質問 |
なな777 2019/11/11(Mon) 01:20
右2番の神経が死んでおり根の治療をして差し歯にしました。
神経は抜きました。
治療中もなのですが、治療が終わった今も違和感があります。
痛みは全く無く食事も出来ますが、爪でコンコンとすると響くんです。
何もしていなくても微妙にムズムズ?少し重いような…差し歯の重力?程度の微妙な違和感があります。
確かに違和感は感じるのに痛みは無いんです…。
痛みが無いのに治療が失敗している可能性はありますか?
治療後にレントゲンを撮りましたが「周りの骨が出来かけている、まだ黒い部分もあるけどこの程度なら問題無し」と診断されました。
こんな微妙な状態の場合、どんな可能性があるんでしょうか?
先生には問題無しとされ、ネットで調べても見つからず…。
他の歯を治療中の為、歯医者も変われず途方に暮れています。
差し歯の形があってない?
根の治療失敗?
何か可能性があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。 |
回答1 |
三木 雄斗 2019/11/11(Mon) 09:11
なな777さん、こんにちは。
状況としては神経の治療が上手くいっていない可能性もあるかと思いますし、神経の治療後にまだ骨が出来ていないだけという可能性もあるかと思います。
ひとまずどちらのパターンでも言えることとしては、舌や指で押したり、その歯を使って咬んだり、「爪でコンコンとする」と言ったような歯に刺激を与えるような行動は避けたほうが良いですよ。
それがトドメになって痛みが悪化したり、なかなか消えない原因にもなりかねませんので。
ひとまずは安静を意識し、担当医の指示に従って頂いたほうが良い様に思えますよ。
ご参考程度にしていただければと思います。
|
回答2 |
山田 豊和 2019/11/11(Mon) 11:46
こんにちは。
>治療中もなのですが、治療が終わった今も違和感があります。
健全歯であれば違和感はありませんから何らかの問題はあると思います。
>痛みが無いのに治療が失敗している可能性はありますか?
無いとは言えません。
>こんな微妙な状態の場合、どんな可能性があるんでしょうか?
感染の可能性があります。
すでに補綴してあるわけですからとりあえず半年経過を見てレントゲン診査をされるのがいいと思います。
|
返信1 |
なな777 2019/11/12(Tue) 14:29
回答ありがとうございます。
骨が出来ていないだけの可能性もあるんですね。
少し安心しました。
半年程度経てば、今治療中の歯も治療が終わると思うので転院も含めて様子を見てみます。
ありがとうございました。
|