ブリッジ装着の為に抜髄をしましたが、痛みがあります

相談者: しばいぬつむぎさん (48歳:女性)
投稿日時:2022-10-03 00:24:02
この度、セラミックブリッジを装着しましたが、歯に痛みがあります。
右上5.6.7でセラミックのブリッジをしました。


時系列で記入しますと

8月15日 5番を抜髄
8月22日 7番を抜髄
8月26日 消毒のみ
8月31日 7番にやや炎症があった為仮歯をせず消毒のみ
9月10日 仮歯装着
9月26日 セラミック装着

このような日程でした。


抜髄してから、熱い・冷たいもので歯茎がギュッと縮こまるようなとても変な感覚がありましたが、セラミックにした途端その現象はなくなりました。
(何だったのでしょうか??)

そして抜髄をしてから、現在も指で歯を押したり、爪でコンコンと叩くと痛みがあります。
(舌で押しても痛いことも)

特に横方向からすると痛いです。
下方向から押しても痛いですが、横方向から押したほどではありません。
歯茎は痛くありません。


気になって眠れないとか痛み止めを飲むほどの痛みではありません。
ご飯も食べられますが、ずっとこうなのかな…と思うと、気になって仕方ありません。

セラミックの歯に関しては、高いとキツイとか噛み合わせが変わったとかは全く感じません。


抜髄した時から押したりコンコンすると痛いので、ブリッジをしたせいで痛いのではないと思っているのですが…。

神経は綺麗に取れていると言われました。
神経を取るのは歯に負担がかかるのだと思いますが、この痛みは治りませんか?

個人差はあるでしょうが、暫くすると痛くなくなりますか?


因みに次は12月末に定期健診に行く事になっています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-10-03 07:49:40
しばいぬつむぎ さんこんにちは。

8月15日に5番を抜髄、8月22日に7番を抜髄をして、抜髄した時から押したりコンコンすると痛みがあり、不安なのですね。

症状から考えると、神経は綺麗に取れていると言われたが、もしかしたら根の治療が不十分だったのかもしれませんね。
3根では無く4根など、根の本数が多いことがあるからです。根の治療の専門家やCTで確認すると良いかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しばいぬつむぎさん
返信日時:2022-10-03 22:47:34
加藤先生、ご回答有難うございます。


通っている歯医者さんにはCTはないかもしれません、レントゲンは何度も撮りましたが…。

もし根がまだ残っていた場合、この症状は早い速度で悪化していくものですか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-10-04 13:23:39
こんにちは、

>8月15日 5番を抜髄
>8月22日 7番を抜髄
 
そもそもなんですが、なぜ抜髄をする必要があったのでしょうか!?
2本とも神経に達するような大きな虫歯があったのでしょうか!?
 
また根管治療の際にラダーダムの使用などはありましたか!?
 

もしブリッジを入れるから神経を取るという方針であれば、ちょっと昔の治療方針にも思えます。
 
ブリッジを入れるのであれば神経が生きた状態で入れた方がトラブルになりにくいですし、予後も非常に良いように思えます。
個人的には神経を残して入れたブリッジは20年いるケースもありますし、珍しいケースではないと思います。 

 
>もし根がまだ残っていた場合、この症状は早い速度で悪化していくものですか?
 
根が残っているより、細菌感染を起こしていると症状が出やすいですね。
1ヵ月程度で悪くなることはありませんが、症状が続けば半年から1年後に一度レントゲンを撮って根尖病変の有無の診査はした方がいいと思います。


今が不安であれば、加藤先生がおっしゃるように一度他の歯科医院セカンドオピニオンなどを求めて、客観的に今の状態の説明を受けた方がいいように思えます。
 
おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しばいぬつむぎさん
返信日時:2022-10-04 17:07:43
井野先生、ご回答有難うございます。


567番は、昔に別の医院でインレーブリッジにする治療を受けており、今回は5番がズキズキし始めたのでブリッジを外してみると虫歯になっており、神経を抜く事になりました。

そして、またブリッジをする事になったので7番の神経も抜く事になりました。
5番は仕方ないにしても、私も7番の神経を抜く事には抵抗があったのですが、先生からは神経を残す選択肢の話はなかったので、ブリッジにするにはそれしかないのだと思いました。


先生はご年配の方で、60歳は超えてらっしゃいますし、確かに古い方針である事は否めないと個人的には思います。

ラバーダムの使用はありませんでした。
この歯科では、5年前に下の歯の根っこに膿がたまった際にかなり時間をかけて治療して頂いたのですが、その際もラバーダムの使用はありませんでした。
(再発はしていません)
当時は私もラバーダムの存在は知りませんでした。



今は不安な気持ちですが、しみたりもせず物も噛めるので(硬いものは避けていますが)どうしようという気持ちです。
3ヶ月に1度定期健診を受けて、1年に1回はレントゲンを撮っています。

