質問 |
ひろふじ 2022/08/03(Wed) 07:15
お世話になります。
子供の六歳臼歯の手間歯ですが、乳歯冠がついています。
その乳歯冠が大きすぎて引っかかってしまい、六歳臼歯が
上手く出てこれないようです。
このままだと斜めに生えてきてしまうので
乳歯冠をカットしましょうと言われました。
乳歯冠をカットした後はカットした部分を塞ぐのですか?
と聞いたところ、塞ぎません。そのままです。と。
間から虫歯になりませんかと聞くと
大丈夫です。と言われました。
素人の私からするとカットした間から乳歯の隙間に食べかすなどが
入って虫歯になると思うのですが、本当に大丈夫でしょうか?
先生方もカット後はそのままにしますか?
または被せ直しをしてもらった方が良いのでしょうか?
画像1
|
回答1 |
船橋 2022/08/03(Wed) 08:37
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。早くにEを大虫歯にしてしまったのですね?
噛み合わせの要の6番がきちんと生える事が大切ですね。
とりあえず乳歯冠のやり変えか?冠の遠心を切り取って6番を生やすことが大切だとの判断でしょう。
虫歯リスクの不具合があれば対応してくれるのではないでしょうか?
|
回答2 |
小牧令二 2022/08/03(Wed) 09:11
ひろふじさん、こんにちは
6歳臼歯が生える前に第2乳臼歯が神経をとるような大きな虫歯があったことを考えれば、虫歯リスクがかなり高いと思われます。
虫歯リスクが高いと一般論は通じません。個々の状況に応じた細かい対応が必要となります。
このレントゲン1枚で対応策を考えることは不可能です。
主治医の先生がお子様のことを一番よくわかって見えると思いますので、信頼できる主治医の先生にお任せするのが良いと思います。
|
返信1 |
ひろふじ 2022/08/07(Sun) 09:31
ありがとうございました。
|
返信2 |
ひろふじ 2022/08/07(Sun) 09:31
ありがとうございました。
|