左下6番抜歯、7〜5でブリッジにはできますか?

相談者: ママたんさんさん (75歳:女性)
投稿日時:2023-06-03 16:44:20
左下6番付近の歯茎が腫れ、膿を掻きだす治療の時に抜歯した方が良いと言われ抜歯しました。

自費でのFEDCBのブリッジを勧められました。
FとDでブリッジは出来ないのでしょうか?


上は自費でセラミックジルコニア総入れ歯で下は隙間があったこともあり審美で左右@〜Cの8本セラミックが入っています。

年齢的にもこれ以上50万〜もの負担は大きく保険では銀歯になるのも嫌です。


ブリッジ以外でコンフォートソケット、フレキサイトとかいう治療もあると知りました。

どの治療が一番適していますでしょうか?


因みに、歯茎の腫れ治療した医院は日曜日も診療があったので余りの痛さに初めて治療を受けました。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-06-04 12:01:39
こんにちは。


保険でD6Fのブリッジは可能ですが、ブリッジの場合、補綴的診断が先に必要ですから診断がネットではできませんから、よくはわかりません。
できないと診断されたという事なのでしょう。

保険では銀歯しかできませんが、自費では同じ歯式でジルコニアブリッジはよくされます。
ただ、それが無理との診断があったのかもしれませんね。


痛みがひどくて急患で歯科医師会の休日診療を受診されますと、すぐに抜歯になる事はあまり無く、投薬し応急処置をしかかりつけ歯科医院に戻すという事になります。

休日診療をしている歯科医院ではそこの歯科医院で継続治療をするだろうという事で抜歯になり欠損修復まで進むことになる場合が多くなるだろうと想像いたします。


休日は普通の歯科医や医療スタッフならば休みたいわけですから普通の人が休んでいる時にわざわざ診療をしている歯科医院の人件費が高くなるでしょう。

お勧めですよと言われた治療に納得がいかないならばその他多くのよくあるような歯科医院でもご相談されてみてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2023-06-04 12:12:30
白い歯を希望された時点でほぼ自費診療確定だと思います。
そうでない治療は義歯ですね。
こちらのバネは金属になるので目立つかどうかは判断が難しいですね。


自費診療一択なら抜歯した部位にインプラントを入れることをお勧めします。
前後の歯を削ることなく義歯以上のかみごたえが与えられる治療法だからです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ママたんさんさん
返信日時:2023-06-05 01:47:04
ご回答ありがとうございます。


せっかくご回答頂いたインプラントは日数が掛かる事に加えて怖さが伴うのでコンフォートソケットかフレキサイトは如何なものかと考えているのですが、インプラントに比べて劣るのはどういったところでしょうか?

ブリッジ以外で6番1本のみの義歯を入れる事は可能でしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-06-05 11:09:41
コンフォートソケットについて調べてみましたが、単純な自費義歯で内面に軟質裏層材を引いたもののようでした。
中間欠損ですから軟質裏装剤が役立つのか?は不明です。
普通はそれはいらないでしょう。

フレキサイトはさらに普通の自費義歯と同じでしょう。

同じようなものでも製作する各技工所がそれぞれネーミングして歯科医院に納品しています。


単純にメタルクラスプを使わない弾性がある割れにくく吸水率が低いサランラップ用樹脂のようなもの(まだ保険で認められていない材料)で作成してあるのでしょう。

樹脂のバネだけでは粘膜面に沈下しますから噛むと痛むことが考えられる為軟質裏層材を引いているのでしょう。

軟質裏層材はブラシにより毛羽立ち表面荒れが生じやすい扱いにくい材料となりますから、カンジタ菌や細菌が繁殖しないように指定の薬剤洗浄を行うことが大切になるでしょう。


自費の義歯でも噛んだという感覚を重視したり粘膜面を痛めない為に前後の歯にレスト窩を形成し歯牙支持が基本だと思いますが、噛んだという感覚が要らない、前後の歯に引き倒しの力をかけたくないと考えればレスト無しのものを作ることもできます。
そちらの方が歯科医の治療としては単純です。

噛んだ感じはしないが、隙間を埋めてあるので食事の際役立つという事で気軽にご利用可能でしょう。
歯の移動防止効果も期待できるでしょう。

簡単な型取り噛み合わせを採る程度で出来上がりますから歯医者での治療が嫌いな方には向いているかもしれませんね。


欠損が生じますと歯列の連続性がなくなりますから歯磨きの磨き残しが増えます。
定期的メンテナンスには通院された方が良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ママたんさんさん
返信日時:2023-06-05 16:40:20
詳細なご回答ありがとうございます。

自費義歯でも噛んだという感覚を重視したり粘膜面を痛めない為に前後の歯にレスト窩を形成し歯牙支持が基本だと思います。

先生の仰っている事とても大事なことだと改めて思いました。


>噛んだ感じはしないが、隙間を埋めてあるので食事の際役立つとい う事で気軽にご利用可能でしょう。
>歯の移動防止効果も期待できるでしょう。
>簡単な型取り噛み合わせを採る程度で出来上がります。

先生のお考えよく解りますのに上記にも魅力を感じてしまいます。
上記は@コンフォートソケットもAフレキサイトも両方に言えることでしょうか?

@とAの違いはありますでしょうか?
@やAを考えるよりブリッジが後々の為でしょうか?


経費が負担なら保険治療でブリッジが良いかと思ったり考えがまとまりません。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-06-05 17:42:41
義歯の設計をするのも歯科医の仕事ですから、レスト形成をきちんとするのか?しないのか?何を患者さんが期待しているのか?しっかり確認してもらいながら決めていってください。

義歯のメリットデメリット、ブリッジのメリットデメリットがそれぞれありますがすでに理解されているようです。

よくお話し合いされ選択の後押しをしてもらってください。




タイトル 左下6番抜歯、7〜5でブリッジにはできますか?
質問者 ママたんさんさん
地域 非公開
年齢 75歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
ブリッジ治療法
部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい