[写真あり] 歯茎の内出血は自然に治りますか?

相談者: よしもとさん (25歳:男性)
投稿日時:2025-08-18 22:00:27
写真が荒くて申し訳ありません。

画像のように赤く囲った部分に内出血が出ています。
痛みはありません。
磨いて出血することもありません。

歯並びが悪いので、特に歯ブラシが当たりやすい部分になると思うのですが、歯ブラシの当てすぎでしょうか。
またこれは自然に治るものなのでしょうか。


ご回答よろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-08-19 07:43:48
よしもとさんこんにちは。


歯茎の周りが赤くなっているのが気になるのですね。

歯磨きの仕方が良くないことでも起きますが、歯磨き粉の種類が悪くても起きます。

歯磨きの仕方ですが、歯科衛生士さんに指導してもらうのが良いと思います。

次に歯磨き粉ですが、粒状の歯磨き粉には溶けないで歯茎の隙間に入り、そのままで問題を起こすものもあります。


自然に治らない場合には、歯科医院でみてもらってくださいね。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2025-08-19 09:21:56
おはようございます。

写真から推測すると軽い歯肉炎だと思います、この場合発赤している部分の磨き残しです、この部分の赤染をして確かめる必要があります。

染まるようだと、染まらない磨き方を歯科衛生士に教えてもらって磨ける磨き方を身に着ける必要があります、一度歯医者さんに相談してみてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2025-08-20 00:29:40
歯茎に近いところに不良充填物があると歯茎が腫れることはあると思います




タイトル [写真あり] 歯茎の内出血は自然に治りますか?
質問者 よしもとさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の異常・トラブルその他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい