[写真あり] 炎症反応がない場合、虫歯の可能性は低いでしょうか

相談者: dankai1914さん (74歳:男性)
投稿日時:2023-05-05 20:45:18
2023年4月5日に右下6番根管治療を終結しましたが以下の経緯で現在、その歯(と右顎)に痛みを感じています。


経過
●治療終結までの仮歯をつけていた時にはまったく違和感も感じていなかったのですが、銀歯を装着して以後、ずっと軽い違和感を感じていました。


●違和感の原因が歯ぎしりではないかと思い、担当医と相談して、さしあたり市販マウスピースを使用(1か月後にちゃんとした睡眠時無呼吸用マウスピースができます)してみても良いだろうとのことで、4月30日に市販マウスピースをお湯で模りして装着して寝ました。
(このマウスピースは不適合だったことが後に判明しました)


●5月1日起床時に右の頬全体に強い筋肉痛がでました。
筋肉痛の領域は次第にせまくなりましたが、その日の夜から、1日1−2回歯と右下顎に強い痛みを感じてロキソニンを服用しています。


●同日、治療した大学病院歯内治療科で担当医(医局長)から診てもらいましたが、レントゲン写真と歯の状況から、その痛みは歯が原因ではないと思う、と言われました。


●5月3日に、休日当番医で血液検査をしたところ、CRP0.1、白血球4800顆粒球59.9で炎症反応はないと言われました。



質問
今後、総合病院で耳鼻科、歯科口腔外科)、ペインクリニックの順で受診を考えていますが、炎症反応がなければ、この痛みの原因は歯ではないと言えるでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-05-06 06:58:14
dankai1914 さんこんにちは。


先月、右下6番根管治療を終結したが、右顎に痛みを感じてこまっているのですね。

血液検査から炎症は無く、大学病院歯内治療科で担当医からレントゲン写真と歯の状況から、その痛みは歯が原因ではないと思うと言われたのでれば、歯が問題ある可能性は低いですね。

しかし、銀歯を装着して以後、ずっと軽い違和感を感じているのであれば、かみ合わせが高いのかもしれません。
その場合には噛み合わせの調整で改善するかもしれません。



また、起床時に右の頬全体に強い筋肉痛であれば、日中歯と歯が接していませんか?
TCHの是正指導を受けてみてはいかがでしょうか?

参考:TCH、歯列接触癖


回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-05-06 08:39:26
こんにちは。


歯根膜炎根尖性歯周炎では身体全体の血液検査に変化が生じるほどではない場合でも咬んだら痛むという事が生じると思います。


ただ、歯が原因ではないと診断されていますからネット相談ではそれを踏まえる事になります。

歯が原因ではないという診断に基づけば、痛みを取りたいならばペインクリニックや耳鼻科や口腔外科の受診が必要になるでしょう。


お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dankai1914さん
返信日時:2023-05-06 14:21:37
加藤先生、舟橋先生

ご回答ありがとうございました。
本日、総合病院耳鼻科を受診しました。
口、鼻をカメラで確認し、頭部のCTを撮りました。

その結果、耳鼻科的には問題がなく、治療した歯に炎症が見られる(放射線診断医の見解)が、最終的には同じ病院の歯科口腔外科専門医)を受診して診断を確定することになりました。


CT画像を添付します。斜めからスマホで撮影しています。
黄色い矢印の先が治療した歯だそうです。

明後日(5月8日、月曜)、9時からの歯科受診結果をまた報告いたしますので、再度のご助言をお願いします。

それまでは、痛みがひどくならないうちにロキソニンを服用しておこうと思います。

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-05-07 11:02:13
医科と歯科では診たい対象が異なりますから画像の加工の仕方を変えます。

同じ病院内ではCTは共有されるでしょうから、歯科でよく診てもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dankai1914さん
返信日時:2023-05-11 21:56:49
加藤先生、舟橋先生

家庭事情で返信が遅れ、大変申し訳ありませんでした。


5月8日(月)の総合病院歯科での診断は「歯周炎の急性発作」でした。
根管治療はうまくいっているようだとのことでした。

抗生物質2剤(アモキシシリン250mg、オーグメンチン配合錠250RS)、ロキソニン、ポピドンヨード、が処方されました。

これで1週間あれば、腫れも痛みも引くでしょうからそのあとはまた、大学病院にいって下さいと言われました。


5月3日のCRPは0.1で炎症反応はないということでしたが、激痛が始まった5月4日以降はもしかするとCRPはおおきくなっていた可能性があります。

参考までに血圧(上))ですが、5月6日 190,5月8日150(7日夜に少し膿がではじめて若干軽くなっていました)
そして服薬を始めた5月9日には平常の127まで下がっていました。


これで、私の質問自体は解決したので、これで終了いたします。
歯周炎の治療等につきましては、別の質問でお尋ねしたいと思います。

いずれにしても、局所炎症は必ずしもCRPに反映されないという舟橋先生のご指摘は大変貴重でした。
今後の参考にさせていただきます。まことにありがとうございました。

引き続きこちらのサイトでいろいろ勉強させていただきます。



タイトル [写真あり] 炎症反応がない場合、虫歯の可能性は低いでしょうか
質問者 dankai1914さん
地域 非公開
年齢 74歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
その他(歯科治療関連)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中