質問 |
Dogsrun 2023/02/03(Fri) 13:18
こんにちは 宜しくお願い致します。
中学生の子供が矯正を始める際、
矯正歯科にてフッ素洗口液(オラブリス洗口液)で毎晩うがいして下さいと言われ、現在まで半年間程続けています。
それとは別にかかりつけの一般歯科にて、3カ月おきに定期検診とフッ素塗布をしていただいています。
今まで何も考えず続けてきましたが、フッ素の過剰摂取になっていないか気になってきました。毎日の洗口液か定期的なフッ素塗布のどちらかににした方が良いでしょうか? |
回答1 |
柴田 (評価3.5) 2023/02/03(Fri) 16:27
オラブリスの濃度と使用量と飲み込んでいたかどうかが分かりませんが、使用説明書にある通り使っていれば全く問題ないと思います。
3ヶ月ごとのフッ素塗布があったとしても全く問題ない量だと思います。
中学生であれば親知らずを除く永久歯のエナメル質に対して外からしか反応できないと思います。
矯正中なので最低でも今のまま続けることを強くお勧めします。さらにいえば高濃度フッ素(1450ppm)の歯磨剤を使うこともお勧めします。
矯正が終わったら山ほど虫歯ができるよりよっぽど良いと思います。
|
返信1 |
Dogsrun 2023/02/04(Sat) 20:09
柴田先生お返事ありがとうございました。
濃度は250ppmで毎日1回という方法でしています。
問題ないということでとても安心致しました。
これからも続けたいと思います。
|
回答2 |
柴田 (評価3.5) 2023/02/05(Sun) 10:31
個人的には450ppmのフッ素洗口を朝登校前と夜就寝直前をお勧めします。
|