[写真あり] 右下6番、病巣があるのに今は治療は出来ないと言われた

相談者: バビ子さん (46歳:女性)
投稿日時:2025-04-24 11:52:30
現在、左上下6.7番4本インプラント治療のため抜歯済みです。
そのため右側でしか噛めないのですが、右下6番に膿があります。

私はすぐにでも治療してほしいのですが、インプラント治療の兼ね合いもあり、すぐ治療はできない、痛みがなければ大丈夫と言われてます。

1年は右側だけで噛まないといけないので、その間にどんどん膿が大きくなる不安、激痛になる不安で落ちつきません。
また、右上6.7番にも病巣があるて言われました。

どうしたらよいですか?
レントゲンを診てほしいです。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バビ子さん
返信日時:2025-04-24 12:03:14
レントゲンです

画像1画像1
回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-04-24 12:12:50
こんにちは。

前回ご相談された際は、神経のない歯の寿命を伸ばしたいということで、インプラントは怖くて考えていないということだったと思いますが、抜歯されインプラント治療を受けるという選択に至ったということでしょうか?

大臼歯を失ってしまうと噛めないという印象になると思いますが、どんどん歯を失っていく人の場合ショートアーチという考えもあるので、小臼歯がしっかり噛めていればまだ普通のお食事が可能ではないかと思いますがどうでしょうか?

小臼歯も失ってしまうと、臼歯がすっかりなくなるので普通の食事は困難になっていき、またお顔の形も相当変わって行く事になります。

前回のご相談でも一気に治したいというような記載がありましたが、一気に治る治療がないのが現状ではないかと思います。

使える歯を使って日常をお過ごしになり、最終的に左右でしばらく心配なく噛めるように仕上げてもらう事になるのではないかと思います。

治療には必要な治療期間というものがありますので、しばらくはご不自由かもしれませんが、頑張って治療を完了してもらってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2025-04-24 12:46:10
>右下6番に膿があります

すみませんが、外側が腫れて膿が出たのでしょうか?
それとも切開して膿がでたのでしょうか?
それとも瘻孔があるのでしょうか?

レントゲン根尖部(歯根の先の部分)に黒い影(透過像)があるからと言って、100%膿が溜まっているわけでも無く要治療でも無いと思います。

昔から歯科医が「膿がたまっている」という説明はしてきましたが、それは間違っていると思います。

歯科医の「痛みがなければ大丈夫」 → 今はまだ大丈夫
だと個人的には思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バビ子さん
返信日時:2025-04-28 18:07:53
ふなちゃん先生、ありがとうございます。

結局インプラントになり、左上下抜歯しました。
インプラント完了まで、なんとか右が痛くならない事を願います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バビ子さん
返信日時:2025-04-28 18:09:41
柴田先生、ありがとうございます。
なんとか痛みなくもってほしいです。



タイトル [写真あり] 右下6番、病巣があるのに今は治療は出来ないと言われた
質問者 バビ子さん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:7番(第二大臼歯)
根管治療に関するトラブル
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい