C3の虫歯治療は覆髄(MTA)か抜髄か

相談者: 白いBlancoさん (39歳:男性)
投稿日時:2023-11-06 09:28:23
C3程のう蝕があり神経も生きている場合、MTAを用いた覆髄治療より抜髄の方が良い場合はあるでしょうか?
また、その理由は何でしょうか?

と言うのも、先日、抜髄をしたのですが、その後MTA治療の存在を知り、覆髄と言う選択肢もあったのかな?と思った次第です。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-11-06 09:57:07
おはようございます。

覆髄をするか抜髄をするかですが歯髄炎を起こしていれば抜髄となり歯髄が健全であれば覆髄となります、軽い歯髄炎なら覆髄して経過観察もありかなと思います。

また歯の崩壊がひどく覆髄しただけでは支台として使えない場合やむなく抜髄してコアを築造して被せるという事もあります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-11-06 10:33:22
こんにちは。

基本的には歯の神経は出来るだけ残した方が良いですが、C3では残せない場合が多くなります。
治療中に歯髄が深刻なダメージを受けますから、元々痛みが無くても残した後歯髄が壊疽してしまう場合があります。

その境界を見極める為には、かなりの神経と観察眼を必要としますからラバーダムをきちんとしてマイクロで歯髄の状態を目視して行わないと後から痛んで酷い思いをする確率が増えます。

虫歯を完全に取り切らずアルカリ性の薬剤だったり、殺菌効果のあるセメントを貼付して第三象牙質ができるのを待つという保険治療もあります。

いずれも上手くいかない可能性がありますが上手くいかなかった場合はどうにもならないぐらい痛んだり、後の根管治療が大変になったりしますから、あっさり抜髄を選んでおくという選択もよくされます。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2023-11-06 13:50:34
覆髄の場合、予後判定に長い期間を要することがあります。

治療内容によって、各専門医が変わるような米国歯科医療には適さないかもしれません。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2023-11-06 21:25:32
>C3程のう蝕があり、神経も生きている場合、MTAを用いた覆髄治療より抜髄の方が良い場合はあるでしょうか?また、その理由は何でしょうか?

ありますね、費用面です。

費用面では保険診療の抜髄の方が激安ですね、多分。
MTAを使った時点で保険では無理で、その後の充填か補綴まで全て自費診療になると思います。

個人的には無症状あるいはわずかな症状であれば歯髄温存療法一択

なので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 白いBlancoさん
返信日時:2023-11-08 09:42:40
先生方、ご回答ありがとうございます。
根管治療に至らぬよう、日々のケアに努めます。



タイトル C3の虫歯治療は覆髄(MTA)か抜髄か
質問者 白いBlancoさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
根管治療その他
MTA
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中