歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 上下の噛み合わせに隙間
相談者 sayajay
年齢 28 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - sayajay 2022/11/17(Thu) 13:39
回答1 - 船橋 2022/11/17(Thu) 20:15
返信1 - sayajay 2022/11/17(Thu) 20:33
回答2 - 船橋 2022/11/18(Fri) 10:45
回答3 - 藤森 隆史 2022/11/18(Fri) 18:26

  過去の質問 1 - 2023/03/10(Fri) 20:15 - [写真あり] 次回ブラケットオフなのに上下の噛み…
  過去の質問 2 - 2023/01/11(Wed) 08:47 - [写真あり] 4番抜歯で矯正2年目、パノラマを撮…
  過去の質問 他1件


質問 sayajay 2022/11/17(Thu) 13:39

矯正をはじめて2年が経ちました。
次回ブラケットオフすると言われましたが、噛み合わせると上下の前歯部に写真のように隙間があります。主治医に隙間のことを聞きましたが問題ないの一点張りですが3番、4番あたりで咬合紙を噛むと抜けます。2級ゴムのゴム掛けのみずっとしておりますが他のゴム掛けはしなくて良いのでしょうか?果たしてこの隙間は問題ないものなのでしょうか?どうすればよいでしょうか?
回答1 船橋 2022/11/17(Thu) 20:15

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。
矯正治療の終わり方はかなりのバリエーションがありますから、気になっている事があれば直接おかかりの歯科医と話し合って決める事になると思います。

その際、支払われている費用からこれ以上の事はできないと言われてしまう事もあるでしょう。

色々な契約がありますから、決まりがありませんから、とりあえずよく話し合って双方が納得できる終わりにしてください。

〉噛み合わせると上下の前歯部に写真のように隙間があります。

あいにく写真がアップ出来なかったようです。

〉3番、4番あたりで咬合紙を噛むと抜けます。

どの歯もバランス良く噛ませて終わるのが理想的ですね。
気になる事はおかかりの歯科医に直接お尋ねになると良いですよ。
返信1 sayajay 2022/11/17(Thu) 20:33

お返事ありがとうございます。何度も隙間の件はお話ししてるのですが、変化もなく、毎回問題ないとの1点張りです。

写真が投稿できてなかったようで申し訳ありません。この開き方は問題ないに入るのでしょうか?

画像1E1FB6DDE-B358-4C01-8424-9AD3133556A0.jpeg
回答2 船橋 2022/11/18(Fri) 10:45

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

そのあたりもきちんと科学的に患者さんに分かりやすく説明してもらえたら良いのでしょうね。

歯科医ができる事は割と単純な事ですから説明ができれば御理解していただける場合は多いのだろうと思いますね。

ご本人はゴム掛けと遅刻せずきちんと通院し歯磨きを頑張るくらいしかできない状況でしょうから、先生にもうちょっと頑張ってもらいたいならそのようにお伝えはできるでしょう。
回答3 藤森 隆史 2022/11/18(Fri) 18:26

藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。

装置を外して何年か経てば自然に噛み合うケースもあるようですが、嚙み合うようにしてもらってた方がいいようには思いますよ。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.