タイトル |
セラミックの色がおかしい |
相談者 |
みゆゆゆ |
年齢 |
42 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - みゆゆゆ 2022/08/09(Tue) 17:45 |
├回答1 - 柴田 (評価3.5) 2022/08/09(Tue) 23:53 |
└回答2 - 船橋 2022/08/10(Wed) 02:33 |
質問 |
みゆゆゆ 2022/08/09(Tue) 17:45
上前歯六本のセラミック(メタルボンド)の中が虫歯になったため、ジルコニアでやりかえをしました。元の歯が金属で黒く染まっていたため、白い樹脂で白く塗ってすけないようにして頂けるとの事でし。しかし仕上がりがセラミックの中の黒い歯が透けてまだらに黒く見えています。合わせの時には気づかず大丈夫ですと言ってしまい、接着してしまいました。家に帰ってよく見てみると六本のうち左1、2番と右3本はブリッジにしていてそのうちの3番と合わせて3本黒く透けて歯の全体が黒ずんで見えてます。右3番はよく見ると横線でヒビのような傷のようなものもついています。とてもショックです
あと治療中、仮歯を外す時に樹脂が剥がれたので、もう一度つけなおしますと言われた事がありました。
1 今回も剥がれていたけどそのまま接着されたと言うことでしょうか?また、剥がれてしまって先生が気づかないと言う事がありますか?
2 やり変えはして頂けるのでしょうか?
3 弱い歯なのでまた外したり刺激を与えるのも不安ですがすぐにやりかえをしてもらった場合、歯の負担はかなり大きいでしょうか?
よろしくお願いします。 |
回答1 |
柴田 (評価3.5) 2022/08/09(Tue) 23:53
普通ジルコニアだと内部のメタル色が透けないものが多いと思います。
1 分かりません
2 一度納得して了承されているので何らかの費用負担が発生すると思います。その金額は歯科医院ごとに違うと思います。
3 負担をあまりかけずに除去(削る)方法はありますが、シュができきるかどうかは分かりません
|
回答2 |
船橋 2022/08/10(Wed) 02:33
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
ジルコニアにも透過性のバリエーションがありますから、土台をちゃんと色を揃えておくなどが技術になると思います。
接着後に不具合をお感じならば、歯科医とよく話し合ってみてはいかがでしょうか?
ケースバリエーションがありますから、何とも言えません。
歯科医院側の負担が過剰にならない範囲で対応してくれるのが一般的だろうと思います。お支払い金額が安価であれば歯科医院側が負担過剰になり対応が悪くなるでしょう。
そのあたりは、各歯科医院の事情によりそうです。
また、審美に関しては一般的なことが当てはまりづらいように思いますからケースバイケースの対応になりそうです。
よく話してみてください。
1.わかりません。
2.歯科医と話し合ってみてください。
3.生活歯ならば負担が過剰になるかもしれませんが、失活歯ならばいつやり直しても負担は変わらないように想像します。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|