白板症が心配
相談者:
はなちゃん131さん (35歳:女性)
投稿日時:2025-05-02 16:58:59

長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2025-05-03 10:45:10
はなちゃん131さん、こんにちは。
口の中の症状、ご心配なことと思われます。
>1、先生のほうから白板症っぽいですよとは言わないものでしょうか?
口の中が白くなる状態は白板症以外にも複数あるため、「白板症っぽいですよ」と言う歯科医師はいないです。
一方で、明らかに口の中に白い部位が存在している場合は、その旨を指摘して、必要に応じて検査を勧めることが通常だと思います。
はなちゃん131さんは、
>明らかに正常ではないです。
と書かれていますが、歯科医師にとっては正常な状態であると認識することは無論あると思います。
ですので、次回の診察の際に、
>こちらから言わないとだめでしょうか?
>次は聞こう聞こうと思うのですが中々言い出しにくくて。
ご遠慮なくお申し出ください。
>2、白板症の場合、治療はありますか?
治療はありますが、白板症と診断される前から治療のことを考えるのは、不安感が増大するばかりです。
あくまでご質問の内容を拝見する限りの個人的意見ですが、はなちゃん131さんの症状は白板症とは違うのではないか、と思います。
いずれにしても、次回の診察の際に、担当医の先生にご心配な旨をご遠慮なくお伝えください。
口の中の症状、ご心配なことと思われます。
>1、先生のほうから白板症っぽいですよとは言わないものでしょうか?
口の中が白くなる状態は白板症以外にも複数あるため、「白板症っぽいですよ」と言う歯科医師はいないです。
一方で、明らかに口の中に白い部位が存在している場合は、その旨を指摘して、必要に応じて検査を勧めることが通常だと思います。
はなちゃん131さんは、
>明らかに正常ではないです。
と書かれていますが、歯科医師にとっては正常な状態であると認識することは無論あると思います。
ですので、次回の診察の際に、
>こちらから言わないとだめでしょうか?
>次は聞こう聞こうと思うのですが中々言い出しにくくて。
ご遠慮なくお申し出ください。
>2、白板症の場合、治療はありますか?
治療はありますが、白板症と診断される前から治療のことを考えるのは、不安感が増大するばかりです。
あくまでご質問の内容を拝見する限りの個人的意見ですが、はなちゃん131さんの症状は白板症とは違うのではないか、と思います。
いずれにしても、次回の診察の際に、担当医の先生にご心配な旨をご遠慮なくお伝えください。

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2025-05-05 09:04:13
はなちゃん131 さんこんにちは。
普段歯と歯が接しているの普通でしょうか?
最近ストレスや手中することが多いでしょうか?
そのようであれば、白板症では無く、TCHが原因かもしれませんね。
参考⇒TCH、歯列接触癖
そのような場合、必要に応じてTCHの是正指導で改善するかもしれません。
普段歯と歯が接しているの普通でしょうか?
最近ストレスや手中することが多いでしょうか?
そのようであれば、白板症では無く、TCHが原因かもしれませんね。
参考⇒TCH、歯列接触癖
そのような場合、必要に応じてTCHの是正指導で改善するかもしれません。

相談者:
はなちゃん131さん
返信日時:2025-05-07 19:29:38
お忙しい中、本当にありがとうございます。
ガンになることもあるとネットに書いてあり、とても不安でした。
食いしばりの癖があり、頬の裏側は内出血?のような紫の線のあとみたいのは昔からありました。
そのせいなんでしょうか?
少し安心できました。
ありがとうございます。
ガンになることもあるとネットに書いてあり、とても不安でした。
食いしばりの癖があり、頬の裏側は内出血?のような紫の線のあとみたいのは昔からありました。
そのせいなんでしょうか?
少し安心できました。
ありがとうございます。
タイトル | 白板症が心配 |
---|---|
質問者 | はなちゃん131さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
粘膜の病気・異常 白板症 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。