質問 |
あややん12810 2019/09/16(Mon) 02:47
息子が2歳で一週間前に顎を打ちましたが泣いていただけなので、舌を噛んだかどぅかとか、血が出ていたとかなかったので、本当にその時に噛んだかどぅかはわかりません。
顎を打ってから3日後の午前中に水疱瘡と四種の予防接種に行った時に熱は37.3℃ありました。その夕方舌に白く少し盛り上がっている感じの出来物に気づき、先端にも小さい口内炎みたいな物ができていました。
4日後小児科受診、「噛んだのでしょう、ですが数日で治らなければ白板症と言うのもあります」とのこと。熱は37.8℃でビタミン剤貰い帰宅。ご飯は少ししか食べず、おやつなら物によって食べていました。便も軟便。
5,6日後はご飯は少しで食べないときもあり、おやつなら物によって少し食べる、微熱、便も軟便。
7日後、朝ほんの少し、昼食べず、おやつは少し、夜は少しだけ食べては痛そうに口から出して、お腹減ってるけど痛くて食べれないって感じでした。水分はお茶、アクエリアス、カルピス等取れています。朝昼晩と三回下痢で熱は37.2℃。
1キロぐらい痩せてきました。
後2、3日様子見て、治る気配がなければ受診しようと思うのですが、また小児科でいいのか、なに科がいいのか
わかりません。
あまり食べれていないので心配です。
口臭もキツくなった様に感じます。空腹だからかなと思っていました。
そして、これは口内炎なのでしょうか?白板症なのでしょうか?
1枚目は顎を打ってから3日目、2枚目は7日目で白っぽくはなくなってきて盛り上がりもなくなり、段々広がってきているように思います。
画像1 画像2
|
回答1 |
加藤 道夫 2019/09/16(Mon) 08:58
あややん12810 さんこんにちは。
息子さんが一週間前に顎を打ち、もしかしたら舌を噛んだなどで傷つけた可能性も考えられますね。また、出来物等の可能性もあると思いますが、経過を診ながらの診断になると思います。
お口の中で、このような状態を診ていくのは口腔外科になりますので、お近くの口腔外科で診て頂くといいと思います。
お食事も中々難しいようでうですので、明日にでも受診された方が良いように思えます。早くお食事が出来体力も回復すると良いですね。
|
返信1 |
あややん12810 2019/09/16(Mon) 09:53
加藤先生、回答ありがとうございます。
やはり経過を診ながらなのですね、悪いことばかり考え不安でいっぱいでした、明日口腔外科へ連絡し、受診してきます。
今朝は昨日よりも出来物が白っぽくなっています。食欲が少し出てゼリーが食べれましたが、痛そうにしています。
本当にありがとうございました。
|
回答2 |
森川 2019/09/17(Tue) 14:57
>後2、3日様子見て、治る気配がなければ受診しようと思うのですが、また小児科でいいのか、なに科がいいのかわかりません。
また小児科を受診するか、もしくは小児歯科受診がよろしいかと思います。
加藤先生とは考えが異なりますが、口腔外科ですと(口蓋裂の手術を行っている大学病院等の医療機関などを除くと)2歳の子を診察する機会はあまりありませんので。
|
返信2 |
あややん12810 2019/09/18(Wed) 00:52
森川先生、回答ありがとうございます!
昨日まではほぼ食べれずで、ずっとぐずつく感じでしたが、今日は出汁だけで作ったお粥をすごく食べました!
傷も少しだけ治ってきたように思います
ですが、体重が1.5キロ減り、下痢が続いております、
だからもぅ一度明日小児科にて診察を受けようと思っています。
もし、口の中もまたひどくなるようなら小児歯科に受診します。
お忙しい中ありがとうございました!
|