親知らずを抜歯した日に血餅が取れてしまいました

相談者: えぐざむさん (20歳:女性)
投稿日時:2020-03-10 23:04:12
昨日、左下に横になって生えていた親知らずを抜歯したのですが、夜ご飯を食べた後に傷口を確認すると血餅が取れてしまったようで穴がぽっかり空いていました。。

白くはなく、中に小さい赤黒いものが少しへばりついていました。
今日歯医者へ消毒しに行ったのですが、気をつけるように!と言われただけでした。



血餅が取れたくらいから出血は全くなく、時々じんわり痛いぐらいです。
血餅が抜歯当日に取れてしまったのがものすごく不安なのですが、ドライソケットにならず治ってくれるのでしょうか、、


また、穴の中に食べカスが入ってしまうのはどう取り除けば良いのでしょうか??

何度か水を含んで吐き出すを繰り返したのですが、縫った糸に引っかかってでできませんでした。。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-03-11 07:00:22
ドライソケットにならず治ってくれるのでしょうか、、
>穴の中に食べカスが入ってしまうのはどう取り除けば良いのでしょうか??

「気をつけるように!と言われた」のでしたら、自分勝手に対応を試みるのは、如何なものかと思います。

朝一番にでも、経過や現状について、抜歯していただいた施設に伝え、指示を仰いでみてはいかがでしょう。

基本的なことになりますが、疑問に思うことや、不安に感じることは、何でも担当医に直接お尋ねしてみましょう。

コミュニケーションをとる努力を勧めます。


>今日歯医者へ消毒しに行ったのです

私だったら、自身の判断で様子をみたりせず、今日も診ていただくよう担当医にお願いしますが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-03-11 17:47:27
先生が見て下さって、特に何も注意されなかったのでしたら、血の塊は完全に取れてないんじゃないか、と思いますよ。

血の塊は、最初はふにゃふにゃしているので、どうしても食事したりして取れてしまうこともあります。

でも、全部が取れてる訳じゃなくて、凹んでいても傷口を覆う血の塊の層は残っているんだと思います。


凹んでいる所に多少の食渣が入っても、ご自分で傷口を弄って取り除こうとされるのは止めて下さい。

かえって傷口を一層覆っている血の塊、結合組織を取り除いてしまったり、感染を起こして大変な事態になりかねませんから。


25年位前の話ですが、親知らずの抜歯後、凹んでる所に食渣が入るのが気になると言うことで、毎回自分で綿棒で突っ込んで掃除して、骨髄炎を起こして緊急入院になってしまった患者さんを知っています。

どうしても気になるのでしたら、先生に相談して、できたら受診して取り除いていただくのが良いと思います。

少なくとも専門家なら、やり過ぎで問題を起こしてしまうことはないでしょうから。


うがいのし過ぎも、せっかくの血の塊を取り除きかねないので、我慢された方が良いと思います。

多少食渣が入ったとしても、早々は感染源になることはありません。

そんな汚い食べ物を食べてはいないでしょう。

一番良いことは、気にしないで弄らないことです。


ここのサイトではドライソケットのことを心配してる患者さんがとても多く、沢山質問が過去にも来ていますが、そちらを読まれることもお勧めします。

個人的経験ですが、私自身はドライソケットを起こしたことはありません。

そんなに頻発するようなものじゃないと、私は思っています。


抜歯して血が出て、ちゃんと血が覆ってくれているようになってくれれば、早々ドライソケットなんて起きません。

患者さんが、感染を気にし過ぎたり、血の味がするのが気持ち悪いからでうがいし過ぎたりで、傷口を安静に保てないとドライソケットになる可能性は高い、と思います。


抜歯した側は使わないのは、安静するためには当然のことです。

抜歯も手術、小さい手術なんですよ。

身体なら、手術した部位をいきなり痛くないからで使ったりしないし、安静にしていますよね。

抜歯の傷口は、結構大きな傷口で、それがもりもり骨とか歯茎が盛り上がって治ってしまったら、そちらの方が心配です。


骨や歯茎が治るのは、細胞の大きさレベルで起きることで、細胞が増殖することでしか治らないんです。

異常に細胞が増殖したら、それの方が怖い病気かも知れませんよ。


残念ながら、患者さんは直ぐに治る幻想を抱かれてることが殆どです。

一般的には、抜歯した傷口が収まるのが2週間程度かかりますし、その2週間でも完全に埋まる訳じゃなりません。


本当に完全に埋まって、外観上も普通に見えるようになるには6ヶ月くらいかかることも普通です。

そして、6か月経って外見上普通に治っているように見えていても、中では骨とか結合組織とかがしっかりとしてはしてなくて、本当にしっかりとするには1年とかなんです。


もっと言うと、細胞の新陳代謝がきちんと起こってこそ、本当の治癒、と言う概念から考えると、そこが治り切るのって3年後だったりするんです。

それが人と言う生物のルール、法則です。

簡単にまとめると、治るのには時間が掛かるんです。


繰り返しになりますが、食渣が気になるのでしたら、受診されることをお勧めします。

ご自分で触ることはしないで下さい。




タイトル 親知らずを抜歯した日に血餅が取れてしまいました
質問者 えぐざむさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中