タイトル |
1ヶ月以上治らない口内炎?? |
相談者 |
c4 |
年齢 |
26 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - c4 2019/09/12(Thu) 22:40 |
├回答1 - 柴田 幸一郎 2019/09/12(Thu) 22:52 |
└回答2 - 加藤 道夫 2019/09/13(Fri) 07:10 |
質問 |
c4 2019/09/12(Thu) 22:40
こんばんは。
口内炎?のような出来物が1ヶ月以上できています。
場所は軟口蓋とゆう場所ら辺です。
きっかけは、子供の手足口病で口内炎がたくさんできてしまい、
その時にこのできものも出来たのですが、これだけはずっと治らずです。。
真ん中が少し白っぽく、周りは赤くなり、少し舌触りはザラっとしています。
少し盛り上がりもあります。
そして痛みは、食事など普段は大丈夫ですが、舌が当たると痛いです。
痛さがましな日もあれば、少し強めの時もあります。
口内炎ならば長くても2週間ほどだと思うので、自分でネットなどで調べたりしましたが、紅板症ではないのか?ととても心配になっています。
かかりつけの歯科では口腔外科はないので総合病院を紹介されましたが、予約は1ヶ月先しか取れず、困っています。
口内炎ではなさそうなら、紹介先ではない別の口腔外科で早めに診察したほうがいいか悩んでおります。
画像1
|
回答1 |
柴田 幸一郎 2019/09/12(Thu) 22:52
ありきたりですみません。他の口腔外科でも受診された方が気持ちが落ち着くかと思います。
|
回答2 |
加藤 道夫 2019/09/13(Fri) 07:10
c4 さんこんにちは。
口内炎?のような出来物が1ヶ月以上で治らないのですね。
口内炎以外には、ウイルス性であったり、癌等の病気も考えられます。1カ月以上あるとするとあまり良い病気では無いように思えます。
柴田先生がおっしゃるように、口腔外科で診てもらった方がいいと思います。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|