上前歯をインプラントに。調整しても下の歯に当たる
相談者:
あきあつさん (52歳:男性)
投稿日時:2024-12-18 09:29:58
お世話になります。
上の前歯2本インプラントにしました。
が、下の歯と当たりインプラントを削り調整しましたが、やはり当たります。
このような場合、完全に当たりを無くす方が良いですか?
下の歯茎に違和感がでてきました。
宜しくお願いします。
上の前歯2本インプラントにしました。
が、下の歯と当たりインプラントを削り調整しましたが、やはり当たります。
このような場合、完全に当たりを無くす方が良いですか?
下の歯茎に違和感がでてきました。
宜しくお願いします。
[過去のご相談]

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2024-12-19 07:43:18
あきあつ さんこんにちは。
下の歯と当たりインプラントを削り調整したが、下の歯茎に違和感がでてきているのであれば、まだ調整が必要な可能性が高そうですね。
軽く噛んだ時は当たりが無くても、強く噛んだ時に当たりがあるくらいが良いかもしれませんね。
下の歯と当たりインプラントを削り調整したが、下の歯茎に違和感がでてきているのであれば、まだ調整が必要な可能性が高そうですね。
軽く噛んだ時は当たりが無くても、強く噛んだ時に当たりがあるくらいが良いかもしれませんね。

相談者:
あきあつさん
返信日時:2024-12-19 08:26:06
加藤先生 おはようございます。ありがとうございます。
実はセットした時に調整し、その後2回調整しております。
日によって当たりが変わります。
>>強く噛んだ時に当たりがあるくらいが良いかもしれませんね
当たる、メリット教えて下さい。
実はセットした時に調整し、その後2回調整しております。
日によって当たりが変わります。
>>強く噛んだ時に当たりがあるくらいが良いかもしれませんね
当たる、メリット教えて下さい。

高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2024-12-19 10:29:36
インプラント治療の時には、最終の歯を装着する前に仮歯を付ける期間が必要で、その際に、噛み合わせを細かく調整して、その噛み合わせの状態で最終の歯を作るんですが、おそらく、今回はその辺りの細かな調整ができていないんだと思います。
そうなると、どうしても削って調整をする必要があります。
歯科医院とよく相談してください
そうなると、どうしても削って調整をする必要があります。
歯科医院とよく相談してください

相談者:
あきあつさん
返信日時:2024-12-19 16:56:50
タカタ先生
先日も回答ありがとうございます。
仮付けするなんて初めて知りました、、、
上も下も鈍痛のような違和感が出てます。
担当医と話します、ありがとうございました。
先日も回答ありがとうございます。
仮付けするなんて初めて知りました、、、
上も下も鈍痛のような違和感が出てます。
担当医と話します、ありがとうございました。
タイトル | 上前歯をインプラントに。調整しても下の歯に当たる |
---|---|
質問者 | あきあつさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 52歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(管理職) |
カテゴリ |
インプラントに関するトラブル 噛み合わせに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。