タイトル |
口臭について |
相談者 |
みかんもち |
年齢 |
29 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - みかんもち 2022/08/04(Thu) 20:49 |
└回答1 - 柴田 (評価3.5) 2022/08/07(Sun) 04:23 |
質問 |
みかんもち 2022/08/04(Thu) 20:49
今までも自分で口臭が気になることはありましたが、誰かに言われることはありませんでした。(言いにくかっただけかもしれませんが)
ですが最近家族に初めて口臭を指摘されました。
とくに上下左右5番6番を指で触り唾液がついたその指のにおいをかぐと臭いです。
1から3番あたりを触ってにおいをかいでもあまりにおいません。
現在抜歯矯正中(上下左右4番、親知らずは全て抜歯済)です。
以前バンドを着けていた歯とその隣の歯の隙間部分が黒っぽくなっていたり、写真のように歯と歯茎との境目に焦茶色のものが数箇所あります。爪楊枝などで強く擦っても取れないので汚れではないと思います。元々見えてなかったのですがゴム掛けによって歯が挺出されてからみえてきました。
これらが虫歯でそれが原因で口臭がある可能性はありますか?
歯磨きはジェットウォッシャー、タフトブラシ、フロスを使って丁寧にやっていて、調整の時も綺麗に磨けてますねと言われます。
通っている歯科が矯正専門ではなく一般歯科もやっているので、定期検診などで他の歯科には通っておらず調整時に軽くクリーニングをしてもらうだけです。なのでこの2年程、虫歯や歯周病の検査などはしていません。
予約が取りづらく次回の調整予約が2か月後なのですが、電話をして早めに診てもらったほうがよいでしょうか?
他の歯科に行くことも考えましたが、矯正器具もついてるので通ってる所に行った方がよいですよね?
画像1
|
回答1 |
柴田 (評価3.5) 2022/08/07(Sun) 04:23
矯正中は歯垢が溜まりやすく虫歯や歯周病のリスクが高くなると思います。市販されている歯垢染色液でセルフチェックしてみてはいかがでしょうか?
2年も歯周病検査をしていない点は気になりますね。
黒い点は虫歯、歯石、着色のどれかの可能性が高いと思います。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|