質問 |
ゆゆーーーゆ 2022/08/05(Fri) 21:19
毎度お世話になっております。
前の歯を根の治療し、根充も済んだ2日後に激痛で夜も眠れないほどになりました。
あまりにも痛むので予約の日程を早めてもらい再度診てもらったのですが、前と同じく根の治療をして終わりました。
それからも変わらず夜寝れないほどの痛みがあり、痛み止めを飲まないと生活できなくなりました。
この激痛は、根の治療をしたらよくある事なのでしょうか?また、時間が経てば収まりますか? |
回答1 |
加藤 道夫 2022/08/07(Sun) 07:22
ゆゆーーーゆ さんこんにちは。
前の歯を根の治療し、根充も済んだ2日後に夜も眠れないほど激痛がああったのですね。
このような激痛は、よくある事ではないと思います。
歯に何かしら問題があるのだと思います。時間が経てば収まる痛みでは無いように思います。CTで精査してみてはいかがでしょうか?
根の治療の専門家に1度診てもらうのも良いかもしれませんね。
お大事に。
|
回答2 |
藤森 隆史 2022/08/07(Sun) 16:52
|
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
|
@根管治療が適切に行われてない
Aそもそもの診断で、歯が原因でなかった。(つまり、根管治療で治るものであったのか・・)
などが考えられます。
Aは有名な訴訟ケースも、上の前歯だったと記憶しています。
件数からすれば、@が多いと思いますから、専門医に意見を求められたらよいと思います。
|
返信1 |
ゆゆーーーゆ 2022/08/14(Sun) 00:30
加藤先生、藤森先生、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまってすみません。
おふたりの回答を読み、やはり治療は適切では無かったのでないかと不安になったので歯医者を変えたところ、根管治療の際に根の奥が化膿してうみがたまっている状態だと言われました……。
化膿止めを処方してもらって3日間飲み続けた結果、寝れないほどの激痛はなくなりました。
こちらに相談して良かったです。
本当にありがとうございました。
|