歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 抜髄後の歯と隣のダイレクトボンディングの歯のどちらかの痛み
相談者 けんちち
年齢 48 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - けんちち 2022/11/14(Mon) 13:55
回答1 - 船橋 2022/11/14(Mon) 15:24
返信1 - けんちち 2022/11/17(Thu) 00:47
回答2 - 加藤 道夫 2022/11/17(Thu) 07:45

  過去の質問 1 - 2023/03/10(Fri) 15:24 - 抜髄した歯と隣の歯に痛み、どちらが痛むのか判らない
  過去の質問 2 - 2019/10/03(Thu) 15:44 - 根管治療後のクラウンの材質、まだ痛みがあるので迷…
  過去の質問 他12件


質問 けんちち 2022/11/14(Mon) 13:55

◆7年前に左上5番をドッグベストセメント&ダイレクトボンディングで治療 ※かかりつけ医にて
◆5年前に左上6番を抜髄(マイクロスコープ、ラバーダム使用)※抜髄のみ他院→かかりつけ医にてクラウン。かかりつけ医が言うにはうまく抜髄してもらえたようです。

1ヶ月ほど前から左上が痛み出し、冷たいものも熱いものもしみるのと食べてないときに血管がドクドクするような感じがします。
5と6番のどちらが痛いのか不明。

かかりつけを受診するも、レントゲン撮影後しばらく悩まれた末、どこが原因か不明だから他院を受診してと言われ困っています。(以前の6番抜髄時にも他院に行けと言われた、マイクロスコープなどがないから??)


(質問)
・どのような状態が考えられますか?(5番が虫歯?6番が神経抜いたのに痛み??)
・どんな歯科医院にいけばよいですか?(かかりつけにはCT、マイクロスコープ設置なし)

どうしたらいいのか…とても悩んでいます。
よろしくお願いします。
回答1 船橋 2022/11/14(Mon) 15:24

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

〉痛み出し、冷たいものも熱いものもしみるのと食べてないときに血管がドクドクするような感じがします。


という症状であれば歯髄炎と診断するのが一般的だと思います。歯髄が残っているのは、◆7年前に左上5番をドッグベストセメント&ダイレクトボンディングで治療とある歯の方ですから、それを疑い検査し確定するのが一般的だと思います。

何で治療してもらったとしても深い虫歯はいずれは虫歯は進行し根管治療が必要になる時が来るでしょう。

とりあえず、7年間虫歯の進行を遅らす事に成功したのですからよかったのではないでしょうか?

歯髄炎を治療せずに治めてしまうと次の根管治療が大変になります。

ドッグスベストセメントは万能薬ではありません。深い虫歯であれば日々のお食事でとりすぎた糖分が象牙細管内液として殺せなかった細菌に供給され続け結果細菌が歯髄側に引きこまたりしてバランスが破綻し歯髄炎に至ったり、ダイレクトボンドのリーケージが酷くなり外部から細菌が侵入して歯髄炎になる場合もあるでしょう。

毎日毎日使われた弱った歯なのですから治療のステージが進んでしまうのは致し方ない事でしょう。

かかりつけ歯科医がよくわからないので別の歯科を受診するように勧めるならば、前回抜髄を上手く行ってくれた歯科医院を再受診されてはいかがでしょうか?

一度受診した歯科医院であれば勝手がわかり安心できるかもしれませんね。
返信1 けんちち 2022/11/17(Thu) 00:47

船橋先生

回答ありがとうございます。
以前抜髄したところは担当ドクターが退職されているようなので別医院を探します。
回答2 加藤 道夫 2022/11/17(Thu) 07:45

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。

けんちち さんこんにちは。

1ヶ月ほど前から左上が痛み出し、冷たいものも熱いものもしみるのと食べてないときに血管がドクドクするような感じがするのですね。

5年前に左上6番を抜髄しているのであれば、原因は5番の可能性が高いですね。

かかりつけを受診するも、どこが原因か不明だから他院を受診してと言われしまったのであれば、根の治療の専門家がいらっしゃる歯科医院処置をされてはどうでしょうか?

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.