです。

毎日歯科を受診され一日の汚れを落して貰えればいいのですが、保険制度が破綻しますから、基本はご自身が毎日の汚れを落とすことが必要になります。
それが歯磨きですから、歯磨き指導は歯周病治療の成功の鍵になっています。

汚れを落していれば炎症はおさまってきます。
炎症が収まると組織はしっかりしてきます。

気の長い治療になりますが、痛みがあれば知覚過敏処置を併用してもらい、歯磨きをきちんとできるようにしておいてもらうのがよいでしょう。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2019-06-30 20:02:17
気の毒ですが、歯周病治療で起こる合併症の代表例です。

プラーク除去を徹底するなら、歯石は綺麗にしなければなりません。

プラークが付いていれば、歯周病は良くなることはなく、徐々に進行し歯を失うことになりかねません。

となると、不便かも知れませんが、歯に沁みない食事、生活をしばらく続けて行くように工夫していくのが良い、と思います。

冷たいモノは避ける、熱いモノも避ける、と言うことかと。

そして、歯ブラシの仕方、プラークの取り方をご自身で修得して、歯の表面を滑沢に強固にすることで、染みる症状は軽くなって行きます。

根気の要る対処方法ですので、頑張って下さい。

歯周病は、長期3年とか、それ以上とか良くするのにかかり、その後も生涯予防し続けなければならないモノなんです。




タイトル 歯周病治療で歯石取ったら歯がしみるようになりました
質問者 新あおぞらさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
歯周病(歯槽膿漏)治療
知覚過敏
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中