もう少し様子を見て、改善してきたと感じられなければCTを撮影できる医院へ行ってみようかと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-10-04 18:11:17
神経を取った歯は多少違和感程度のものが残る場合もあります。
 
ただ生活の中で支障をきたすレベルのものであれば、一度検査などを受けた方がいいと思います。
 
A先生が問題ないと判断した歯もB先生が診断すると問題が見えてくることもたまにありますが、今回の場合はなるべく根の治療が得意な先生にセカンドオピニオンなどを求められた方がいいと思います。

 

>私も7番の神経を抜く事には抵抗があったのですが、先生からは神経を残す選択肢の話はなかったので、ブリッジにするにはそれしかないのだと思いました。
 
もう少し治療の説明があっても良かったかなと思います。
 
私見ですが、症状がなくレントゲンでも歯根膜腔が正常であれば神経を残す治療は上手く行くことが多いです。
 

ラバーダムの使用はありませんでした。
 
保険治療だと難しいかもしれませんが、ラバーダムはした方がいいと思いますよ。
口の中は菌だらけで、その菌が歯の中に入ると将来的に問題を起こします。
 
 
2〜3カ月様子をみて症状に改善が無ければ一度見てもらった方がいいと思いますよ。
 
おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しばいぬつむぎさん
返信日時:2022-10-05 01:10:09
井野先生、度々ご回答有難うございます。


生活に支障をきたす程の痛みではありませんが、気になりますし不安なのがストレスになってしまいます。
何故か夜の方が痛いような気がします。あまり押したり舌で触らない方がいいでしょうか。


ラバーダムマイクロスコープを使用している歯医者さんをいくつか見つけました。

今回30万近く支払ってセラミックブリッジを装着したのですが、もし他の医院で外して治療となった場合、このブリッジは無駄になるのでしょうか。

外したブリッジを使って貰えたらいいのですが、一般的には使って貰えるのでしょうか。
また新たにセラミックのブリッジを作成するとなって30万程支払うのはさすがに無理で…。
(通っている医院のセラミックのブリッジの保証は2年なので、理想としては2年は同じ医院で診て貰いたいと思っていました)


質問ばかりして申し訳ありません。
もう少しだけ様子をみようと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2022-10-05 08:11:21
>あまり押したり舌で触らない方がいいでしょうか。

気になるとは思いますが、なるべく刺激しない方がいいでしょう。
 

>もし他の医院で外して治療となった場合、このブリッジは無駄になるのでしょうか。
 
基本的に上物は壊して外すことになるので再利用は出来ず作り直しになります。
 

>通っている医院のセラミックのブリッジの保証は2年なので、理想としては2年は同じ医院で診て貰いたいと思っていました
 
セカンドオピニオンで話を聞いて、かかりつけに戻り話をするのがいいかもしれませんね。
 
ただ、難しいのが先生の中には患者さんの権利であるセカンドオピニオンを求めると機嫌を悪くする先生もいます(高圧的な先生はだいたいこのタイプですかね)ので注意してください。
 
被せ物を外したくなければ、しばらくはかかりつけの先生にチェックしてもらった方がいいですよ。

 
おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しばいぬつむぎさん
返信日時:2022-10-06 20:16:32
井野先生、再度のお答え有難うございます。


本日も歯の状態は変わりません。
他の医院で外して作り直しというのは、私としては30万をドブに捨てた気持ちになるので避けたいです…3万なら良かったのですが…。

先生はご年配で、もう少しお若い頃は県内の歯の団体の理事や会長?か、何か(すみません、よく分かりませんが…)をされていたようです。
高圧的な感じは全くせず話しやすいタイプだと思いますが、長年やってこられたプライドは感じられます。


もう少し様子をみて、変化がなければかかりつけに電話してみようと思います。

またこちらで何か質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2022-10-06 21:15:12
8/21に別のスレッドで質問されていて舟橋先生が回答されていると思います。
その時点で抜髄を避ける方法もあったのかな?とは思います。


ブリッジかみ合わせの面に穴をあけて根管治療することは可能だと思います。
ただ若干見た目が悪くなりブリッジが弱くなりますが、当面ブリッジの再製作は回避できると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しばいぬつむぎさん
返信日時:2022-10-10 22:59:24
柴田先生、お返事が遅くなり申し訳ありません。
お忙しいところご回答頂き、有難うございます。


上の567番なので、見た目が多少悪くなっても殆ど見えないと思うので気にしないのですが、万一ブリッジを外す事になったら、それで天然の歯に負担がかかる事が嫌だなぁと思います。

様子を見ていますが、変わりません。
悪くもならないし、良くもなりません。



タイトル ブリッジ装着の為に抜髄をしましたが、痛みがあります
質問者 しばいぬつむぎさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
ブリッジに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中